商標の称呼一体性の話ではありません。。。
下の子は最近よくしゃべる、そしてよく歌う。
さらに周りの大人に歌わせる。
毎日ミュージカル状態。
だがまぁ、そこはまだ2歳。
ちゃんと喋れない/歌えない言葉もある。
ありがちな言葉として
「とうもろこし」を[トモコロシ]と言ってしまう。
結構前からそうで、いまだに言えないのが
「ポンポコポン」
(♪こぶた、たぬき、きつね、ねこ の歌詞で出てくる)
どうしても
[ポンコポコン]
になってしまう。
…いや、そっちの方が言いにくいと思うのだが…
マネしようとしてもなかなかできないし。
下の子は最近よくしゃべる、そしてよく歌う。
さらに周りの大人に歌わせる。
毎日ミュージカル状態。
だがまぁ、そこはまだ2歳。
ちゃんと喋れない/歌えない言葉もある。
ありがちな言葉として
「とうもろこし」を[トモコロシ]と言ってしまう。
結構前からそうで、いまだに言えないのが
「ポンポコポン」
(♪こぶた、たぬき、きつね、ねこ の歌詞で出てくる)
どうしても
[ポンコポコン]
になってしまう。
…いや、そっちの方が言いにくいと思うのだが…
マネしようとしてもなかなかできないし。