大粒の梅雨の雨と共に~ほとんどが散ってしまいました。
↑ちょいとしたフリルが可愛いでしょう
今年は例年以上に沢山の花が咲きました。
梅雨の晴れ間に綺麗な白い花が沢山見え、ラポーレ住民を楽しませてくれました。
来年も沢山咲きますように・・・
カレーライスでした
と、言ってもかなり凝った内容ですよ
玉ねぎタップリ何時もの三倍手間暇かけてますから美味しいよん
そして・・・エビが一杯入った海鮮カレー
ただし、烏賊は仕入れが大変なので?ちょいと小振りとなりました
スタッフ達も大喜びぃぃ甘みとコクがあるわねぇだって
毎年、石川県の友人施設から送られてきます。
金時草・きんじそう・との出会いは、金沢で飲み会した時にお通しとして食べてからです。
最初は「なんだぁ?こんな黒い変な物」って思いました。それが☆口に入れたらコリコリ、シコシコ?なんか不思議な感触味も酢が軽く効いて美味い
最近では全国的?に栽培されているようです。
沖縄では「ハンダマ」静岡では「すみれ草」熊本は「水前寺草」他には知りませんかしら
玄関前の飾り窓には・・・紫陽花がぁ
花器も洒落てますよねぇ
こんなに大きく膨らんできましたよ
もう少しで咲きますね
今年は何時もの年よりも花芽数が多いみたい・・・