弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【業務日誌】写真写り

2019年10月07日 08時01分07秒 | 業務日誌
おはようございます!
急に秋の空気になったなぁ、と感じる今朝の@湘南地方です。

昨日は、日常業務もしつつ、ちょっとずつ身の回りの整理整頓をしていました。
結構前から気になっていた懸案事項も片付け、気分もすっきり。

さて、セミナーにあたって、自分の宣材写真を提供する機会がちょこちょこあります。
自分で上手に撮れれば良いのですが、写真を撮るのが下手なのか写真写りが悪いのか、
どうにもなんとも良い感じのものができない。

で、結局過去にスタジオで撮ってもらったものをそのまま使うことになります。
まだ「詐欺じゃん」と言われるほどの時間は経過していない(と思う)ので良いですが、
早晩撮り直してもらうなりなんなりしないといけないな、と思っています。

それにしても、芸能人でもいますよね。
動いていると可愛いんだけど写真写りが良くない人とか、その逆とか。
彼女らは、カメラマンはプロだし見てもらうことを生業としている。
それなのに、写真で「ベストモード」を提示することが必ずしもできない。

写真写り、って、なんなんでしょう??
まあ当方“ビジュアル系弁理士”ではないのですが(そんなのいるのか笑)、それでもどうせなら多少なりとも見目よいものにしたいなぁ、と思います。
何かヒントがあったら教えてください

…なんて思ったら、「写真写り」と入力した時点で「…が良くなる方法」が予測変換で出てきて、
約460万件がヒット。
みんな同じことに関心があるのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする