Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

熱帯の花たち

2016-07-10 12:48:30 | 植物園にて

オウコチョウ:マメ科


 西インド諸島原産



蝶が舞っている様な花姿から 名付けられた様です



テイキンザクラ:トウダイグサ科


西インド諸島原産



アリアケカズラ(アラマンダ)


ハマユウ


パッションフルーツ:トケイソウ科

この花に植え替えてから 一度も果実が生りません

キフクリンアカリファ:トウダイグサ科

白いピコット状の鋸歯が可愛いですね

ニシキアカリファ:トウダイグサ科

カラフルな美しい葉が魅力です
春にも咲いていましたが
今でも小さな花が咲いていました

ゴレンシ(スターフルーツ):カタバミ科

スターフルーツは カットした断面が星形(五稜形)に見えることからこのような名前が付きました
一度だけ購入して食べたことがあります
薄くスライスして サラダの彩に使っても素敵になります

ヘリコニアロストラタ




小さな蕾が出来ましたが 以前から名前が分かりません
四季を通して 美しい葉が魅力です

ドラセナなど

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする