ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

中華そば むらや (徳島県吉野川市鴨島町)

2020年10月11日 23時58分58秒 | 食べ物
 国道192号線沿いのある「中華そば むらや 」に行きました。





 中華そばは美味しかったです。

*******************************************************************************************************

店名    :中華そば むらや
住所    :徳島県吉野川市鴨島町上浦108-1
営業時間  :11:00~22:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川源流の雫 特別純米酒 (西岡酒造場)

2020年10月11日 23時07分54秒 | 日本酒
 高知県高岡郡中土佐町の西岡酒造場へ行き、「四万十川源流の雫 特別純米酒」を購入しました。











 「四万十川源流の雫 特別純米酒」も辛いです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒潮本陣 (高知県高岡郡中土佐町)

2020年10月11日 22時52分34秒 | 温泉
 「道の駅 なかとさ」の近くにある「黒潮本陣」へ行きました。





 以前、ここの黒潮工房で鰹の藁焼き体験をした場所ですが、その時は温泉に入りませんでした。





 久礼湾が見渡せる丘にあるので、景色は抜群に綺麗です。





 眼下には「道の駅 なかとさ」が見えます。





 温泉に入ります。





 露天風呂は海水を沸かしているのでしょっぱく、内風呂は冷泉を沸かした温泉です。





 景色がよいので、ゆっくりできます。











 「黒潮本陣」から南に県道25号線を進むと上の加江に着きます。























 今度は県道25号線を南下したいです。


*******************************************************************************************************


温泉名    :黒潮本陣
所在地    :高知県高岡郡中土佐町久礼8009-11
営業時間   :10時30分~16時、18時30分~20時(木曜は夜のみ営業)
休業日    :第4木曜休、定休日が祝日の場合は振替不定
料金     :入浴料600円(3才~12才300円)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜焼き 海王 (高知県高岡郡中土佐町)

2020年10月11日 22時12分44秒 | 食べ物
 高知県高岡郡中土佐町の国道56号線から少し離れた所に「道の駅 なかとさ」に行きました。
その中で「浜焼き 海王」に入り鰹のタタキ定食を頼みました。





 ご飯を大盛りにしてもらい、タタキに「まあかけてん」のタレをかけて食べました。





 とても美味しかったです。





 店では浜焼きもできます。





 「道の駅 なかとさ」は久礼港のそばにあります。













*******************************************************************************************************

店名    :浜焼き 海王
電話    :0889-59-2200
住所    :高知県高岡郡中土佐町久礼8645-2 道の駅 なかとさ
営業時間  :10:00~16:00(L.O.15:00)
定休日   :水曜日(祝日の場合は翌日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多田水産 須崎道の駅店 (高知県須崎市)

2020年10月11日 21時06分13秒 | 食べ物
 高知県須崎市にある国道56号線沿いのある「道の駅 かわうその里 須崎」 に立ち寄ると、
必ず「多田水産 須崎道の駅店 」に行きます。





 ここの鰹のたたきはとても美味しいです。





 多分、タレが鰹にマッチしているからだと思います。


*********************************************************************************************************


店名    :多田水産 須崎道の駅店
電話    :0889-40-0200
住所    :高知県須崎市下分甲263-3 道の駅 かわうその里 須崎 内
営業時間  :夏時間(3月~11月)
       [月~金]  9:00~18:00
       [土・日・祝]9:00~19:00
       冬時間(12月~2月)9:00~18:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村虎太郎像 (高知県高岡郡津野町)

2020年10月11日 20時48分11秒 | 観光
 高知県高岡郡津野町にある吉村虎太郎像に立ち寄りました。
場所は国道197号線沿いに看板があるので分かりやすいです。





 石碑には吉村虎太郎の銅像建立への熱い文章が刻まれています。











 吉村虎太郎像は高台にあり、素晴らしい景色が見れます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 オパールS、サウジアラビアRC、京都大賞典、毎日王冠 反省

2020年10月11日 20時27分17秒 | 競馬
 ウインズ高松で馬券を買いました。





 入口で検温をアルコール消毒をしてから中に入りました。





 競馬中継など何も無く、とても静かで馬券を買うのみです。





 人がいないと不気味です。





 送迎バスも減便しています。





 10月10日は京都競馬場でオパールS、東京競馬場でサウジアラビアRC、10月11日は京都競馬場で京都大賞典、東京競馬場で毎日王冠が行われました。

 オパールSは以下のワイドを購入しました。

2番 ケープコッド
5番 アリンナ
7番 ミッキースピリット
16番 レジェーロ

 結果は以下の通り。

1着 4枠 8番 リバティハイツ 牝5 53.0 団野 大成 1:08.6
2着 1枠 2番 ケープコッド 牝3 51.0 酒井 学
3着 2枠 4番 トウショウピスト 牡8 53.0 国分 恭介

 見事に外れました。





 サウジアラビアRCハ以下のワイドを購入しました。

1番 ピンクカメハメハ
5番 インフィナイト
8番 キングストンボーイ
9番 ステラヴェローチェ

 結果は以下の通り。

1着 8枠 9番 ステラヴェローチェ 牡2 55.0 横山 典弘 1:39.6
2着 5枠 5番 インフィナイト 牝2 54.0 北村 友一 1:40.1 3
3着 6枠 6番 セイウンダイモス 牡2 55.0 内田 博幸

 1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。





 京都大賞典は以下のワイドを購入しました。

2番 キセキ
6番 ステイフーリッシュ
13番 グローリーヴェイズ
15番 パフォーマプロミス

 結果は以下の通り。

1着 7枠 13番 グローリーヴェイズ 牡5 58.0 川田 将雅 2:25.6
2着 1枠 2番 キセキ 牡6 57.0 浜中 俊
3 着8枠 17番 キングオブコージ 牡4 57.0 横山 典弘

 1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。





 毎日王冠は以下のワイドを購入しました。

4番 ザダル
5番 ダイワキャグニー
8番 サトノインプレッサ
9番 サリオス

 結果は以下の通り。

1着 7枠 9番 サリオス 牡3 54.0 C.ルメール 1:45.5
2着 5枠 5番 ダイワキャグニー せん6 56.0 内田 博幸
3 枠6緑 7番 サンレイポケット 牡5 56.0 荻野 極

 1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神在居の千枚田 (高知県高岡郡梼原町)

2020年10月11日 19時28分46秒 | 観光
 高知県高岡郡梼原町の神在居の千枚田に行きました。








 まだ稲刈りをしていない田もあり、黄金色に輝いています。




















 神在居の千枚田は坂本龍馬脱藩の道でもあります。





 司馬遼太郎さんも神在居の千枚田を大遺産と評じています。





 国道197号線を走っていると一瞬で通り過ぎます。





 神在居の千枚田の真ん中を国道197号線を貫いています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新の門 (高知県高岡郡梼原町)

2020年10月11日 18時11分09秒 | 観光
 高知県高岡郡梼原町の維新の門に行きました。





 梼原町にゆかりのある六志士(掛橋和泉、那須俊平、那須信吾、吉村虎太郎、中平龍之介、前田繁馬)に、坂本龍馬、沢村惣之丞を併せた八人の銅像が建立されています。



































 ここから坂本龍馬は脱藩していきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂海森林公園 (高知県高岡郡津野町)

2020年10月11日 17時54分33秒 | 観光
 四万十川源流点の不入山から下ると堂海森林公園があり、せいらんの里と呼ばれています。





 また津野町出身の高僧、義堂・絶海の像もあります。











 四万十川源流の不入山の方向です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川源流点 (高知県高岡郡津野町)

2020年10月11日 17時26分48秒 | 観光
 四万十川源流点へ行きました。
高知市内から国道33号線を走り、越知町を通ると高知ファイティングドッグスの看板が見え、
さらに進むと宮の前公園があります。
ここでコスモスまつりが開催されており、国道からも見えるので、今回は通過しました。

 仁淀川町に入り、国道439号線を進みます。
酷道とも呼ばれるこの道は2車線の道で走りやすかったですが、
途中から1車線になり酷道となりました。

 津野町に入るトンネルの手前で「四万十源流点」の看板があり、左折します。











 狭くてアップダウンの激しい県道378号を南下すると、
「四万十川源流点」の看板に従い右折します。





 車が少し止めれるスペースがあるので、車を止めて四万十川源流点へ歩いて向かいます。











 ここから四万十川沿いに不入山を登ります。





 至るところに看板があるので、道に迷うことはありません。

















 四万十川沿いを歩きます。


















































 四万十川を渡ります。








 やっと四万十川源流点に到着です。








 汗びっしょりなので、四万十川源流の水を飲みました。








 とても美味しい水でした。





 川が流れる音が響き渡り、とても清々しい場所です。





 少し休憩して下山します。








 駐車場に戻りました。





 自分よりも前に止めていた車は止まったままなので、不入山に登っているのでしょうか。





 神秘的な場所でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜市 (高知市)

2020年10月11日 16時15分07秒 | 観光
 日曜市へ行きました。
ひろめ市場の営業時間は9時からなので、まだ開いていません。





 高知城が見えます。





 日曜市で針木産新高梨「まるはり」を購入しました。





 大きい梨ですが、あっさりした味でとても美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする