五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

娘が切迫早産

2009-01-09 17:01:53 | 娘二人

娘が定期健診に行ったら、Drから

「切迫早産になりかけています」との診断
えっ~~~予定日は3月なのに

とにかく仕事はもう産休をとり、家で安静にしていろとのこと。

安静と言っても、まだ1才8ヶ月の子供がいる。

私自身昔流産したことがあり、

その時は誰にも看てもらえず、結局流産してしまった経緯があり、

娘には

「うちに来て休んでいればいい」

と言った。

産休になったら、私は孫の子守をしなくてもよくなり、

その間どうしようと思案していたけど、

幸か不幸か、その心配もなくなりそうだ。


支援センターで調理実習

2009-01-07 14:13:21 | 

子育て支援センターで調理実習をする。

 ★メニュー 
 アップルブルジョワーズ(リンゴのコンポート)
 野菜ポッキー 
 ラップおにぎり 

 

孫は、野菜のポッキーが気にいったみたい。

二人分あったのだけど、その他のはほとんど私が食べる。

りんごのコンポートにカスタードクリームをかけたのはおいしかった

 


雪遊び

2009-01-06 15:35:47 | 

孫と雪遊びをする。

こんな年になると外に出るのが億劫。
でも外はいい天気だったので

家でばかり遊ぶのもかわいそうなので

老体に鞭打って外へ行く。

雪だるまも作る

天気はいいけど、多分気温は氷点下

30分くらいで引き上げました。
(私が外で立っているのが苦痛で)


スキー場に行く

2009-01-04 16:15:45 | 

娘(独身の方の長女)がスノボーをわざわざ新幹線に乗せて持ってきたので、
ダンナと私と娘の三人でスキーに行くことにする。

私はスキーはやらないので、隣接している温泉へGO

私は温泉で読む本まで準備をしていたら、
孫もすっかり自分も行く気でいる。

だってあなたたち今日ダンナのほうの実家に行くんでしょ。

孫に狂ったように泣かれ、

娘が(孫の母親の方)が
「連れて行ってもいいよ」
連れて行ってもいいと言われても、私に子守させるんかい

結局、ママも行くことにして、かくして5人でGO

ちなみに引っ張っているのは私

孫の初ソリすべり

最初は恐る恐るやっていたんだけど、

こっちもだんだん大胆になり、

結構上のほうから孫一人で滑らせたら、

1回転して、孫は号泣

「こわ~い」

と言って、それきりソリには乗りませんでした。

私の「温泉でまったり」計画も台無しでした。

教訓


「温泉へは幼児は連れて行かない」

 


鮭もらう

2009-01-03 15:22:53 | 私の周りの人

娘のダンナの実家からお年始として、鮭いただく。

こんなに大きいやつ

孫は持てないと思ったが、見事に

「獲ったどー!」

しかし、この鮭どうしよう。

うちは二人家族なんですけど。
しかも、私の包丁さばきで、この鮭をどうおろせばいいとというのだ
義母さんの嫌味かいっ