Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ハマボウ&セイヨウニンジンボク

2016-07-12 12:50:54 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ハマボウ:アオイ科


 日本原産のハイビスカスです



ハマボウは関東以西の本州・四国・九州に分布し、韓国にも分布する落葉樹
ハマボウ(浜朴)の名は浜に生える朴の木という意です


儚い一日花です
花後の果実は 楕円形で先端が尖ります
種をまいたら 生えてくるようです
秋には芽吹いた可愛い葉の紅葉が愛でられますよ
秋の山野草展に数点 出展されていました
とても可愛かったです

ハマナス:バラ科

野生のバラの仲間では最も大きな花です


果実


可愛い果実は 十分に観賞価値がありますね


ローズヒップティーなどに利用されています

セイヨウニンジンボク:シソ科(クマツヅラ科)


南ヨーロッパ 西アジア原産



咲き始めの初々しいのを撮って来ていたのですがアップしそびれてしまいました
知らない間に満開を通り越していました



夏から秋にかけて咲く青紫の花が美しい、乾燥に強い丈夫な花木です






花は何度か繰り返し咲き続けます

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする