気分はお休みモードですが、明日も普通に仕事なので各番組の感想をさらっと…。
「櫻井有吉アブナイ夜会」
☆ ゲスト:石原良純さん。
手土産のワイン(40万円也)の味が分からないヒトビトにほっとしつつ(^^;
CGでない「西部警察」の爆破。
これ…、「怒り新党」の「新・3大〇〇調査会」じゃないですよね
☆ 生瀬勝久さん、どぶろっくさん、藤崎奈々子さん登場。
藤崎奈々子さんといえば、ドーバー海峡横断部を連想します。懐かしい!
しかしながら、現在のセレブ生活に対する男性陣の無表情ぶり(^^;
何かこう…、信用できる人たちだな~と思ったことだよ。
そして、"財産分与"というキーワードに反応する櫻井くんがツボでした(^^;;
どけちアイドルとして有名なのはニノさんですが、櫻井さんもなかなかですな。
続いてはどぶろっくの夜会。男性陣の笑顔!何て正直な人たちなんだ
あ、ちなみにですね…、基山町は鳥栖市じゃございません。
ちょこちょこ福岡・佐賀と鳥栖・基山が一緒くたになっていたような(^^;
鳥栖は鳥栖であって佐賀でないところがあるから難しいんですけども。
何はともあれ、土地鑑のある所が出てきてテンション上がりましたよ!(←単純。)
最後は生瀬さん。今回はゲストが多くて持ち時間が少ないです(^^;
アムロな生瀬さんとか(53歳まで殴られたことないのに!)
まだまだ続く佐賀SPとか(松雪泰子さんも佐賀)
14年前の空回り櫻井さんとか(最高にコドモっぽい…!)
見所が多かっただけに、勿体なかったなあ。
そうそう。
どぶろっくさんのネタ(有吉さん・櫻井くんバージョン、まさかのバニーちゃん含む)で、
名前が出た瞬間背筋を伸ばす櫻井くんも素晴らしかったです(^^)
次回はかたせ梨乃さん!楽しみです。
今後はスタジオでお酒を飲むシステムなのかな。なかなか型が定まりませんねえ…。
「嵐にしやがれ」
☆ 課外授業SP 第3弾。
ええと、第1弾・第2弾はどれだったんでしょう(^^;
…なーんてことはともかく、今回もスタジオでVTRフリ。
衣装は前回の冒頭部分と一緒(←さすがにわたしでも気づいた!)、ロケもこの服。
ふむ。こうロケが中心になるのなら、もうスタジオ部分は必要ないのでは…。
そんな疑問を感じつつ(^^;;
今回は、相葉ピカソ雅紀(ソーピカ?)の仕切りで
能年玲奈さんと武蔵野美術大学を訪ねる企画でした。感想は箇条書きで…。
・能年さんって小柄なんですね~。
・足踏みミシン櫻井くん。古いね!(ジェスチャーで解した松本さんも古い)
・「何で女優になっちゃったの」と言ったり、ベレー帽で遊んで気を引いたり、
能年さんからやまたろを取り返そうという行動が散見された大野さん。
・「アートな空気、吸ってる?」…櫻葉にスイッチが入りました(^^;
・工房に入る時、珍しく最後尾にいる櫻井くん。
「ハチクロ」で知っているから、お先にどうぞ…的なことかな~と勝手に想像。
・学生さんの話を聞きながら扇風機を調整するニノさん。
・カミカミ相葉ピカソクイズ。相葉くんのことを好きすぎる、大ウケ櫻井くん。
そして真面目な顔の松本さん。
・ムサビの宣伝もありつつ…。(←そりゃそうですよね。)
・椅子の毛玉で製作時期を看破する能年さん。侮れない…!
・巨匠大野さん、Tシャツ制作を後回しにされてご機嫌ナナメ。
・近くのお店でごはん。
カメラにかぶってまで自分の皿にカレーをよそう櫻井くん。
ゲストの手前でひたすら食べ続ける大野くん。ほのぼの(^^)
本当に美味しかったんですね!
・映画「告白」の話で、橋本愛ちゃんが出演していたと即座に思い当たる櫻井さん。
・アクション映画で嵐さん(=雑魚キャラ疑惑)をどんどん倒したい能年さん。
やはり侮り難し!
・お勉強の時間、能年さんを背後からじっと見ているやまたろ。
(内訳:世話を焼く櫻井くん+観察する二宮くん)
・早くTシャツを作りたくて、イライラしちゃう大野くん。
・ようやく制作へ。アートが止まらないニノさん。
プリントゴッコ式だと気づき、大ウケの櫻井くん。…古いね!
☆ クドイ店。
世界の渡部さんと天然コンビが登場。
視聴者投稿だったからなのか、久々にクドさ満点のお店でした(^^)
…で、気づくとウトウトしていました(^^;
☆ Tシャツ制作の続き。
・絵じゃないニノさん。さてはうまく逃げましたね
・講義でムンクの「叫び」を見たからそれを取り入れる相葉くん。
素直な学生じゃのう(^^) しかし、オリジナルキャラかと聞くメンバー…。
・椅子=デザインの結晶だと学んだから、椅子を描いちゃう松本さん。
直球すぎる思考回路に感動!なんて純粋なんだ~
・能年さんのワニを見て、麹町の1階で売っていたと騒ぐ嵐さん(^^;
"なんだろう"くんでそんなに盛り上がらなくても(^^;;
・デザインのよしあしでなく、そもそもインクをうまく刷れていない櫻井さん。
「俺が見えてないだけ?」と言う松本さんの正直力!
・「芸術とは疳の虫だ!」それって大野さんのことでしょうか。
やっぱり侮れないです、能年さん。興味深いな~!
次回は、女子力が高い(?)織田信成さんと変態仮面の2本立てなんですね。
教室セット…ということはスタジオ収録なのか~。
数回のリニューアルを経ても消えない教室セット。
終わったかと思うと新作がやって来るクドイ店。…意外なる強さです!
「VS嵐」の感想は記事を分けることにします。
…が、今日は日曜劇場が木皿泉さんの回。更新は明日以降にしようかな~。
「櫻井有吉アブナイ夜会」
☆ ゲスト:石原良純さん。
手土産のワイン(40万円也)の味が分からないヒトビトにほっとしつつ(^^;
CGでない「西部警察」の爆破。
これ…、「怒り新党」の「新・3大〇〇調査会」じゃないですよね
☆ 生瀬勝久さん、どぶろっくさん、藤崎奈々子さん登場。
藤崎奈々子さんといえば、ドーバー海峡横断部を連想します。懐かしい!
しかしながら、現在のセレブ生活に対する男性陣の無表情ぶり(^^;
何かこう…、信用できる人たちだな~と思ったことだよ。
そして、"財産分与"というキーワードに反応する櫻井くんがツボでした(^^;;
どけちアイドルとして有名なのはニノさんですが、櫻井さんもなかなかですな。
続いてはどぶろっくの夜会。男性陣の笑顔!何て正直な人たちなんだ
あ、ちなみにですね…、基山町は鳥栖市じゃございません。
ちょこちょこ福岡・佐賀と鳥栖・基山が一緒くたになっていたような(^^;
鳥栖は鳥栖であって佐賀でないところがあるから難しいんですけども。
何はともあれ、土地鑑のある所が出てきてテンション上がりましたよ!(←単純。)
最後は生瀬さん。今回はゲストが多くて持ち時間が少ないです(^^;
アムロな生瀬さんとか(53歳まで殴られたことないのに!)
まだまだ続く佐賀SPとか(松雪泰子さんも佐賀)
14年前の空回り櫻井さんとか(最高にコドモっぽい…!)
