軽費老人ホームの研修会で天竜市にある「ケアハウスまどか」の見学に行ってきました。
建物は平屋建て、定員50名、平成8年のオープン。。
丁度、外壁の工事してまして、分かりにくいのですが、平屋の真ん中に大きな庭があって「桃の木」が植えられています。
あら、ラポーレと同じ年です☆ラポーレもそろそろ改修が必要かしら。。。
食堂はカフェテリア方式で、トングに料理を入れて「保温器」で暖める方式です。
簡単に言えばバイキング方式ってことかな・・・
食堂の天井や照明って何処かの施設に似てない???
って、ラポーレにね
部屋の入り口の画像・・・
凄いのは。。。全てに庭付きだってことです
天竜の山の上で広い土地があるんだよねぇ
万華鏡作り教室 第二弾が開催されました
前回同様今回も大盛況です
日常的な物を組み合わせて作る万華鏡
その名も「野の花万華鏡」
名前の由来は万華鏡の中身を、野の花を入れて楽しむためだそうです
中身はこんな感じです
小さな野花をいれると・・・
こんなにきれいに見えるのです
簡単に中身を入れ替えできるのもこの万華鏡の楽しいところです
今回は特別に違った万華鏡も作らしてもらいました
外見は同じですが、中は色鮮やかな模様になっています
偏光板という特殊な板とセロハンをはさんであるだけですが、光の屈折できれいな模様に変わります
次回はもっと難易度の高い万華鏡に挑戦しようと、みなさんさらに気合が入ったようです
次回どんな万華鏡ができるのか楽しみです