外壁の工事が終わりましたが、内装工事に取り掛かっています
長年の湿気や雨漏りにより、ボロボロになっていたボードを修繕してます

クロスを剥がすと痛んでいるのがよくわかりますね
もう雨漏りしないので、ボードが破れることもないでしょう

出窓になっており、丸くカーブしているのでボード交換がちょっと交換が大変なようです

仕上がりを見るとスッキリしていますね
入居者の方が見るたびに、「新しくなって気持ちがいいね!」と声を掛けてくださいます
うれしいですね~
自分が交換した訳では無いですが・・・

ちなみに以前と同じクロスが無かったので、違う柄のクロスを使用しました
交換しない部分と違和感の無いように、木枠を付けています
これが無いと、種類の違うクロスが並んで変なんですよ~
ちょっとした小技ですね

長年の湿気や雨漏りにより、ボロボロになっていたボードを修繕してます


クロスを剥がすと痛んでいるのがよくわかりますね

もう雨漏りしないので、ボードが破れることもないでしょう


出窓になっており、丸くカーブしているのでボード交換がちょっと交換が大変なようです


仕上がりを見るとスッキリしていますね

入居者の方が見るたびに、「新しくなって気持ちがいいね!」と声を掛けてくださいます

うれしいですね~



ちなみに以前と同じクロスが無かったので、違う柄のクロスを使用しました

交換しない部分と違和感の無いように、木枠を付けています

これが無いと、種類の違うクロスが並んで変なんですよ~

ちょっとした小技ですね

小沢氏擁立を目指す山岡賢次副代表が主宰する勉強会の約30人と小沢グループの当選1回の議員約20人は25日、小沢氏に立候補を要請。山岡氏は「国民生活が厳しく、民主党が大敗した危機的な時期を乗り切っていくのは小沢氏がベスト」として、決断を求めた。この際、小沢氏は「出来るだけ早い時期に結論を出したい」と態度を保留した。
一方、鳩山氏は同日、菅首相と会談し、小沢氏の処遇を含めた挙党態勢の構築を求めた。だが、首相は「小沢氏に選挙後、謝罪を含めて会いたいと申し入れたがお会いできなかった。小沢氏にどういうふうに協力を求めるか、なかなか難しい」などと述べ、鳩山氏の要請に難色を示した。
小沢氏は24日夜、鳩山氏と会談した際、出馬回避の条件として、仙谷由人官房長官らの更迭を含めた「脱小沢」路線の撤回を求めたとされる。小沢氏としては、鳩山氏の調整が不調に終わったことで、菅首相が挙党態勢を構築する可能性はないと判断し、立候補する方向になった。
とにかく、政治と金問題で説明をし、政策もマニフェストなるものが全て実現可能なのかを口先だけでなく・・・なんてね?!
小沢さんがどの程度仕事が出来るのかどうか判断出来て良いんじゃあない?
期待してますよぅ~小沢さん日本をよみがえらせて
いよいよ、民主沈没の序章ってことですな