ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

節約は徹底的に!

2012年06月28日 | 地震防災関係

気象庁の予報では今年の夏の気温は平年並みで、去年ほどの猛暑の可能性は低いという。だが、妻たちは熱気ムンムンの「節電熱」を放射している。呆れ顔で話すのは、ホテル業界に勤務するA氏(48歳)だ。
 
「この前、遅番勤務を終えて深夜に家に帰ったら、玄関灯が点いてなくて、家の前が真っ暗。危うくプランターにつまずいて転ぶところでしたよ。女房に聞いたら、節電のために契約アンペアを60Aから30Aに変更したから、もう玄関灯は使えないわよって」
 
 電気代の基本料金は、60Aだと月1638円だが、30Aだと月819円。

東京電力にはアンペアダウンの問い合わせが殺到しているらしい。

実際、東電のHPには「現在ご契約アンペアの変更についての申込みが集中し、当社アンペアブレーカーの在庫が不足しております」と書かれているのだ。
 
 節電に詳しい神奈川工科大学准教授の矢田直之氏が話す。
 
「今、4人以上の家族向け新築物件の場合、一戸建てでもマンションでも60Aに設定されていることが多いのですが、一般的にこれは大きすぎます。

しかし、一気に30Aに落とすと不便を感じるでしょう。30Aということは、一時に使用できる電気の上限が3000Wということですが、電子レンジは900W、ドライヤーは1000~1500W、IH調理器に至っては2000Wぐらい食います。油断してそれらを同時に使うと、ブレーカーが落ちてしまいますから」
 
 それを避けようとすると、冒頭のA氏のような体験は冗談ではなくなる。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで!?簡単にだまされる!

2012年06月28日 | 気になるネタ

東京都足立区の男性(75)が次男を装った男から電話を受けて現金計2千万円をだまし取られていたことが28日、警視庁竹の塚署への取材で分かった。同署は振り込め詐欺事件として捜査している。

 同署によると、24日午前、男性方に息子を名乗る男から「株に手を出して会社のカネを使い込んでしまった。500万円準備してほしい」などと連絡があった。

 男性は近くの金融機関で500万円を引き出し、翌25日に弁護士を名乗る若い男と自宅近くの路上で待ち合わせて現金を手渡したが、26日にも「実はあと1500万円必要」と再度電話があり、1500万円を手渡したという。

 27日にも電話があり1千万円を要求されたため、男性は再び金融機関を訪れたが、不審に思った窓口の係員が同署に連絡、被害に気づいたという。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修会でした・・・

2012年06月28日 | 気になるネタ

26日の天気は晴れ

そんなに暑さは感じませんでした。

午後の13時半からコンサルタント会社のスタッフを招いての研修会でした。

ここは文化会館・・・この近くに県の福祉会館・シズウェルがあります。

左に見える6階建ての建物です。

じっくりと2時間半以上

とっても充実した時間が過ごせました。

なんて間はありませんでした    ってこともありましたがね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の喫茶

2012年06月28日 | 企画関係

 

今月の喫茶はこちら

「ほう葉餅」「ゆずみそ饅頭」「シュークリーム」

すべて藁科地区の地元有名店から仕入れました

洋菓子の日と、和菓子の日と分けていましたが、今回はコラボでした

 

 

以外と?和菓子よりシュークリームの方が人気がありました

甘い物を食べながら、午後のひとときを過ごす・・・

うらやましいです

こういった時間も大事ですね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス付き高齢者向け住宅の見学に~

2012年06月27日 | 気になるネタ

新清水駅近くにオープンする「サービス付き高齢者向け住宅」

略して「サ・高・住」の内覧会に行ってきました。

立地がとても良いですね

駅にも近いし、隣は銀行やらスーパーあり、向えは大きなホテルもあります。

しかも、目の前がバス停でした

1階は外部の人も利用可能なレストラン

100名近くは入れそうな広さです

3階からが居住部分で6階まで40戸あります。

6階の部屋を見せてもらいました。

おじゃまします

これ以外にもトイレ、風呂は完備。

バリアフリーの高齢者住宅ということです。

この部屋は39㎡もありゆったりぃして~一人じゃあ贅沢すぎだね

一番安い賃料で77.000円から、その他、コンシェルジュ30.000円、共益費10.000円等が掛かる。

電気、電話、上下水道代や食事代などは別途個人負担です。

なんやかやで・・・最低でも18万程度は掛かりそうです。

 

それを思うと「ケアハウス」は安い値段で生活できますね

年間収入が150万以下の方なら、

食事付きで月額8万円程度で生活できますからね

 

 

参考・・・

徳島県の施設ですが・・・一度訪問してみてください・・・こちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラジオラスは何処へ

2012年06月27日 | ラポーレの花達

メインの食堂の花が入れ替わりましたが・・・

この花は何処に?

発見しました!!

ロビーに置かれています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシと地震の関係は?

2012年06月27日 | 地震防災関係

イワシの大量死が相次いでいる。今月になって千葉、神奈川で尋常でない数のイワシが打ち上げられた。

地元では「天変地異の前触れか」と不気味さを増しているが、本紙で地震との関連性を調べたところ、かつて研究に取り組んだ学者がいたことを突き止めた。

何と関東大震災の直前にもイワシが突然、豊漁になるなどの異変があったというのだ。昨年の「3・11」以降、マグニチュード(M)7~8級の地震はいつ起きてもおかしくないと懸念されているだけに心配は尽きない。



 神奈川県三浦市の入り江で14日、カタクチイワシ約1万匹が死んでいるのが見つかった。3日には千葉県いすみ市の太平洋沿岸にある大原漁港で、約200トンものカタクチイワシの死骸が打ち上げられた。

 大原漁港の場合は量が量だけに死骸処理が10日以上たった14日時点でも終わらず、漁港関係者からは「大地震の前触れじゃなければいいけど」との声も。実は1677年に房総半島沖で延宝房総沖地震(M8・0)、1953年には房総沖地震(M7・4)など大きな地震があっただけに住民の不安はつのる。

 魚の異変と地震の発生には何かつながりがあるのか。本紙で調べたところ、1980年代に「地震と魚の獲れ高」の研究を続けた専門家がいた。研究事例によれば、マイワシの豊漁期の地震活動は、不漁期に比べて2~3倍も多いというのだ。

 研究にあたったのは元東大名誉教授の友田好文氏(地球物理学)。豊漁と不漁の波が激しいマイワシの漁獲量を調べ、不漁期には大地震が発生していないことを解き明かした。特に漁獲量がはっきりしている20世紀に入ると、1923年の関東大震災を起こした大正関東地震(M7・9)、74年の伊豆半島沖地震(M6・9)が発生した年にイワシの豊漁ぶりが目立ったという。

 残念ながら友田氏は2007年に死去。直接、研究に関する話は聞けないが、かつて、読売新聞(1989年11月13日付夕刊)の取材にこう話していた。

 「イワシやアジは、地震予知のセンサーより、非常に高感度のセンサーを持っており、予知の素質がある。地震による活断層などで海底の物質が溶け込み、海水の成分が変化すると、敏感に反応するためではないか」

 友田氏の研究は大きく注目されることはなかったが、交流があった武蔵野学院大の島村英紀特任教授(地震学)は、「『学会の反応はとても冷たい』と、よく嘆いておられた。地震と漁獲量の関係をはっきり示すだけのデータが少なかったため、評価が上がらなかった」と振り返った。

 「大発見につながる研究だったのかもしれない。イワシなどの魚は変化に敏感で、特にアジは側線で電位差を敏感に感じ取る。今回のイワシ大量打ち上げも、海中で起きた地震につながる何らかの変化と関係している可能性はある」(島村氏)

 特に房総半島沖の海中をめぐっては、東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)らの研究グループが、長さ160キロと300キロ以上の長大な活断層があると指摘。一度に断層全体が動けばM8~9の地震を起こし、房総半島に20メートル級の大津波、東京湾にも5メートル級の津波が押し寄せる恐れもある。

 イワシの大量死は何を示しているのか。気がかりでならない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢も終わりだ!

2012年06月26日 | 気になるネタ

週刊文春6月21日号が「小沢一郎 妻からの『離縁状』」というタイトルで和子夫人が後援会関係者に書いたとされる手紙を掲載するなど、民主党の小沢一郎元代表と和子夫人の離婚騒動がメディアを賑わせている。一体、小沢夫妻に何が起きているのか、本誌がレポートする。(文中敬称略)

 ある後援会の関係者は、書かれた内容そのものより、和子の心がそこまで深刻な状態になってしまったのかと衝撃を受けた。また、達筆で知られた和子の直筆にしては、あまりに筆が乱れていること、さらに内容がこれまで小沢への攻撃材料にされた“疑惑”をなぞるように書かれていたことから、「何者かが捏造したものではないか」と疑う関係者も少なくなかった。

ただし、事実として明らかなのは、和子が小沢との離婚を決意し、慰謝料の協議を申し入れたことだ。その点で、手紙には重要な部分で真実が書かれている。

 人物破壊を進める勢力にとっては百万の味方を得たようで、欣喜雀躍とする様子を隠そうともしない。

 手紙が報じられる2週間ほど前、人物破壊の工作に深く関与してきた政界関係者が、「いよいよ小沢を潰す時がきた。息の根を止めるものすごい情報が近く報道される」と、一部政界関係者に触れ回っていたことを本誌は確認している。そして、報道の直後から、タイミングを計ったように文面のコピーがネットに流出した。政界でよく見る怪文書による「紙爆弾」の手法である。

 手紙の内容にも、この紙爆弾の性格をうかがい知るヒントがある。なぜ、数年来、没交渉だった後援会に宛てられたのか。また、「慰謝料を取れば、それを岩手に寄付したい」と書かれたのか。

 ある後援会関係者は、「これは小沢家の悲劇の始まりになるかもしれない」と苦痛の表情を見せた。

 「書かれた内容は後援会の人間ならでたらめがほとんどだとわかるものだが、和子さんと、それを支える次男が小沢先生に反旗を翻している事実は変わらない。誰かにそそのかされて書いたものか、あるいは捏造されたものかにかかわらず、私たちが心配するのは、このアクションが後援会と地元に向けられた点だ。

 家族の問題で小沢先生の政治生命に打撃を与えようという意図がはっきり出ている。それを望む人たちは、例えば次男や和子さん自身を小沢先生の対抗馬として擁立して泥沼の骨肉戦争をさせるなどして、小沢先生を決定的に痛めつけようとするかもしれない。

 そうなっても、たぶん小沢先生は家族と争うことはしたがらないだろう。引退とはいわないかもしれないが、ある意味では検察の捏造した政治資金問題以上に苦しい問題になる」

 その懸念が現実になるかはわからないが、離婚が事実である以上、そして政治資金問題がマスコミや権力者による捏造だったと判明した今、家族の問題が人物破壊の主要テーマになっていくことは間違いなさそうである。すでに、新聞、テレビニュース、ワイドショー、果ては国会での野党質問にまで「和子の手紙」は利用され尽くしている。

 妻や息子から恨まれる小沢は、本人がいう通り不徳のそしりは免れないかもしれないが、その家族の問題さえ、執拗で容赦のない人物破壊の結果だったという面が否めないことは、まさに悲劇である。

 ※週刊ポスト2012年7月6日号


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーンダウンだね!

2012年06月26日 | 気になるネタ

小沢氏の談話

先ほど衆議院で消費増税法案が自公民などの多数決で可決された。私どもは増税先行は国民に対する背信行為、ウソつきと言われても仕方ない行為だと思う。

 我々は行政の無駄を省き、戦後のひずみを是正する大改革をやる(と約束した)。社会保障、年金、医療について改革案を掲げて政権交代を実現した。それを一切棚上げし、消費増税だけを先行することは私ども国民が決して納得しない、許さない行為だ。

 そういう信念のもと本会議で反対の意思表示をした。同じ思いで行動してきた多くの仲間とともに、私たちの意思表示を明確にできたのは大変よかった。参院での審議を通じ、何とか消費増税を阻止できる努力をしたい。

 野田内閣が言葉の上では政治生命をかけると言っていた法案に反対したので、今後、それなりの対応をしなければならないが、私は今まで最善の策は民主党が2009年総選挙の時、国民に訴えた原点に返る、初心を思い起こすことだと申し上げてきた。消費増税が強行されたことで、最善の策をとる可能性は非常に小さくなったが、最後の努力として民主党のあり方に帰ることを政府、党執行部に主張していきたい。

 ただ、総選挙もかなり近いと予想されるので、いたずらに時間を経過するわけにはいかない。近いうちに決断しなければならないと思うが、最後の努力をして最終結論を出したい。野田首相が話し合おうということならば、喜んで話す。

今回、珍しく賛成した「田中マキ子」氏の談話が面白かった。

私を党首にして新党立ち上げたいからと言う話があったが断った!!

いやはや、顔が居ないって言ってたが・・・

これは、これは!失礼いたしやした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花

2012年06月26日 | ラポーレの花達

黄色の「ひまわり」みたいな?

ダリアのような形・・・

名前が良く分かりませんが、何方かご存知ではないですか?

夏の花は黄色が合いますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国も大変だ★

2012年06月25日 | 地震防災関係

記録的な少雨が続くソウルで、「点滴装置」が付けられた街路樹が増えている。木が枯れるのを防ぐため、木にかけた袋に入れた水を少量ずつ土に送る仕組み。袋に水を注いで回る造園業者の男性は「水をやらないと(木は)死ぬね」と話している。

 韓国気象庁によると、5月1日から今月18日までの49日間のソウルの降水量は10・6ミリと平年の約6%。1908年の観測開始以来最も少なく、その後もほとんど雨は降っていない。

 全国平均でも平年の約36%の降水量で、タマネギなどの価格が高騰している。北朝鮮では穀倉地帯での深刻な被害が憂慮されている。

 梅雨前線が済州島付近にとどまって北上せず、28日ごろまで全国的な雨は期待できないという。(共同)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送りつけ商法の対応は?

2012年06月25日 | 気になるネタ

注文した覚えのない物がいきなり家や会社に届けられ、開くと商品代金の請求書が入っている。これを「送りつけ商法」というが、消費者の心理としては封を開けたため、お金を支払う義務が生じてしまったと思いがちだ。

 最近、宅配業者などを使って、代金引換でカニなどの海産物を送りつける手口も横行している。また、亡くなった家族あてに数珠が送られてきて、約2万円の請求書が入っていた事例もある。業者に電話をすると「故人から1年前に注文を受けた」などといわれるが、実際には訃報記事を見て商品を送りつけている可能性が高いので、注文の証拠を提示するように求めることが大事だ。その他にも、送りつける商品には、本や雑誌、健康食品などがある。

 商品が届いたとしても、注文をした覚えがなければ放っておいて構わない。

商品が届けられてから14日間が経過すれば処分してよい。ただし、業者が事前に電話をかけてきて、消費者が「いいです」という曖昧な断り方をするとそこにつけこんで、商品を送りつける場合もあるので、受け取る意思がないことを業者に伝えておくのが無難であろう。

 その場合、引き取り請求をしてから7日間たっても業者が取りにこない時は商品を処分できる。ただし、代金引換で商品を受け取ってしまうと、送り先の業者が架空会社ということも多く、お金を取り戻すのが難しくなるので、注文していない商品のお金は絶対に払わないようにしてほしい。



 ネット上ではサイトの利用料金の請求をメールで送りつける架空請求が多いが、最近、NPO法人や女性団体を装い「告発状」が封書で届けられている。東京都の発表によると「以前に購入した、児童ポルノなどのわいせつなDVD販売業者が警察に摘発されたので、購入者のあなたを告発する」とし、もし告発を取り下げてほしい場合は送り先の団体に連絡するようにと書かれているという。

 連絡すると告発取り下げの費用として、お金を請求される。この場合は、告発状を無視して相手方に連絡しないことが重要である。いずれにしても一方的に請求書が送りつけられたとしても慌てず、冷静に対応することが大事だ。

 ■多田文明(ただ・ふみあき) 1965年生まれ。ルポライター。詐欺・悪徳商法を数多く潜入取材。洗脳・カルトにも詳しい。著書『ついていったら、こうなった』(彩図社)を原案にした情報番組も定期的に放送されている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラヤ 訪問販売

2012年06月25日 | 企画関係

 

来週、洋品販売店のトラヤさんが訪問販売に来てくれます

いろんな施設へ訪問販売を実施しているようで、ラポーレも是非是非とお願いしました

ラポーレで衣類の訪問販売をお願いするのは、かなり久しぶりです

確かに、最近は入居者様の高齢化も伴い、外出が困難な方も増えてきました

近くにも洋品店は無いので、こういったサービスは助かります

 

 

普段着や下着類をはじめ、寝具類やお菓子もあるようです

広い食堂をフルに使って行う予定です

準備時間は1時間半も掛かるようなので、相当の種類がありそうです

入居者の皆様も楽しみにしてくれているようです

当日が楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふむ★

2012年06月25日 | 気になるネタ

大阪府東大阪市の職員約30人の2親等以内の親族(親、子または兄弟姉妹)が生活保護を受給していることが24日、市関係者への取材で分かった。職員はいずれも、親族が生活保護を申請した際に「扶養することはできない」と市に回答していたという。市は「職員なら一定の収入がある」として、改めて扶養の可否について確認する方針。

 受給者の扶養をめぐっては、個々の事情があるため、収入だけで明確に可否を判断できないのが実情だ。しかし、同市職員の大半が親族への仕送りすら断っており、公務員としての姿勢に疑問の声が上がりそうだ。

 生活保護法では、親子など、民法上の扶養義務者による援助を優先すると規定。先月、人気お笑い芸人の母親の受給が論議を呼んだことを受け、厚生労働省は、親族に十分な扶養能力がある場合は扶養義務を果たさせるよう、自治体に徹底させる方針を打ち出した。

 こうした経緯を受け、東大阪市が受給者の記録を調べたところ、約30世帯が同市職員を扶養義務者として申告していたことが判明した。市によると、記録上は「公務員」としか記されていないケースがあるため、さらに増える可能性もあるという。

 自治体は申請時に、扶養できそうな親族がいる場合、扶養の意思や能力の有無を尋ねる。市もこの職員らに対して調査したが、いずれも扶養できないと回答。仕送りを承諾したのもわずか1世帯の親族だけだった。

 市によると、同市の一般行政職員(平均42・8歳)の平均年収は715万5千円で、担当者は「職員なら必ず一定の収入があり、扶養できる可能性が高い。今後、優先して扶養の可否について調べたい」としている。

 同市では今年3月現在、約1万4千世帯、約2万1千人が生活保護を受給しており、10年前からほぼ倍増。生活保護費は、今年度の当初予算ベースで約365億円に上り、一般会計総額の18%を占め、財政を圧迫している。

 市は今年1月、市長を本部長とする「生活保護行政適正化推進本部」を設置。市内の警察署とも連携を強化し、不正受給防止や自立支援などに取り組んでいる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭にも日差し

2012年06月24日 | ラポーレ周辺の景色

朝の9時半過ぎです。

エレベーター前の中庭にもこんなに日が入るんですね

一番左にある梅の木からは30個ほどの梅が

ただ今、梅ジュースに仕立てています。

お楽しみに


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする