ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

施設長交代のお知らせ

この度、玉田直文の後任として、ケアハウス ラポーレ駿河 施設長に就任いたしました 佐野雄基でございます。身に余る重責ではございますが、地域福祉の発展と、ご利用者様ならびに ご家族様にご満足いただける施設運営を目指し、誠心誠意努力いたす所存でございます。 微力ではございますが、一日も早く皆様のご期待にお応えできるよう精一杯努めてまいりますので、 前任者同様、格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。

福袋 当選者食事会①

2018年01月27日 | 企画関係

先日、お正月の福袋抽選会で食事券が当選した10名の方を連れて

中島屋グランドホテルに行ってきました

この日行ってきたのは、中島屋ホテル地下にあります、

中華レストラン『四川飯店』

回るテーブルですよ!うひゃ~興奮する~

今回頂くのは芙蓉コースとなります

どれもおいしそ~

どんなお料理が出てきたのか

次回に続きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庭の様子は?

2018年01月27日 | ラポーレ周辺の景色

皆様にいつも綺麗ね~と言って頂ける中庭の様子を写真でお届け

お掃除もいつもばっちりです

ふと見ると、ヒイラギナンテンに花芽が…

まだ青いですが少しづつ大きくなっています

開花は3月から4月頃。

可愛らしい黄色い花をつけたらまたブログに載せますのでお楽しみに


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬はやっぱりおでん!

2018年01月26日 | 食事関係

今日のラポーレご飯!

今日はちょっと変則的なお昼をご用意

【ご飯・おでん・漬物】です!

シンプルイズベスト!どうです?あつあつですよ~

高齢者向けの施設の多くでは、料理を大量に作らなくてはいけない関係でお皿に予め分けていたりして

冷たくさめてしまっていたりするものですが、ラポーレは違う!

土鍋でアツアツになったものを召し上がって頂きます

どれを食べるかはあなた次第

お好きな具材をチョイスしてくださいね

 ちなみに私はこんな感じにしてみました

『大根、じゃがいも、黒はんぺん、白はんぺん、こんにゃく、なると、たまご』です

お味噌とからしをお好みでどうぞ~

はんぺんって、静岡では黒はんぺんがメジャーですが、他県でははんぺんと言えば白なんですよね!

静岡のおでんはしぞーかおでんと呼ばれB級グルメにもなっていますね

外は寒いですから、あったかいおでんで体を温めましょ

ごちそうさまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も快晴の良い日です♪

2018年01月26日 | 気になるネタ

静岡はお日様が一日当たってありがたいですね。

北陸や東北、北海道ではこんな景色は無理ですからねぇ~感謝しなきゃ


と、言っても寒いです!

こんなに寒い日々が続くのって久し振りです★

早く暖かくなってほしいです!

カルチャーヘ脇に伸びている木は・・・ユーカリ

緑の葉を沢山付けて頑張っています!!

     寒さに負けるな!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2018年01月26日 | ラポーレ周辺の景色

中庭の霜柱、昨日もびっしりでしたが・・・

日中の暖かさで綺麗に溶けた後に

    今朝もしっかりと柱が立ち上がっています。

凄い高さですよ!

   3センチ以上だなぁぁ~★

芝の周りに生えている苔も浮き上がってしまっます。


今朝の気温は・・・7時半過ぎに氷点下4度

5時前後は軽くマイナス5度は行ってるでしょうねぇ!!

       サブいぃぃ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は外食企画でした♪

2018年01月26日 | 食事関係

         詳しくは後日にぃ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの絵交換しました!①

2018年01月26日 | 建物内の様子

お正月も過ぎたので、トイレの絵も替えてみました

こちらは食堂側男子トイレ。

ルービロポッサ?実際のポスターの縮小版です

左から右への書き方も味あって良いですね!

食堂側女子トイレ。

冬の押し花です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し♪②

2018年01月25日 | ラポーレの花達

前回の続き

根詰まりを起こしているシュロチクを移し替えていきます。

これもまた根がビッシリ張り巡らされているので、多少触ったくらいじゃびくともしない!

ハンマーでほぐしてはさみで切っちゃいましょう

だいぶさっぱりした印象に

でもどうやら根腐れしているようで、ほとんどの根が死んでいました

もう完全にダメなものは処分して、まだ生きる見込みがあるものは植え替えを

上手く元気になってくれるといいのですが

元気になるともっと、わっさわっさしてくるので、見栄えも良くなります。

早く元気になってね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日がしっかりとぉ~

2018年01月25日 | ラポーレ周辺の景色

朝の早い時間から玄関一帯には朝日が差し込みます。

良い場所に建設したなぁぁ~って思いますね☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ってくれました!!

2018年01月25日 | 気になるネタ

社会福祉法人の経営は年ごとに厳しい状況になって来ています。

3年間は同じ単価での経営・・・

今回は厳しい国家財政でも少しは報酬アップして貰わないと立ち行かないですよ! 

 と・・・

全国の「時別養護老人ホーム」は33.8%が赤字という実態です。

人手不足でいろいろ工夫もしていますが、スタッフに疲労の色も~

介護スタッフ等々の給与も上げないと人も集まらない・・・

介護の現場の声を様々な方に届けました。

そして。。。

少しだけですが「アップ」の数字が確定しました。

これから3年間頑張って行かないとね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県内大流行!!

2018年01月24日 | 気になるネタ

老人施設、学校等の閉鎖が相次いています。


外出時にはマスクして、

自宅に戻ったら手洗い、ウガイをしっかりと!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し♪

2018年01月24日 | ラポーレの花達

ロビーにあったシュロチクをご存知でしょうか?

大きなヤシ科の植物で、アジアンテイストな観葉植物なのですが、最近どうも元気がない様子。

こりゃ~、根詰まりを起こしているのかな?

株分けして、新しい鉢に移し替えてみました(本当なら春ごろが植え替えの時期ですが…)

鉢の周りに刃を入れて根を切ってすぽっと抜こうとしても、まったく抜けない!

こりゃ本格的に詰まっていそう

鉢自体は対したものじゃないので、割ってしまうことに。

トンカチで少し叩いただけで、根がパンパンになっているのが見えます

剥がしてみると、根がビッシリ

こりゃあ元気もなくなりますよね~

土よりも根の方が多い状態で、根腐れしています。

この状態のシュロチクを救出できるのか!?

次回に続く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外に暖か???

2018年01月24日 | 本日の空

予報では氷点下でしたがぁ~

意外と暖かく???「市内一帯は0度」とギリギリの外気温

多少風は強いのですが~

     朝から快晴の良い日で気温は上がっています。


事務所、食堂は床暖房なので「快適な20度」です。

ありがたいぃぃ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りましたぁぁ!!最優秀賞 受賞!

2018年01月24日 | 駿河会

1/20(土)に開催されました

「社会福祉法人の未来を考える会 最終報告会」


「社会福祉法人の未来を考える会」とは

団塊世代が後期高齢者になる2025年に向けて、

社会福祉法人や福祉事業の在り方を考え実践する「未来を考える会」を

平成29年4月よりスタートしました。


高齢者の買い物支援や子供の居場所つくりなどの

地域貢献や働き易さ改善、人材確保などの法人の課題に向き合った5法人6チームの

実践を報告。

また、各法人の報告に対してIIHOEの 川北 秀人さんからアドバイスを頂きました。


このイベントで当法人晃の園が最優秀賞を受賞!

      とても誇らしいですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の歌の会

2018年01月23日 | 企画関係

先日1月の歌唱指導 歌の会がありました

今年最初の歌唱指導はお正月の歌や冬の歌謡曲など11曲

歌う前にまずは準備体操!

毎回の事ですが、これをやると本当に声の出が違うんですよね~

先生はお子さんをおんぶしながらの指導となり、歌よりも赤ちゃんのお顔が気になる歌の会でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする