ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

尾道ラーメン しょうや (広島県尾道市)

2023年08月14日 22時25分12秒 | 食べ物
 しまなみ海道を通り広島県尾道市に入り、尾道市内へ行きラーメン屋を探しました。
コインパーキンクに車に停めて、すぐに近くにあった「尾道ラーメン しょうや」に入りました。





 尾道ラーメンヤキメシ1/2セットを食べました。





 美味しかったです。





 尾道の夜は静かです。





**************************************************************************************************************

店名    :尾道ラーメン しょうや
住所    :広島県尾道市十四日元町5-13
営業時間  :[月・火・木・金]11:00~15:30
       [土・日・祝]  10:30~19:00
定休日   :水曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山祇神社 (愛媛県今治市大三島町)

2023年08月14日 21時55分33秒 | 観光
 海水温泉で汗を流した後、大山祇神社へ行きました。








 総門です。




















 伊藤博文公記念楠樹です。





 神門ですが閉まっています。








 河野通有兜掛の楠です。








 紫陽殿、国宝館も閉まっています。











 大山祇神社のクスノキ群です。











 十七神社です。








 乎千命御手植の楠です。





 樹齢2,600年とのことです。





 能因法師雨乞いの樟です。














 斎田です。

















 もう一度、訪れたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーレ・グラッシア大三島 (愛媛県今治市大三島町)

2023年08月14日 15時41分07秒 | 温泉
 今治からしまなみ海道を通り、大三島で降りて、「マーレ・グラッシア大三島」へ行きました。





 内風呂と露天風呂があり、内風呂は海水風呂、露天風呂には展望浴槽があります。





 隣には伯方の塩の伯方塩業(株) 大三島工場があります。





 入浴後、海岸へ行きました。








 湖のような穏やかな海です。











 久しぶりに全身に入れ墨を入れた人をたくさん見ました。


**********************************************************************************************************************

温泉名    :マーレ・グラッシア大三島
住所     :愛媛県今治市大三島町宮浦5902
電話     :0897-82-0100
入浴料    :大人520円 小人260円 3歳未満無料 身障者420円
営業時間   :10:00~21:00 (20:30札止め)
休業日    :毎週水曜日(定休日)及び2月第1火・水・木曜日(オーバーホール日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰山寺 (愛媛県今治市)

2023年08月14日 13時46分21秒 | 観光
 次に56番札所の泰山寺に行きました。





 石段を登ります。





 本堂です。














 客殿です。





 納経所です。





 大師堂です。








 鐘楼です。

















 小高い丘にあるお寺です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄福寺 (愛媛県今治市玉川町)

2023年08月14日 12時31分09秒 | 観光
 松山市から今治市へ国道317号線を通り、第五十七番札所の栄福寺へ行きました。











 鐘楼です。











 仏足跡です。





 本堂です。











 大師堂です。




















 小さなお寺でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

noma-noma (愛媛県松山市)

2023年08月14日 11時17分57秒 | 食べ物
 鍋焼うどんを食べた後、大街道にある「noma-noma」で河内晩柑ジュースを飲みました。





 めちゃくちゃ酸っぱかったです。





 暑い時にはよかったです。


**************************************************************************************************************


店名   :noma-noma
電話   :050-5590-9733
住所   :愛媛県松山市大街道1-4-20
営業時間 :10:00~19:00
定休日  :無休(但し、1月1日は除く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼うどん アサヒ (愛媛県松山市)

2023年08月14日 04時06分29秒 | 食べ物
 再び松山市内に戻り、「鍋焼うどん アサヒ」へ行きました。





 何人か並んでいましたが、10分ほどで店内に入り、鍋焼玉子うどんとうなりずしを頼ました。





 アルミ鍋の鍋焼玉子うどんがやってきました。





 鍋焼玉子うどんは甘いだしでとても美味しかったです。





 暑い時には熱いものを食べるのもよいです。


**********************************************************************************************************

店名   :鍋焼うどん アサヒ
電話   :089-921-6470
住所   :愛媛県松山市湊町3-10-11
営業時間 :10:00~麺が無くなり次第終了
定休日  :火曜日、水曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓明寺 (愛媛県松山市)

2023年08月14日 03時49分12秒 | 観光
 太山寺から第五十三番札所の圓明寺へはすぐに到着し,山門(仁王門)を通りました。





 中門(楼門)です。











 キリシタン灯ろうです。











 鐘楼です。





 本堂です。








 仏足跡です。











 大師堂です。











 圓明寺から予讃線伊予和気駅に近いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太山寺 (愛媛県松山市)

2023年08月14日 03時46分45秒 | 観光
 坂を上たっり下ったりして第五十二番札所の太山寺の一ノ門に到着しました。





 二の門(二王門)です。

















 さらに進んで行きます。





























 三の門(四天王門)です。





 仏足石です。








 本堂です。














 大師堂です。














 鐘楼堂です。




















 聖徳太子堂です。











 一畑薬師です。








 納経所です。








 二の門(二王門)に戻りました。





 遠くに一の門が見えます。





 次は第五十三番札所の圓明寺に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三津の渡し (愛媛県松山市)

2023年08月14日 03時19分45秒 | 観光
 鍋焼きうどんを食べた後、再び自転車に乗り52番の太山寺へ向かいます。





 松山駅を通り過ぎ、三津浜港に到着です。














 三津の渡しの三津側に到着です。








 自転車も船に乗れますが、この階段に自転車を下ろさないといけません。








 対岸の港山側から船がやってきました。








 自転車を船に乗せました。





 船からの三津港です。








 あっという間に港山側に到着です。











 港山側で下船して階段を自転車を持ち上げました。





 無料で乗船できます。





 伊予鉄道港山駅を経て太山寺へ向かいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことり (愛媛県松山市)

2023年08月14日 03時01分43秒 | 食べ物
 10時前に松山市内に戻り、「ことり」の前に行くと数名並んでいました。





 10時になると次々に店内に案内されて、鍋焼きうどんといなりずしを頼ました。





 鍋焼きうどんは昔ながらのアルミ鍋で熱々のうどんは美味しかったです。





 昼間しか営業していないので、夜の飲んだ後に食べたいな、と思いました。


**********************************************************************************************************************************************************

店名   :ことり
電話   :089-921-3003
住所   :愛媛県松山市湊町3-7-2
営業時間 :10:00~14:00(売り切れ次第閉店)
定休日  :水曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後公園 (愛媛県松山市)

2023年08月14日 03時00分46秒 | 観光
 石手寺から道後公園を通りました。





 よく考えたら道後公園を観光したことが無いなあ、と思いました。





 けど、次に行く場所が決まっているので。





 次回に松山に観光した時に来ます、と誓いながら。





 汗びっしょりになりながら自転車をこぎました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十一番食堂 (愛媛県松山市)

2023年08月14日 02時52分24秒 | 食べ物
 石手寺を参拝した後に五十一番食堂に立ち寄り、やきもちを食べました。





 熱々で美味しかったです。

*********************************************************************************************************************

店名   :五十一番食堂
電話   :089-977-3003
住所   :愛媛県松山市石手2-9-17
営業時間 :8:00~17:00
定休日  :無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石手寺 (愛媛県松山市)

2023年08月14日 02時49分21秒 | 観光
 第51番の石手寺に行きました。























 仁王門です。




















 三重塔です。





 本堂です。




















 大師堂です。











 詞梨帝母天堂です。

















 マントラ洞窟は時間が無くて入りませんでした。








 護摩堂です。











 三重塔です。








 鐘楼です。

















 宝物館には衛門三郎の石などが展示されています。








 三重塔です。











 「仕合せの鐘」の銅鐘です。

















 見どころ満載の石手寺でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁多寺 (愛媛県松山市)

2023年08月14日 02時46分20秒 | 観光
 第50番の繁多寺へ行きました。





 山門をくぐります。





 繁多寺の手前の坂がこたえ、汗でびしょびしょです。








 弁財天祠です。





 本堂です。

















 鐘楼です。











 天井絵はとても綺麗です。








 大師堂です。














 毘沙門天堂です。





 歓喜天堂です。





 本堂からは松山市内が見えます。








 納経所です。





 溜め池があり、ここからも松山市内が見えます。








 山門もくぐります。








 次の石手寺へ向かいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする