職員リクエスト献立は山梨の「おざら」です。以前にも何度か提供してもらっていますが、初めて食べられる方もいて、思惑どおり「おざらってなに?」と話題をよんでくれましたね〜。
味もGOOD!大変美味しくいただきました♪


おざら・・・
山梨県で有名な郷土料理として「ほうとう」が挙げられるが、盆地の影響により冬は極寒地、夏は猛暑地となるため、「ほうとう」にかわり夏の季節に好まれるのが「おざら」である。「ほうとう」より細い冷やしためんを、温かい醤油ベースのつゆに入れて食べる。ゆでずにそのまま鍋に入れる「ほうとう」と違い、一度鍋でゆでてから冷たい水でしめためんは、つるつるとのど越しが良く、暑い夏でも食べられるため、夏バテ防止として人気があり、米が貴重だった時代には暑い時のごちそうとしてつくられた。
先日の七夕献立を遅ればせながら紹介。七夕そうめんと香味ご飯です。


卵とニンジンで丁寧にお星様を演出してくれています♪卵を星形に抜くのは結構大変だったらしいですよ!さりげなくも手の込んだ飾り付け、ニクイデスネ!
美味しくいただきました!


ラポーレ駿河が開設していますインスタグラム。少しずつ写真を掲載しながら地道に情報発信してきましたが、この度フォロワーが500名を超えました!多くの方が関心をもって見てくれていると思うととても嬉しく思います♪
掲載内容はご入居者の様子(人物の写真)というよりはラポーレ駿河での暮らしの風景?環境面の画像が多いかな?
こちらのブログと合わせてみてくださると嬉しいです!
どうぞ引き続きフォローをよろしくお願いします!
インスタグラムは下記リンクをクリックするとパソコンでもご覧いただけます♪

カレーって一口で言ってしまうのは申し訳ないほどいろんな形がありますよね〜。

今回は「バターチキンカレー」です!
いつものものとは違ってクリーミー。色も赤みがかかっています。チキンとの相性は抜群ですね♪
シダックスさんのこういった変化球は楽しくて美味しくて嬉しいですね!
ごちそうさまでした♪


こう暑くなるとゴーヤチャンプルーが食べたくなりますね。ということでゴーヤチャンプルー!

皆が美味しく食べられるようにとゴーヤの苦味は控えめになっていますが、個人的にはもっと苦味か欲しかったかな。
ラポーレ2階の花壇にはゴーヤの葉がツルを伸ばし始めています。こちらも楽しみ♪


藤の花がおわり、ツルもニョキニョキ伸びて、今度は種がたわわに実っています。これ食べられるのかな?

調べてみるとなかなか美味しいらしいですね。
今回はそこまで度胸がありませんが植物の不思議な成長の様子を楽しませていただきました♪


ラポーレ駿河のなかにはご入居者で共有する本棚が1階ロビー奥にあります。


居室に置ききれない、でも処分するにはもったいない本の数々がこちらの本棚に集まってきます。
本好きなご入居者はこの本棚に通うのが日課になっている方もおられ、片っ端から読んで2周目に入っている方もいるとかいないとかw
本は世代を問わず楽しむことができ、こうして沢山の本が身近に読める環境は素敵ですね。もちろん書店や図書館には敵いませんが。
実は書籍の他にも音楽CDや落語CDなんかも充実しています。
ぜひ一度手に取ってみてください♪



先日ご入居者から静岡新聞社発行の静岡市100年の写真集を頂きました。

ページをめくると少し昔の静岡の街並みが。さらにページをめくっていくとモノクロの古い写真が掲載されており、時間を忘れて見入ってしまいます。
最近のニュースでは市民文化会館の改修や呉服町のクーポール会館の閉館と、昔ながらの風景も徐々に様変わりしていきます。
新しい変化だと思えば心踊りますが、でもやっぱり寂しい方が気持ち的には大きいですね。
昔を懐かしむ素敵な書籍です。
長雨巣ごもりのお供にどうぞご覧ください♪

