今日のラポーレご飯!

今日の献立は施設長のリクエストメニュー!
【昔懐かしナポリタンスパゲッティ・イタリアンサラダ】
です!

”イタリアンサラダ”ってどういう物の事かな~と思って調べてみると、
野菜以外にもチーズや魚介などさまざまな具材が使われるのが特徴なんだとか。
ニンジンやジャガイモなどと葉物野菜を合わせる事でいくつもの食感を楽しめるサラダに
今回はドレッシングでお手軽イタリアンですが、今度本格イタリアンも食べてみたいですね!!

ナポリタンは戦後まもなく、横浜の『ホテルニューグランド』で誕生しました。
ホテルニューグランドは、関東大震災後の横浜の再復興のシンボルとして、1927年に開業。
その後、1945年に太平洋戦争が終結し、ホテルニューグランドはGHQの総司令部として接収されました。
そしてある時、ダグラス・マッカーサーが「ハンバーガーが食べたい」と洩らしたそうですが、戦後の物資不足でハンバーガーすら作れなかった。
そこで至急、食料を取り寄せたのですが、その中に「パスタ」と「ケチャップ」があったのです。
その時、二代目総料理長を務めていたのが「入江茂忠」氏。
彼は、米兵がパスタにケチャップをかけて食べているのを見て、レシピの発想を得たとの事
しかし、ケチャップはホテルで提供するものとしては世俗過ぎるので、独自のトマトソースを使用した「発祥ナポリタン」が、ここに誕生しました。
その後1955年頃から『喫茶店』が大流行
ホテルとは客層も違っていた為にケチャップを使用したり、ピーマンが入ったりチーズを乗せたり、様々なナポリタンが生まれたという歴史がありました。
ナポリタンと言う名前なのに実は日本独自で生まれたスパゲッティ。
とっても美味しく頂いちゃいました
こういう、もともとは海外のモノを日本風にアレンジすることを『ジャパナイズ』というですって

ごちそうさまでした!