ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

本坊酒造 マルス津貫蒸溜所(鹿児島県南さつま市)

2018年08月15日 19時53分45秒 | 焼酎
 鹿児島県南さつま市加世田にある「本坊酒造 マルス津貫蒸溜所」に行きました。





 まずは事務所で工場見学の受付をしました。





 旧蒸留塔内に入ります。





 ここでは本坊酒造の歴史が展示されています。


























 次にウイスキー蒸溜棟に入ります。




















 そして石蔵樽貯蔵庫に入ります。





 ウィスキーの香りでいっぱいです。

















 それから本坊家旧邸「寶常」へ行きました。





 ここでは酒類を購入できます。





 この日はスコールような大雨でした。














 鹿児島交通津貫駅跡です。





 本坊酒造津貫蒸留所までの引き込み線が存在してました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬来ラーメン  (鹿児島県南さつま市加世田)

2018年08月15日 19時32分27秒 | 食べ物
 鹿児島県南さつま市加世田の「萬来ラーメン 」に入りました。
昼の時間なので、店は満員でした。
しょうゆラーメンと白めしを頼みました。
とても美味しくいただきました。
また鹿児島県のラーメン屋には置いてあるおしんこもとても美味しかったです。





*********************************************************************

店名    :萬来ラーメン
電話    :0993-52-7512
住所    :鹿児島県南さつま市加世田小湊12-1
営業時間  :11:00~15:00 17:00~20:30
定休日   :月曜日(祝日の場合は営業)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南薩鉄道記念館 (鹿児島県南さつま市)

2018年08月15日 18時51分35秒 | 鉄道
 加世田バスセンターにある南薩鉄道記念館へ行きました。
鹿児島交通の資料が展示されていますが、館内がクーラーが効いていなくて、とても蒸し暑かったです。

















































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島交通枕崎線跡

2018年08月15日 18時19分14秒 | 鉄道
 鹿児島交通枕崎線は伊集院駅から枕崎駅を結んでいましたが、昭和59年に全線廃止になりました。
国道270号線に沿って走ると鹿児島交通枕崎線跡が見られます。

 吉利駅跡です。














 永吉駅跡です。

















 日本三大砂丘の吹上浜です。

















 吹上浜駅跡です。














 加世田駅跡は加世田バスセンターになっています。











 2号機関車です。








 DD12です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩藩英国留学生記念館 (鹿児島県いちき串木野市)

2018年08月15日 18時11分30秒 | 観光
 国道3号線を走っていると、「薩摩藩英国留学生記念館」の看板があったので、看板に従って行ってみました。





 10時前に記念館に着いたにで、開館まで周りを見学しました。








 10時になったので記念館を見学しました。





 2階から東シナ海が眺められます。























 ここから若き薩摩藩士19名が英国へ旅立ちました。
































 教科書では習わなかったので、とても勉強になりました。
どんな気持ちでここから旅立ったのでしょうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 阿久根 (鹿児島県阿久根市)

2018年08月15日 17時34分52秒 | 観光
 国道3号線沿いにある「道の駅 阿久根」で休憩をしました。





 東シナ海に面しているので、景色はとても綺麗です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱崎八幡神社 (鹿児島県出水市)

2018年08月15日 17時04分28秒 | 観光
 鹿児島県出水市の箱崎八幡神社に行きました。
ここには日本一の大鈴があります。






























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出水麓武家屋敷群 (鹿児島県出水市)

2018年08月15日 01時46分25秒 | 観光
 出水麓武家屋敷群に行きました。
現存する約150戸の武家屋敷は、現在もそのほとんどが住居として使われています。











 次回は出水麓歴史館に訪問したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出水市ツル観察センター (鹿児島県出水市)

2018年08月15日 00時13分06秒 | 観光
 前日から国道3号線を南下し、途中、熊本県で仮眠している間に台風18号が通過し、激しい風と雨で起こされました。
特に被害が無く、そのまま国道3号線を南下し、鹿児島県に入り出水市ツル観察センターに到着しました。

 当然、夏には鶴の飛来はありませんが、冬になるとここに鶴が集まってくると思えば素晴らしい光景だと思います。
























 長渕剛さんの「鶴になった父ちゃん」を聞きながら、冬に再訪したいです。


*******************************************************************


施設名    :出水市ツル観察センター
営業期間   :公開日:11月1日~3月第4日曜日(期間中無休)
見学時間   :9:00~17:00
所在地    :鹿児島県出水市荘2478-4 MAP
電話     :0996-85-5151
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸好 (福岡県久留米市)

2018年08月14日 23時48分22秒 | 食べ物
 福岡市久留米市の丸好でラーメンを食べました。
ほんのり豚骨の香りがして、とても美味しいラーメンでした。






********************************************************************


店名    :丸好
電話    :0942-26-2331
住所    :福岡県久留米市安武町安武本3057
営業時間  :11:00~22:00
定休日   :日曜、祝日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川昇開橋温泉 (福岡県大川市)

2018年08月14日 23時19分57秒 | 温泉
 筑後川昇開橋のそばに大川昇開橋温泉があり、立ち寄りました。
1階で料金を支払い、2階の温泉へ上がります。
露天風呂と内風呂があり、ヌメリがあって気持ちよかったです。
また、筑後川昇開橋もよく見えました。









*****************************************************************

温泉名  :大川昇開橋温泉
住所   :福岡県大川市大字向島五ノ割2526-1
電話   :0944-86-8533
入浴料  :大人600円(中学生以上)・こども(小学生)400円・幼児(2歳から)100円
     ※午前9:00~10:00:大人400円、 こども200円
営業時間 :9:00~23:00(受付22:30まで)
休業日  :毎月第2火曜日(祝、祭日の場合は営業)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑後川昇開橋 (福岡県大川市)

2018年08月14日 13時34分45秒 | 鉄道
 筑後川昇開橋に行ってきました。
筑後川にかかる旧国鉄佐賀線の橋で、舟が通れるように橋が昇開します。
夕方に筑後川昇開橋の到着したので、素晴らしい夕焼けが見れました。


















































 途中まで橋を渡れます。



















































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像大社 (福岡県宗像市)

2018年08月14日 08時06分33秒 | 観光
 せっかくの夏休みなので九州へ車で旅行しました。
大阪から山陽道を西へ走り、関門橋を渡って九州に入り、最初に立ち寄ったのは宗像大社へ行きました。


 駐車場の目の前に祈願殿があります。














 太鼓橋を渡ります。











 神門です。











 本殿です。

















 御神木です。




















 高山祭場へ向かいます。





 高山祭場です。

















 第二、第三宮です。











 神宝館ですが、時間が遅かった為に閉館していました。




















 世界遺産に登録して欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 エルムS、関屋記念 反省

2018年08月13日 22時29分32秒 | 競馬
 8月12日は札幌競馬場でエルムS、新潟競馬場で関屋記念が行われました。

 エルムSは以下のワイドを購入しました。

1番 リッカルド
4番 アンジュデジール
8番 ハイランドピーク 
9番 ロンドンタウン

 結果は以下の通り。


1着 5枠 8番 ハイランドピーク 牡4 56.0 横山和生 1:42.0
2着 2枠 2番 マルガイドリームキラリ 牡6 56.0 藤岡佑介
3着 3枠 3番 ミツバ 牡6 57.0 松山弘平

 見事に外れました。





 関屋記念は以下のワイドを購入しました。

2番 フロンティア
6番 リライアブルエース
9番 チェッキーノ
10番 ワントゥワン

 結果は以下の通り。

1着 7枠 12番 プリモシーン 牝3 51.0 北村宏司 1:31.6
2着 6枠 10番 ワントゥワン 牝5 54.0 M.デムーロ
3着 3枠 4番 エイシンティンクル 牝5 54.0 和田竜二

 見事に外れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 オリックス ロッテにサヨナラ勝ち (京セラドーム大阪)

2018年08月12日 05時21分44秒 | 野球
 オリックス対ロッテ戦に行きました。








 ロッテはピンクのユニフォームです。











 本日も安田選手は指名打者です。





 ロッテの先発は種市投手です。





 マー君も来ています。








 小島選手がセカンドでスタメンです。





 オリックスの先発は東明投手です。








 本日のスタメンです。





 本日はリポビタンデーです。








 オリックス福良監督とロッテ井口監督です。











 国歌斉唱です。





 始球式はリポビタンマンです。








 試合開始です。





 レフトスタンドはピンク色です。





























































 白崎選手がオリックスに来てから初ツーランホームランです。





























 ロッテのラッキーセブンです。








 山田投手が登場しました。














 オリックスのラッキーセブンです。








 唐川投手がマウンドに上がりました。





 8回表は岩本投手が登場しました。








 代打、福浦選手です。





 見逃し三振でした。





 8回裏には益田投手がマウンドに上がりました。














 9回表は増井投手ではなく、山本投手でした。

















 9回二死満塁で安田選手です。





 ライトへのタイムリーヒットで同点に追いつかれました。





 まさかの9回裏の攻撃です。





 9回裏は内投手が投げました。














 9回裏二死二塁一塁で小島選手です。








 空振り三振で延長戦へ突入です。








 10回表は昨日先発したローチ投手が登場しました。





 三者凡退で抑えました。





 10回裏は岩下投手が投手がマウンドに上がりました。











 二死二塁一塁で中島選手です。








 レフトへのタイムリーヒットで二塁ランナーがホームインし、オリックスがサヨナラ勝ちです。





 しかし、井口監督からのリプレイ検証です。

















 セーフに判定でオリックスがサヨナラ勝ちです。























 試合に勝ててよかったです。





 ヒーローインタビューはローチ投手と中島選手です。





















































 試合終了後に「真夏のオリフェス2018~Bs夏の陣10thanniversary~」が行われました。




























































































































































































 8月13日は京セラドーム大阪で女子プロ野球のオールスターが行われます。





 8月25日26日は京都わかさスタジアムで京都フローラ祭りが開催されます。





********************************************************************


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計 安 失
ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 8 0
オリックス 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1X 3 9 1

勝利投手:[ オリックス ] ローチ (1勝0敗0S)
敗戦投手:[ ロッテ ] 岩下(0勝2敗0S)

本塁打
[ オリックス ]:白崎1号(2回裏2ラン)

バッテリー
ロッテバッテリー:種市、唐川、益田、内、岩下 - 田村、江村
オリックスバッテリー:東明、山田、岩本、山本、ローチ - 若月

観衆数 :30334人
試合時間:3時間15分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする