五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

やっと出来た体育袋

2014-04-12 16:20:51 | 手芸
3月頃から娘から頼まれていたんです。
しかし、どうにもやる気が起きず先延ばしにしていました。
3月の末に東京に行って、それからでいいか、と思っていたら、
その後私がインフルエンザに罹り、また先延ばし。

入学式も終わったし、そろそろ作らなくてはやばいんじゃないかと重い腰をあげました。

ただ布を四角に縫うのは何となく私のプライドが許さない。
生地も可愛いやつがいい。

そんな思いがあるものの、ネットで生地を注文している時間がないので、イオンに行きました。
これ!と思った生地がなかったけども、妥協して買ってきました。

で、作ったのがこれ。ちゃんと裏もつけました。


リーちゃんがお昼寝している2時間で作りました。
2時間でできるならもっと早く作れよ、私。

体育着に名前も付けました。

いまどきのママさんはちゃんと自分で縫っているのでしょうか。
親に頼む娘は特殊?

娘も私が張り切って作ると思って、仕事を譲っているのでしょうか。
でも、名前つけ位は自分でやれよ、と心の中では思ってしまう。
ま、彼女ミシンないから。
たぶん買ってあげようか、と言っても「いらない」というと思う。

ちょうど娘が3,4才の頃、姉とお揃いの洋服を沢山作っていました。
専業主婦だから出来たことなんですが。

数年前はフェルトでおままごとを憑かれたように作っていたのに、
久々にミシンを出してきても創作意欲が湧かない。
何だろう、この毎日のやる気のなさは。
年?
作っても喜んでくれる人いないから?

創作意欲が沸く

2012-09-18 19:30:38 | 手芸



私が行くスーパーで、クラフト展が開催されていました。

そこで見つけた、この枝?というのでしょうか。
ウッドクラフト?

これを創作しているのが、人のよさそうな60~70代のおじさん。

「これいくらですか」
と聞くと、
「500円かな~」「こっちはちょっと小さいから300円」
と、かなりアバウトなお値段をいう。

値切れば値切れたかもしれないけど、
私は小心者なので、値切ることもできず、
それに、あまりに人がよさそうだったので、
彼のお小遣いの足しになればと、2000円分も買ってしまいました。

2,500円分買うと空クジなしで何かもらえる事になっていて、
そのおじさん、2,500円買ったことにしてくれて、
腕にはめるヤツが当りました。

孫にはディスプレイしていた、小さい電車をくれる大盤振る舞い。

ありがとう、おじさん。

よ~し、これに吊るし雛を飾るぞ!
(という意気込みだけ。最近とんと遠ざかっている)


残者お見舞い申し上げます

2012-08-10 18:46:20 | 手芸

特に折り紙に、はまったわけではないのだけど、
また折り紙で作ってみました。

紙は、100均の和紙と包装紙を使用。

すだれは、家にあった手巻き寿司用のすだれ。

なんとなくそこはかとなく涼感漂うでしょ。

針金に巻く緑のやつは、
「確か家にあったはず」
・・・と、押入れを探したらありました。

かなり以前(数十年前)、ペーパークラフトで、花を作るの流行りませんでしたか?
そのときの残骸です。

まさか、数十年後に日の目を見るとは・・・

あの時、水仙やバラを作った記憶があります。

今でもそんなキット売っているのでしょうか。
100均では見ないけどな・・・

数十年前でも100円では買われなかった筈。

日本のデフレ経済を垣間見るようです。


・・・で、どこに飾ったかと言うと、私の仕事先。

前に紫陽花を飾り、「もう紫陽花でもないな」
と、朝顔を飾った次第。

朝顔も8月過ぎればもう飾れないし・・・

なんか、自分で自分の首を絞めていない?

でも、意外とこういう作業は嫌いじゃなかったりして。


奥が深い

2011-11-17 18:39:09 | 手芸

雛飾りもがんばって続けています。

先日、町の芸文祭での展示がありました。

もうちっと趣向を凝らして飾ったらよかったのに・・・
と、思わなくもない。

とりあえず、第一弾は終了で、また、チクチクやってます。

先日、教えている先生の家に行ったら、
絢爛豪華、雛飾りに圧倒されました。

(ほんの一部)

雛飾りは、何百種類もあるとか。

極めるまでは、気の遠くなるような修行です。


ハッピーハロウィン

2011-10-31 23:27:24 | 手芸

今日は、ハロウィンの日なんだそうですよ。

スーパーのお菓子売り場以外はあまりなじみがなく、
なんとなくで終わってしまいそうな日です。

言ってみれば、日本の産業祭や種苗交換会みたいなものの子ども版?