見所が多かっただけに、勿体なかったなあ。
そうそう。
どぶろっくさんのネタ(有吉さん・櫻井くんバージョン、まさかのバニーちゃん含む)で、
名前が出た瞬間背筋を伸ばす櫻井くんも素晴らしかったです(^^)
次回はかたせ梨乃さん!楽しみです。
今後はスタジオでお酒を飲むシステムなのかな。なかなか型が定まりませんねえ…。
「嵐にしやがれ」
☆ 課外授業SP 第3弾。
ええと、第1弾・第2弾はどれだったんでしょう(^^;
…なーんてことはともかく、今回もスタジオでVTRフリ。
衣装は前回の冒頭部分と一緒(←さすがにわたしでも気づいた!)、ロケもこの服。
ふむ。こうロケが中心になるのなら、もうスタジオ部分は必要ないのでは…。
そんな疑問を感じつつ(^^;;
今回は、相葉ピカソ雅紀(ソーピカ?)の仕切りで
能年玲奈さんと武蔵野美術大学を訪ねる企画でした。感想は箇条書きで…。
・能年さんって小柄なんですね~。
・足踏みミシン櫻井くん。古いね!(ジェスチャーで解した松本さんも古い)
・「何で女優になっちゃったの」と言ったり、ベレー帽で遊んで気を引いたり、
能年さんからやまたろを取り返そうという行動が散見された大野さん。
・「アートな空気、吸ってる?」…櫻葉にスイッチが入りました(^^;
・工房に入る時、珍しく最後尾にいる櫻井くん。
「ハチクロ」で知っているから、お先にどうぞ…的なことかな~と勝手に想像。
・学生さんの話を聞きながら扇風機を調整するニノさん。
・カミカミ相葉ピカソクイズ。相葉くんのことを好きすぎる、大ウケ櫻井くん。
そして真面目な顔の松本さん。
・ムサビの宣伝もありつつ…。(←そりゃそうですよね。)
・椅子の毛玉で製作時期を看破する能年さん。侮れない…!
・巨匠大野さん、Tシャツ制作を後回しにされてご機嫌ナナメ。
・近くのお店でごはん。
カメラにかぶってまで自分の皿にカレーをよそう櫻井くん。
ゲストの手前でひたすら食べ続ける大野くん。ほのぼの(^^)
本当に美味しかったんですね!
・映画「告白」の話で、橋本愛ちゃんが出演していたと即座に思い当たる櫻井さん。
・アクション映画で嵐さん(=雑魚キャラ疑惑)をどんどん倒したい能年さん。
やはり侮り難し!
・お勉強の時間、能年さんを背後からじっと見ているやまたろ。
(内訳:世話を焼く櫻井くん+観察する二宮くん)
・早くTシャツを作りたくて、イライラしちゃう大野くん。
・ようやく制作へ。アートが止まらないニノさん。
プリントゴッコ式だと気づき、大ウケの櫻井くん。…古いね!
☆ クドイ店。
世界の渡部さんと天然コンビが登場。
視聴者投稿だったからなのか、久々にクドさ満点のお店でした(^^)
…で、気づくとウトウトしていました(^^;
☆ Tシャツ制作の続き。
・絵じゃないニノさん。さてはうまく逃げましたね
・講義でムンクの「叫び」を見たからそれを取り入れる相葉くん。
素直な学生じゃのう(^^) しかし、オリジナルキャラかと聞くメンバー…。
・椅子=デザインの結晶だと学んだから、椅子を描いちゃう松本さん。
直球すぎる思考回路に感動!なんて純粋なんだ~
・能年さんのワニを見て、麹町の1階で売っていたと騒ぐ嵐さん(^^;
"なんだろう"くんでそんなに盛り上がらなくても(^^;;
・デザインのよしあしでなく、そもそもインクをうまく刷れていない櫻井さん。
「俺が見えてないだけ?」と言う松本さんの正直力!
・「芸術とは疳の虫だ!」それって大野さんのことでしょうか。
やっぱり侮れないです、能年さん。興味深いな~!
次回は、女子力が高い(?)織田信成さんと変態仮面の2本立てなんですね。
教室セット…ということはスタジオ収録なのか~。
数回のリニューアルを経ても消えない教室セット。
終わったかと思うと新作がやって来るクドイ店。…意外なる強さです!
「VS嵐」の感想は記事を分けることにします。
…が、今日は日曜劇場が木皿泉さんの回。更新は明日以降にしようかな~。