おはようございます!
曇り空な湘南地方です。
早いもので1年の4分の1が終わろうとしています。
手も足も止めることなくテンポよく事案をこなしていかなければなりません。
先週末は、昨年お手伝いした食ラボとかちさんの
新商品試食会@丸の内 に参加してきました。




食材自体の優位性はある中、これをどのように採算のとれる事業とするのか。
販売チャネル、メニューの訴求、ターゲットの絞り込み、
やらなきゃいけないことは色々あるところと感じました。
一過性のものとして終わらせないためには、作り手が情熱を発信し続けることが不可欠。
試験的なステージで終わらせることなく、実を上げていただきたいものです。
そして昨日は、ムスメたちが通った幼稚園のおやじの納会でした。
間2年ブランクあるものの、足掛け8年。本当にお世話になりました。
地元で友人ができるというのは何ともうれしいことです。
このご縁を大事にしていきたいと思います。
さ、切り替えて。
今週はなかなか胸突き八丁な一週間。
頑張ります!
曇り空な湘南地方です。
早いもので1年の4分の1が終わろうとしています。
手も足も止めることなくテンポよく事案をこなしていかなければなりません。
先週末は、昨年お手伝いした食ラボとかちさんの
新商品試食会@丸の内 に参加してきました。




食材自体の優位性はある中、これをどのように採算のとれる事業とするのか。
販売チャネル、メニューの訴求、ターゲットの絞り込み、
やらなきゃいけないことは色々あるところと感じました。
一過性のものとして終わらせないためには、作り手が情熱を発信し続けることが不可欠。
試験的なステージで終わらせることなく、実を上げていただきたいものです。
そして昨日は、ムスメたちが通った幼稚園のおやじの納会でした。
間2年ブランクあるものの、足掛け8年。本当にお世話になりました。
地元で友人ができるというのは何ともうれしいことです。
このご縁を大事にしていきたいと思います。
さ、切り替えて。
今週はなかなか胸突き八丁な一週間。
頑張ります!