しかし、4歳の孫にはあの魔女の格好が魅力的らしく、
ダイソーに行くとねだられる。

あんなものや、こんなものまで100円で売っている。
100均がなかったら、ハロウィンなんて
日本に浸透しなかったんじゃないだろうかと思うくらい、
ハロウィンだらけ。

別に100円で購入してもよかったんだけど、
フェルトがいっぱいあったので、
作ってみました。


(ちょっと暗いですが。左端は購入したもの)


つるし雛

2011-10-06 00:25:59 | 手芸

チャクチャクと進んでいます。

もう大詰め、あとは吊るすだけになりました。

しかし、講習の時間内に終わらずに家でやろうと持ち帰って、
やらずにいる飾りが何体か。。。

つるし雛、めんどうくさっ。

本当は、講習受けたら、同時進行で、もうひとつ作ろうと頑張ったのですが、
材料がなかなか揃えられず、
それと、夏がきたら、暑くて、
エアコンもない部屋で、チマチマ手芸などやっていられず、
それ以来断念。

でも、講習は、皆勤賞です。

講習を受けているメンバーは、たぶん私が最年少。
全員町内の人なのですが、他の人はみんな「〇〇さん」と、
苗字か名前で呼び合っているのですが、
私は、誰一人素性を知らなくて、たぶん向こうも私のこと知らない。
年代が違うしなぁ。

今日など、「この間お子さんと一緒にいるのを見かけました」
と言われ、
「あれは孫ですよ」
と言うと、心底驚かれました。

いやいや、どう考えても自分の子供じゃないでしょう。

「まだ40代・・・ですよね」

いやいや、立派な50代ですから。

人は、どうやって他人の年齢を推定するのだろう。

もうすぐ53歳になろうとしている中年が、40代に間違われるなんて
(しかも、私とそう年が違わない人から)
私の行動のどこかに世慣れしていないとこがあるからなのかな、
なんて思えてきます。

さりげない世間話が苦手だし。。。

ひょっとして、彼女達が年齢を見分ける判断材料は、

めがね?

ほとんどの人は、老眼鏡をかけて手仕事してるけど、
私は、まだ大丈夫。

それでか?


つるし雛

2011-06-01 18:54:04 | 手芸

今度は何を始めたの?
って思われそうですが、
始めてみました、つるし雛。

孫達があまり来なくなって、フェルトでおままごともいまいち気が乗らず。

公民館の事業で、つるし雛作製があったので、
以前から興味があったので、それに参加する事にしました。

今回で3回目。

一回の講座で3個作ります。

教室の生徒は、たぶん私が最年少。

ああ、なんて優雅な主婦なの、私。

ほとんどの人は、60代から70代。

公民館事業なので、講師料は取らず、材料費のみらしいのだけど、
それでも1回につき850円取られる。(取られると言っちゃ失礼だけど)

850円は安いのか高いのか私にはわからないけど、
こんな端切れで850円か・・・

と、つい主婦根性を出してしまう。

この講師の方も、趣味が高じて、人に教えているのだけど、
ここまで来るのには、かなりの投資をしたはず。
それを考えると、安いのかもしれないけど。

一度習ったものを、もう一個自分で作りたくて、
しかし、着物の端切れは私は持っていない。

着物の端切れはさすがにダイソーでは売っていません。

そうだ、ネットがあったんだ、
あります、あります、なんでもあります。

ネットで端切れを購入し、頑張ってもう一組同じものを製作しています。

そして、ひとつは孫用に、もうひとつは実家に上げようと思案中。
姪っ子の子供にも上げたいな。
もし、長女が結婚し、女の子が生まれたら・・・
あ~、いっぱい作らなきゃいけないなぁ。

つるし雛だから、もらってもそんなに邪魔にならないでしょ。

迷惑?

出来上がるとこんな感じになる予定です。

(こんなに豪華じゃないかも)

それにしても、熱しやすく、醒めやすい性格の私。

フェルト生地、大きな袋にいっぱいあるんですけど。
(ダイソーで購入したのだから、そんなにお金はかかっていないなずだけど)


進化したドーナッツケース

2011-05-10 21:50:10 | 手芸

以前ドーナツを作り、ドーナッツケースも作りたいものだと試行錯誤し、
本物のドーナッツケースをよーく観察し、
ネットでも調べて作ったのが、初代ドーナッツケース

しかし、子供には手持を両脇の切り込みにはめるのが難しいらしく、
はめずにアッパアッパさせ、持って歩いてます。

それがずーっと気になっていて、進化させた箱がこれ

マジックテープで留めるようにして、素材もフェルトからネルに。
(フェルトだとすぐ毛玉ができてしまった)

なかなかいいデザインだと自画自賛。

ついでに、こんなのも作りました。

あかちゃんまんとメロンパンナちゃんのバッグ。


よくいくスーパーでクラフト店をやっていました。
素人さんのお店が出店していました。

世の中には、極めたお人がたくさんいるんですね。
ネックレスやブローチ、パッチワーク、人形、等々。

自分も出店すればいくらか売れるんじゃないかと
密かに思っていたのだけど、
そんな自惚れは見事に打ち砕かれました。

出店するとなると、小さい店ながらもそのディスプレイや、
値段の書き方、袋まで、そのセンスが問われます。
品数もけっこう数をそろえなきゃいけないし。

私じゃとうてい無理無理。

無駄に行き先もないフェルトの小物を作っている私だけど、
無駄なエネルギー、時間、及びお金を現金に換価させる日を夢見ています。


コッシー座布団

2011-05-06 18:25:22 | 手芸

子どものいない人は、「コッシー」なんて言われても、わからないと思いますが、
NHK教育テレビのキャラクターです。

そのキャラクターをダイソーの105円の椅子で作るのが流行っているらしいんです。
(流行っていたと言えばいいのかな。かなり前に聞いた話なんで)

その話を聞いた時は、早速ダイソー5件くらい見て回りました。
しかし、ありませんでした。

この間、その椅子を偶然見つけました。

もう私の中では、ブームが終わっていたので、購入しませんでした。

だって、105円のプラスチックの椅子はあまりに貧弱で、
子どもが座っても壊れないんだろうけど、
それを持ってズルズル引きずったり、投げ飛ばしたりしそうで、
フローリングの傷の防止のため、購入は回避。

ディスプレイ用としてならいいかもしれない。

じゃあ、いす用の座布団をつくってみよう、
と、思いついて、テキトーに作ってみました。


これは4歳の孫用に以前作ったものです。


2歳の子には今までは、これでした。
しかし、だんだん自我が芽生えてきて、いつもアンパンマンの取り合いをしていたので、
リーちゃん用にコッシー。

案の定、4歳の方もコッシーがいいと、いつものバトル。

ま、とりあえず、上のひよこ(?)のクッションは再び私の元に。(これは市販品)
このひよこ、低反発で、タオル地の生地が柔らかくてなんとも言えず気持ちいいのです。

私の昼寝用の枕に戻ってきました。


入園準備

2011-03-28 16:29:17 | 手芸

完成しました。絵本バッグと着替え袋。

柄がちょっと大人な感じ。

同柄で色違いってあまりなくて、
やっぱり二人、お揃いにしたかったのでこれに決めました。

たぶん姉の方は、ピンクを選ぶと思ったら、案の定。
パープルの方は2歳児になりました。

(デジカメで写すとブルーに見えますが、こんな色なんです)

2歳児にはちょっと大人っぽ過ぎたかな~~~
と思ったのですが、
年長まで使うとすると、アンパンマンじゃないと思って、
私の趣味で、この柄にしました。

実は、この生地は、地震の当日に届きました。
(ネットで購入)
一日遅れていたら、いつ届いていたか・・・

テレビをつけると動悸がしてくるので、ひたすらミシンカタカタ。
ちゃんと裏もつけました。

材料費、4000円くらいかかってしまいました。
(生地が高かった)
ひとつ1000円。買ったほうが安かったなあ。

でも余った生地で、お弁当入れとコップ入れ作製。

なかなかいい出来だと、自画自賛。