相変わらずコンスタントな数字ですね
来週も頑張ってみましょうか~
2010.05.28(金) | 458 | PV | 128 | IP | - 位 / | 1416600ブログ |
2010.05.27(木) | 525 | PV | 135 | IP | 9469 位 / | 1416161ブログ |
2010.05.26(水) | 480 | PV | 143 | IP | - 位 / | 1415683ブログ |
2010.05.25(火) | 428 | PV | 129 | IP | - 位 / | 1415225ブログ |
2010.05.24(月) | 425 | PV | 123 | IP |
夏本番に向けて着々と準備が進められている緑のカーテン計画
今年は朝顔で一杯にしようと気合が入っています
そんな気合が通じたのかさっそく花が咲きました
青紫のきれな『あさがお』です
この元気な勢いのまま伸びまくっちゃって欲しいです
今年はなんか幸先良いスタートでうれしいです
何となく、大気が不安定のようです。
スッキリとした青空だったり、黒い雲が突然出たりと、どうも不安定です。
急に雨が降りそう??? カエルが突然鳴いたりして!!!
現在は曇り空です。
天気予報では快晴のスッキリとした晴れと言ってました
ベランダの掃き出しから害虫が侵入してくることがありました
特に2階には庭園があるのでアリがいっぱい・・・
以前にはナースコールの中にアリが溜まり、誰も押していないはずが勝手に呼び出しがありました
それ以来しっかりと害虫駆除剤を散布しています
それ以来、ナースコールのアリによる誤作動はなくなったので効果はあるということでしょうか
虫の嫌いな方もいるので、少しでも効果があればうれしいです
それにしても、ベランダがこんなに長いので全部行うのには、骨が折れそうです
携帯電話の大半にワンセグ機能が搭載されるなか、「ワンセグにも受信料はかかるのか」という問題がクローズアップされつつある。
NHK側は「別世帯の場合は、別に受信料を支払う必要がある」との立場だが、国民生活センターには「『ワンセグを持っている』と言ったら契約をさせられた」という相談も寄せられており、波紋が広がっている。
放送法では、NHKを実際に見ているかどうかに関係なく、NHKを受信できる設備を持っている人は、受信料を支払う契約をする必要があることになっている。
自宅で受信料を払っている場合は支払いなし
具体的には、第32条の
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」
という文言が根拠とされている。
NHKの受信契約は世帯単位なので、自宅で受信料を払ってテレビを見ている場合は、2台目以降のテレビやチューナー付きPC、ワンセグを購入したとしても、新たな負担が発生することはない。
だが、問題となるのが、会社員が単身赴任したり、大学生が下宿する場合だ。これらのケースでは、自宅や実家とは別世帯の扱いになるため、テレビがあれば、新たに受信契約を結ぶ必要がある。だが、大学生の場合「テレビは置いていないが、持っているケータイにはワンセグは付いている」というケースも少なくない。この様な場合は、どうなるのか。
NHK広報局に問い合わせてみたところ、返ってきた答えは
「ワンセグ機能が付いている携帯電話も、放送法第32条によって規定されている『協会の放送を受信することのできる受信設備』に該当しますので、受信契約の対象となり、受信料のお支払いが必要になります」
というもの。
「契約解約にはテレビや携帯を処分する必要がある」?
実際、NHKは「テレビはないがワンセグは持っている」という人に対しては
「通常のテレビを設置された方と同様に、受信契約の締結をお願いしています」
との方針を明らかにしている。もっとも、このやり方には反発もあるようで、国民生活センターには、10年4月だけでも
「独り暮らしの息子が、『テレビが受信できるケータイを持っているか』と聞かれ、『はい』と返事をしたら、受信料を払わされる契約をさせられた。息子は、『テレビは見ないから解約したい』と言っている」(20代男性の親)
「公共放送の受信契約を解約したいと思い、事業者に申し出たところ、解約するためにはテレビや携帯電話を処分する必要があるという。本当か」(40代女性)
といった声が寄せられている。
ワンセグは、放送開始(2006年12月)からおよそ3年半が経過しており、テレビを視聴する手段としてある程度定着している。その分普及率も高く、電子情報技術産業協会(JEITA)の10年4月の移動電話国内出荷台数実績によると、携帯電話のワンセグ搭載率は80.7%にのぼる。
「気がついたら契約の義務を負っている」ということにもなりかねず、機種選びには注意が必要だと言えそうだ。
軽費老人ホーム入居者は、国営放送の受信料金は無料です。
ありがたいことですね
「うぉ~何だぁこの虫わぁ」
相変わらずの大騒ぎ声の某上司
何があったか聞くと
「飛んできて 木の葉に止まったぞ見たことない生き物だぁ~」
某職員(私)「生き物??錯覚じゃないんですかぁ~」まったく疑っていました。
私「うぉぉ~何だぁ~見たことないぞぉぉ」」
捕まえ 持って事務所にはしり 周りの虫を知ってそうな男性職員を巻き込んで聞きまわりましたが
誰も知らず 新種だ 宇宙人だ 新発見だ と一時大騒ぎ。
皆でネットで検索しましたが カメムシ テントウムシ 知っている種類には該当せず。
ふっと思いついて 特徴のみを入れて検索したら
金色 透明 カメ って ね
ヒットしちゃいましたよ…
永遠に このラポーレからの新種発見から遠のいちゃいましたが
ジンガサハムシクリック
私の写真よりこちらの方が分りやすいかもクリック
キラキラのキンピカの小さい虫は本当に宝石のような不思議な虫。
名前が分りましたので 当然開放して 元気に飛んで行っちゃいました
今の内になんとか害虫対策をしようと只今奮闘中です
ようやく乾燥したゴキブリ団子を各部屋に配りました
手作りホウ酸団子で、まずはゴキブリ撃退をめざします
冷蔵庫の下や水周り付近に置くと効果がありますよ~
全居室に配ったのでこれでゴキブリ対策は万全のはずっ
次は外から入ってくる害虫を防ぐ対策をせねば