食堂の上を見ると・・・
朝日が入ります~トップライトでは無いのですが、灯り取りになっています。
ブラインドで光の調整が可能です。
で・・・
二階には?
こんな風に花壇になってまして・・・
寒椿が満開になっています。
食堂からも見ることができますよ
食堂の上を見ると・・・
朝日が入ります~トップライトでは無いのですが、灯り取りになっています。
ブラインドで光の調整が可能です。
で・・・
二階には?
こんな風に花壇になってまして・・・
寒椿が満開になっています。
食堂からも見ることができますよ
一日・・・雨模様の予報です。
そして、日中も温度が上がらないですね。
中庭も。。。
欅の枯れ葉で覆い尽くされています。
ぶるるっ、さぶいぃぃ
事務所と食堂には床暖房が入れられました。
あったかぁぁい
嫁に喰わすなっていう 美味しい秋茄子と牛肉
がっつりといただきました。
茄子は皮を剝いてあるので するっと口の中に入り のど越しも最高
写真だと一見白滝に見える もやしもシャキシャキ感が残り気が付くと
体重の心配忘れて ペロリと完食でした
現在ラポーレ駿河玄関ロビーに展示されている版画ですが、銅版画(エッチング)で
有名な中林忠良さんという版画家の作品です。
ある晩、事務所で事務仕事をしていると、あるご入居者に呼ばれました。
「ねえねえ、これって中村忠良の作品じゃない?」
正直私はこの作品について詳しいことは知りませんでしたが、確かに
サインにはその文字が書かれています。
こちらのご入居者、芸術・美術・デザインに精通されている方で、なんとこの作者とも
お知り合いだそうで、この作品よりももっと大きな作品を所持されてるそうな。
「入居してきて、こんな遠く離れたところで彼の作品が展示されているなんて、
なんか不思議!とってもうれしいね!」と笑顔でおっしゃっていました。
展示されている美術品でこういったつながり・発見があると、私たちもこの作品に
愛着がわくというものです。(現に作者についてちょっと調べちゃったり・・・)
美術品はその作品そのもののすばらしさはもちろんですが、その背景を知ることで
ぐっとその芸術性が深まるということですね。
一昨年に虫が付いて・・・消毒したので少し元気になるまで時間が掛かっているようです。
ポツンっと1輪咲いてます
これから、もっと沢山咲いてくれるはずですが・・・
どうなのかな?
心配です
ふと、上を見れば~夏の風物詩が
雨風に負けずしっかりと
先日静岡駅近くの あざれあ で「ユニットケアフォローアップ研修」が開催されました。
向かいの晃の園が日本ユニットケア推進センターの今年の中部ブロック研修会担当で
研修会は300名の会場に270名の参加という盛況ぶりでした。
在宅ではあまり「なじみ」のない言葉かもしれませんが、介護施設では入居者の
介護サービスの提供方法の一つの形として「ユニットケア」という方式を取り入れている
ところがあり、介護保険法上でもこの取り組みをしている事業所には相応の加算が
算定されています。
ユニットケアとは10名程度の入居者をひとつの生活単位(ユニット)とし、ユニットでキッチンや食堂、
リビングを居室の間近に設置し共有します。サポートする職員も人員を厚く、固定配置するという形式で、
「暮らしの継続」をキーワードにサービスが提供されます。(詳しい説明はここでは割愛しますが)
向かいの晃の園ではこの「ユニットケア」を提供する代表的な施設として全国的にも有名な事業所なんです。
この研修会ではユニットケアを提供する介護サービス事業所の同志、もしくはユニットケアに興味を持っている
事業所のスタッフがあつまり、実践の振り返りと講義、グループ討議を行いました。
介護の業界も日々進歩していますね~。働く私たちも日々勉強です!
インフルエンザやノロウィルスの流行時期になりましたね。
病院から頂きました・・・かなり本格的な?ってほどでも無いですが!
効果は凄いらしいです。
試しに2枚
ふむ、どうなんでしょうねぇ
毎月一度歌唱指導にお越しくださっている先生によるミニコンサートが開催されました。
向かいの晃の園の三階地域交流室をお借りして、歌にピアノ、フルートの旋律に
きもちよく浸ってきました。
親しみのある秋の歌や歌謡曲に加え、クラシック音楽なども披露してくださいました。
披露する曲の紹介をわかりやすく丁寧にしてくださり、その曲の背景を知った上で
鑑賞するという形で、プログラムは進みます。
ビゼーの「アルルの女」は聞いたことのあるメロディでしたが、朝の心地よい目覚め
みたいなイメージを勝手に持っていたのですが、実は悲しいストーリーが秘められて
いて、新鮮な気持ちで鑑賞することができました。
コンサートの観客も巻き込んで秋の歌の合唱もあったりと、一時間という時間でしたが
とても楽しく充実した内容でした。
やっっぱり生で聞く音楽はいいですね♪
最近は勤労感謝の日なんていわれても・・・ピンと来ないですね。
ただ、連休になってありがたいって程度でしょう
連休の中日ですが~なんとか天候も持って山々に出かけて紅葉狩りも良いですよ
しっかり休養して25日からの仕事に備えましょう
25日は給料日、12月に入るとボーナスが支給になります
嬉しい
楽しい年末年始になりますようにぃ