おはようございます!
迷走台風が近づきつつある湘南地方です。
いまのところまだ空は明るいですね。
さて、金曜日は「農業・農村・地域活性化セミナー」に参加してきました。
JTB総研の篠崎宏さんの講演。
地域が持っている観光資源の種。
無関心層を関心層に変える、そのキーになる情報が何なのかを掘り下げ、見極める。
貴重な気づきを頂きました。ありがとうございます。
やたらと「農業分野の知財化」「観光分野の知財化」という側面が強調されていた気がします。
「知財」というとどうしても“知的財産『権』”=特許やら商標やら、
という先入観になってしまいがち。
実際は、『ノウハウ』を指しているところが多かったと思います
(ムーンライトマラソンの事例なんかはモロそうですね。)。
あのあたりを、他者排斥できるような仕組み作りをどうするか。
単に「営業秘密」というだけでは難しい。
特許的なアプローチでもない。
複合的に入り組んだ“仕組み”を、どうやって切りだして共有できるものにするか、
という「可視化」のテクニックだよな、と思います。
啓蒙とは、光を照らすこと。
学術的でなくとも、論理だっていなくとも、
現場の息吹が伝わることで変化は必ず生じてくる。
伝えることの大切さ。
違うスタンスの試みだけど、
我々のような外部専門家ではなく、業界内の人がこういう講演をされることは
とても意味があると思う。それもかなり柔らかいトーンで。
目指している方向性と重なるところがあります。
【CEDEC2016】ゲーム業界における特許侵害とは何か? 回避する手段は? スクエニ大谷氏がわかりやすく解説
大事なのは、知ること、知らせること、繋がること。
役に立つものであることを伝えること、実感してもらうこと、実際に効用を得てもらうこと。
そのためには、我々も知識を高めていかなくてはいけないし、
もっと現場に入り込んでいかないといけない。
どちらかだけではいけない。理論と実践の両輪。
やらなきゃいけないことは多い。
光を照らし、同時に光の指す方へ進んでいく。
迷走台風が近づきつつある湘南地方です。
いまのところまだ空は明るいですね。
さて、金曜日は「農業・農村・地域活性化セミナー」に参加してきました。
JTB総研の篠崎宏さんの講演。
地域が持っている観光資源の種。
無関心層を関心層に変える、そのキーになる情報が何なのかを掘り下げ、見極める。
貴重な気づきを頂きました。ありがとうございます。
やたらと「農業分野の知財化」「観光分野の知財化」という側面が強調されていた気がします。
「知財」というとどうしても“知的財産『権』”=特許やら商標やら、
という先入観になってしまいがち。
実際は、『ノウハウ』を指しているところが多かったと思います
(ムーンライトマラソンの事例なんかはモロそうですね。)。
あのあたりを、他者排斥できるような仕組み作りをどうするか。
単に「営業秘密」というだけでは難しい。
特許的なアプローチでもない。
複合的に入り組んだ“仕組み”を、どうやって切りだして共有できるものにするか、
という「可視化」のテクニックだよな、と思います。
啓蒙とは、光を照らすこと。
学術的でなくとも、論理だっていなくとも、
現場の息吹が伝わることで変化は必ず生じてくる。
伝えることの大切さ。
違うスタンスの試みだけど、
我々のような外部専門家ではなく、業界内の人がこういう講演をされることは
とても意味があると思う。それもかなり柔らかいトーンで。
目指している方向性と重なるところがあります。
【CEDEC2016】ゲーム業界における特許侵害とは何か? 回避する手段は? スクエニ大谷氏がわかりやすく解説
大事なのは、知ること、知らせること、繋がること。
役に立つものであることを伝えること、実感してもらうこと、実際に効用を得てもらうこと。
そのためには、我々も知識を高めていかなくてはいけないし、
もっと現場に入り込んでいかないといけない。
どちらかだけではいけない。理論と実践の両輪。
やらなきゃいけないことは多い。
光を照らし、同時に光の指す方へ進んでいく。