弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

気付きを得る

2015年12月11日 07時45分04秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます。
どっしゃぶりの湘南地方です。

さて、昨日は神奈川県中小企業家同友会湘南支部の例会に参加。
ニイガタ株式会社 代表取締役 渡辺 学 さんの報告を拝聴してきました。

いやぁ、スケールが大きいなぁ。
30年後の自社の姿、自分の姿を可視化、言語化できるって。
時代に順応していくことの重要さ、それも場当たりではなく計画的に順応するということ
について、深く考えさせられました。


全然関係ないような言葉だけど、
某化粧品会社の「一瞬も一生も美しく」というコーポレートメッセージを
思い出してしまいましたよ。

今目の前にある課題に取り組む姿勢と、目指す将来像とが同一軌道上にあること、なのかなぁ。
それも、将来を視野に入れた選択を行って課題解決していくこと。
自分もぼんやりとは“sustainableな経営がクライアントにとっての最大のメリット”
と思って日々やってはいるけれど、せいぜい中期経営計画。1年、3年、5年までだものなぁ。

日々の積み重ねがおのずと好ましいゴールにたどり着く道となる、と思っていたけど、
それだけじゃダメなのかなぁ。

経営の目指す地点と、人生の目的地と。
経営指針、か。経営者としての生き様をどう見定めていくか、というところがスタートだなぁ。

さ、こんな土砂降りな中、本日はこれから外訪です。
タオル持参で頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする