弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【書評(20-01)】「ドラッカー教授 組織づくりの原理原則」

2020年01月26日 12時10分35秒 | 書評
おはようございます!いやもうこんにちは!
雨の@湘南地方です。

さて、色々とご縁が重なって拝読した標記の本。
これから更に組織を拡大させていくにあたってとてもタイムリーでした。

“そうそう、そういうことを普段感じているんだよね”と経営者なら感じることが、
13の実例(「物語」)とともに提示されている。

“原理原則とは、それに従っているとうまくいくとは限らないが、それに反していると必ず失敗するという性質をもっています。
 ドラッカー教授のマネジメントは原理原則が多く含まれています。”
との一文には納得。
わたしはまだ、原理原則を「知ること」のステージだなと思っている。
ただゼロの状態で外部から供給される情報ではなく、これまでの実践の中で感じてきたことを文字化/可視化してくれる働きを
この本はしてくれた、と思う。

経営理念を仲間と共有していくことが必要なのだけれど、
どこから考え始めればよいかな。いろいろ思案中。
その思案に先立って必要な情報の整理が行えたと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする