絶好の行楽日和、岩手の東北ニュージーランド村に行ってきました。
うちから1時間半位で行けました。
昔子供達と行ったなあ、なんて思い出しながら行って、
着いてから、あれ?なくなってるじゃん、なんてことが何回かあったので、
今回はちゃんとホームページで確かめて、ちゃっかり入園料のクーポンも印刷して、
用意周到、準備万端。
果たして、ちゃんと東北ニュージーランド村はやっていました。
バブルも崩壊し、この少子化、東北の大震災の苦難も乗り越え、頑張ってきたんですね。
一番の掻き入れ時なのに、そこそこの人数しかおらず、経営が成り立っているんだろうか、
余計な心配してしまいます。
フリーパスで4人で8400円でした。
全然待たなくていいから、元は取れたはず



ホームページから拝借しました。
確かに東京ディズニーランドは夢と魔法の国だけど、
疲れるし、お金がかかるし、私はこういうところで十分です。
自然を満喫できるし。
余談ですが、そこの施設でパターゴルフをしていたら蛇に遭遇。
そしたら、家に帰宅したら、商品券2000円分当たっていました!
うちから1時間半位で行けました。
昔子供達と行ったなあ、なんて思い出しながら行って、
着いてから、あれ?なくなってるじゃん、なんてことが何回かあったので、
今回はちゃんとホームページで確かめて、ちゃっかり入園料のクーポンも印刷して、
用意周到、準備万端。
果たして、ちゃんと東北ニュージーランド村はやっていました。
バブルも崩壊し、この少子化、東北の大震災の苦難も乗り越え、頑張ってきたんですね。
一番の掻き入れ時なのに、そこそこの人数しかおらず、経営が成り立っているんだろうか、
余計な心配してしまいます。
フリーパスで4人で8400円でした。
全然待たなくていいから、元は取れたはず



ホームページから拝借しました。
確かに東京ディズニーランドは夢と魔法の国だけど、
疲れるし、お金がかかるし、私はこういうところで十分です。
自然を満喫できるし。
余談ですが、そこの施設でパターゴルフをしていたら蛇に遭遇。
そしたら、家に帰宅したら、商品券2000円分当たっていました!