ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

衝撃的な☆

2009年08月20日 | 気になるネタ

今回の衆議院選挙、いよいよ中盤に差し掛かって、かなり盛り上がってきています。

各新聞社の予想が出だしてきました。

びっくりしたのは・・・朝日新聞

30日投開票の総選挙について、朝日新聞社は18、19の両日、全300小選挙区から統計的に選んだ150小選挙区の有権者を対象に電話調査を実施し、全国の取材網の情報も加えて選挙戦序盤の情勢を探った。

その結果、

(1)民主は単独で過半数(241)を大きく超え、300議席台をうかがう勢い

(2)自民は選挙前議席(300)の半数に届かず、さらに大きく後退する可能性

(3)比例区では、公明、共産はほぼ前回並み、社民はやや苦戦

 調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区で4割、比例区で3割弱いる。また、「選挙の情勢によっては投票先を変えることがある」という人も25%おり、終盤にかけて情勢が大きく変わる可能性もある。

 

民主は小選挙区で前職、元職の多くが安定した戦いをしているのに加え、新顔が優位に立ち自民などの候補を引き離すケースが目立つ。

 

小選挙区全体では200議席を超し、さらに大きく積み上げる可能性もある。

比例区でも11ブロックのすべてで議席を増やす勢いで、前回05年の61議席を大幅に上回り、80議席台後半に達する勢い。

 

 自民は閣僚経験者でも厳しい戦いを強いられている小選挙区が各地にある。全体では小選挙区で100議席を大きく下回る可能性が高い。

比例区も前回の77議席から減らし、60議席に達するか微妙な情勢だ。

 

静岡1区も大勢が立候補していますが、自民と民主が激しく競り合っているようです。

我々も、しっかりと今までの政治姿勢やマニフェストの実現性などを総合的に勘案し、今後の日本がとうなれば良いのかを考えて・・・清き一票を入れたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめん♪

2009年08月19日 | 企画関係

今日は突如、流しそうめんをすることにしました

 

ちょっと時期遅れな感じもしますが、なかなか天気が合わなくて・・・

 

 

竹をセットする場所がなかなか決まらずにいましたが、なんとかここで落ち着きました

 

 

器と薬味を用意してセット完了です

 

それではお待ちかね!そうめんを流しますよ

 

 

みんなでワイワイいいながらそうめんを引っ掛けていましたが、なかなかうまくいかない方もいたようです

 

コツは流れに逆らうように麺をすくうのですぞ

 

 

お見事!流しそうめんの達人がすくい方を披露してくれました

 

流しそうめんは楽しいですねぇ~

 

夏には欠かせない企画ですっ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます。

2009年08月18日 | 気になるネタ
毎年 夏の暑さに負けそうな頃 で元気つけようと突然の食べ放題企画を行いますが…

今年は長い梅雨とでなかなか行えませんでした…地震もあったわよね


がっ…今日毎度のテレビ体操終了後




当日ポスターと自称ウグイス嬢と言っている職員の館内放送でお知らせ




今年初めてのすいかのおやつですぅぅ
おおきなすいか2個があっという間に皆さんのお腹に納まりました。

残り少ない夏 これから残暑対策に いろいろと企画していく予定でぇぇ~す



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水撒き

2009年08月17日 | 建物内の様子

お盆が明けてバーベキューやら何やらで賑やかくなった富沢も、今は落ち着いています

 

暑さだけは相変わらずですが・・・

 

今年も食堂の銅板屋根に散水しています

 

 

これだけでも食堂内の温度が違うようです

 

ところで、緑のカーテン計画で植えたゴーヤやヘチマの成長がイマイチですが・・・

 

 

あさがおはこの通りすごいカーテンになってます

 

やっぱり日当たりが関係あるのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ

2009年08月16日 | 建物内の様子

金魚とイモリに続き、メダカも飼うことになりました

 

ラポーレ通りの目立つところに水槽を設置っと・・・

 

 

メダカ3匹が入っています

 

入居者の皆様も興味深々で覗いていきますよ

 

 

 

最近ではなかなか見られなくなった「メダカ」

 

大事に育てていきたいと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島バナナ

2009年08月15日 | 気になるネタ

先日発注をかけた島バナナが届きました

 

 

 

ちょっとイタズラでバナナに仕掛けをしてみました

 

 

おわかりになりますか?

 

 

 

見事にゴーヤと島バナナがコラボレートしているのがわかりましたか?

 

ラポーレ産ゴーヤの大きさがピッタリだったので、ついついやってみたくなりました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラポーレであの大地震の年の新聞発見

2009年08月14日 | ケアハウスラポーレ駿河とは?
…って言っても 切れ端ですが よぉぉぉ~く読むとなかなか面白いですよ。



大正12年12月26日の日付…分りますかな。

入居者様のお宅の食器にはさまっていました。

当時の地震の大きさが伺えましたが
それ以上に新聞作るのって わざわざ文字一時一時並べてから印刷と聞いて
この職人技に感心しちゃいました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの収穫!

2009年08月14日 | ケアハウスラポーレ駿河とは?

ゴーヤが栄養不足なのか、日当たり不足なのか元気がありません

 

枯れた葉っぱがたくさん出てきたので、管理人さんに収穫を兼ねながらお手入れをお願いしました

 

 

 

収穫はいかほどだったかな?

 

 

ちゃんと大きくなったでしょうか?

 

 

 

今回は8つのゴーヤを収穫することができました

 

一つ熟れ過ぎですが・・・サイズもかわいくって12~15cmくらいです

 

なぜかそれ以上に大きくならずに熟れてしまいます

 

何が悪かったのが疑問が残るままでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ですね。

2009年08月13日 | 食事関係
ラポーレ周辺の地域も旧盆なので 今日が入りです。
普段静かな山間地もこの時は 沢山人が集まって人口が増えていると思います。


ランチは精進献立にしてみました。



お野菜のかき揚げと天麩羅の精進揚げ 酢の物 ぬか漬け 味噌汁ですが
お野菜だけだから からだにやさしく感じ ホッとしますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震・台風にも…

2009年08月12日 | ケアハウスラポーレ駿河とは?
負けずに ラポーレ2階に育ってますよ。



ゴーヤの完熟系…まだまだ沢山生ってますよ



美人の元の瓜…へちま



ご存知ですかこれ 変りひょうたんなんですよ


自然災害にヘタレていないで 元気に育ってますぞ
見習わなくてはね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモリの観察日記2

2009年08月12日 | 気になるネタ

イモリのエサを金魚がほとんど食べてしまい、イモリのエサが無くなってしまいしまた

 

大変だイモリのエサを捕獲しなくてはっ

 

 

エサの捕獲は簡単です

 

適当にタモを水につけてゴチャゴチャするだけで捕獲完了です

 

 

なんていう虫か不明ですが、1回すくうだけで100匹は取れるんです

 

ちょっと気持ち悪いですよこの光景は・・・

 

さらにはうれしくないおまけも付いてきました

 

 

ちょっとわかりにくいかもしれませんが「ヒル」が取れました3匹も・・・

 

さすがに水槽の中へ仲間入りしてもらう訳にはいかないのでさようなら~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震から一夜明けて・・・

2009年08月12日 | 気になるネタ

昨夜の静岡駿河湾震源の地震より一夜明けました・・・

 

未だに震度1の余震が時々続いています(揺れてても気づきませんが・・・)

 

地域によっては意外と屋根瓦が浮いたりと、小さな被害が数多くあるようです

 

ラポーレは6階立てなので、かなり揺れたと思いますが怪我人が誰もいなくてホント良かったです

 

ご家族の方、ご関係のみなさまご安心を~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーター開通

2009年08月11日 | 建物・維持管理・改修

建物を建てた「平井工業」・設備関係「菱和設備」から安否確認の電話がありました。お気遣いありがとうございます。

 

 

建物をひと回り点検しましたが、特に問題なし

 

 

先ずは、一安心です

 

 書込み時間 8時13分


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡では久々に大きな地震

2009年08月11日 | 気になるネタ

兎に角、朝早かったし、揺れが酷かったのでびっくりしました。

特に被害もなく無事にしています。

御安心ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大したことはなくって。。。ほっ☆

2009年08月11日 | 気になるネタ

地震の第二報です。

ラポーレは特に問題なし☆よかったなぁぁ☆

エレベーターが止まった程度でした。意外と奥の方は震度が3以下だったのではと思われます。

海岸近くは震度6程度でしたが、奥にいくほど震度軽いのかもね???

晃の園も全く問題なかったそうです。特に建てたばかりの清響はビクともしなかったと言う報告がありました。

まずは一安心・・・

 書込み時間6時43分

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする