
時々気になって 見守っていたんですが





あれぇ~…




枯れ木に何か生えてるぅ~




孵ってました♪
かまきりを嫌う方もいますが 嫌な害虫を食べてくれるホープです

…嫌わず そっと見守ってくださいね

ラポーレの中は 自然の命が輝いてますよ。
ラポーレの屋上にはソーラーが積み込んであります。
毎年定期点検はしているものの、15年目ですから老朽化が進んでいます。
この日は天気も良くって風もあり涼しいので隅々まで点検です
まずは、屋上の様子から紹介します。
建物の右と左にそれぞれ18基づつ36基を設置しています。
こちらが右側部分・・・
↓が左側部分です。
この装置は単に熱い湯を浴槽に注ぐだけの単純な構造にしてあります。
普通は追い焚きが出来るシステムなんでしょうけれど・・・
予算の都合もありましたが、メンテナンス考えると正解でした
夏場は毎日70度以上の湯が出るので水で調整するのが大変です。
お陰さまでガス代金がかなり節約出来ています。
↑隣の晃の園は新しくユニット新型特養「清響」を建設した時に、24台のソーラー湯沸かしシステムを設置しています。
全てのユニットに自由に熱いお湯が賄えるように工夫されています。
少し水抜きをして点検中・・・
少し錆びが出てますねぇ~
早速、管理人さんにペンキ塗りを依頼して全て完了しました☆
建物の維持管理は、早め、早めの手配が大切ですからねぇ
自然のエネルギーに感謝せねば・・・
ラポーレはこのソーラーシステムでCO2排出を少なくする努力していますよ
今日はおいしい、たのしい企画を開催~
よもぎ餅をみんなで作って食べよう企画をしました
でも、餅を搗くのは機械におまかせ・・・
もち米とよもぎを餅つき機にいれたら準備は完了
お次はおいしくなるように念じながら、餅を搗き終えるのを待ちます
おいしくな~れ、おいしくな~れ~
祈りが通じたようで、いい感じにお餅ができてきました
さぁ、ここからがみなさんが活躍するところです
アツアツのお餅を一口サイズに丸めていきます
シャキシャキと動いて手際がいいこと・・・
あっという間にできました
全部で15合のもち米を用意しましたが、完売御礼でした
身体の健康上、作ることに参加できない方も食べるだけでもいいから来て~と呼び掛けました
おかげと30名近くの方が参加をしてくださいました
大成功の企画でした
昨日のランチは毎月豪華で?有名な施設長献立でした。
本日は厨房に潜入にして、裏方の様子も紹介しちゃいます
「一人100個ノルマよ」3人で
一生懸命に丸く、丸くしてました・・・大変だぁ
私も手伝おうかしらって言ったけど、「
食べるたげにしてちょうだぃっ」っとお断りされました
茶碗蒸しはと・・・あら、もう作業完了してるよ
それじゃあ~ポスター貼りでもしましょうか・・・ね
エレベーターの中とラポーレ通りっと~あぁ~忙しい
11時30分~待ちわびてたFさん、「今日も美味しいご飯ありがたいよぅぅ
特に施設長さんのは楽しみだやぁ~」
ふむ、ちょいとゴマ擦りし過ぎじゃあ
↓確かに、豪華で美味しい「手毬寿司」だ
あら、私のは4つある・・・
食べ放題になってましたよ
流石ぁぁ~ラポーレは太っ腹だぁ
おまけ
その前の日のシダックス特別メニューも美味しかったわよん
あら、ここ3週間のデータを調べたらぁ~びっくりです
なんとほぼ同数で1件づつ増えてるじゃあないですか!!!!
2009.04.26 ~ 2009.05.02 | 1530 | PV | 449 | IP | - 位 / | 1222279ブログ |
2009.04.19 ~ 2009.04.25 | 1474 | PV | 448 | IP | - 位 / | 1219087ブログ |
2009.04.12 ~ 2009.04.18 | 1618 | PV | 446 | IP | - 位 / | 1215835ブログ |
こんなことってあるんですねぇぇ
連休中にも関わらず、大勢の方に訪問していただき感謝しております