こんにちは!
今日も寒い@湘南地方です。
色々切羽詰まってまして、土日とも休日出勤中。
きっと年内はこんな感じ。
それはまあ、仕方がないのだけども。
疲れがボーダーを超えていることを身体が示す兆候というものがある。
飽くまで自分的なものなので一般化はできないですが。
(レベル1)偏頭痛:まあもともと頭痛持ちではあるんですが、頻度と強度が高くなる。
寝不足に起因するところが大きいと思う。
(レベル2)口内炎:おもむろにできてアセる。食事してもツラいからストレスが更にたまる。
主に食生活が偏重している場合に起きる。
忙しさにかまけてマクドとか食べるとまあテキメン。
(レベル3)首痛 :痛み、というより、回らなくなる。
筋肉が凝り固まってしまっているのだと思われる。
運動不足に陥っているサイン。
…原因判ってるんだから予め回避せーよ、と自分でも思うんですが、
まあ自分の生活リズムが思うに任せない時期もございまして。。今はレベル2.5、というところ。首が痛くなりそう。
まだまだタスクは積みあがっているのだけど、どこかで諦めて運動をしに行くつもりではいます。
てか、本当は今日は湘南国際出走予定だったんですけど、ね。とてもじゃないけど無理。
去年のリベンジ、今年はスタートラインにすら立てず。
でもでも!昨日今日頑張ったおかげで、一応まだなんとか乗り切れそうなメドも立った…立ちつつある…かな?
気持ちは前向き。もう少ししたら女子ゴルフ見ながら筋トレ+ストレッチだな。
今日も寒い@湘南地方です。
色々切羽詰まってまして、土日とも休日出勤中。
きっと年内はこんな感じ。
それはまあ、仕方がないのだけども。
疲れがボーダーを超えていることを身体が示す兆候というものがある。
飽くまで自分的なものなので一般化はできないですが。
(レベル1)偏頭痛:まあもともと頭痛持ちではあるんですが、頻度と強度が高くなる。
寝不足に起因するところが大きいと思う。
(レベル2)口内炎:おもむろにできてアセる。食事してもツラいからストレスが更にたまる。
主に食生活が偏重している場合に起きる。
忙しさにかまけてマクドとか食べるとまあテキメン。
(レベル3)首痛 :痛み、というより、回らなくなる。
筋肉が凝り固まってしまっているのだと思われる。
運動不足に陥っているサイン。
…原因判ってるんだから予め回避せーよ、と自分でも思うんですが、
まあ自分の生活リズムが思うに任せない時期もございまして。。今はレベル2.5、というところ。首が痛くなりそう。
まだまだタスクは積みあがっているのだけど、どこかで諦めて運動をしに行くつもりではいます。
てか、本当は今日は湘南国際出走予定だったんですけど、ね。とてもじゃないけど無理。
去年のリベンジ、今年はスタートラインにすら立てず。
でもでも!昨日今日頑張ったおかげで、一応まだなんとか乗り切れそうなメドも立った…立ちつつある…かな?
気持ちは前向き。もう少ししたら女子ゴルフ見ながら筋トレ+ストレッチだな。