ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡):ヤマゴボウ科
北アメリカ原産の帰化植物
別名 : アメリカヤマゴボウ
秋には美しく紅葉します
刈られても刈られても直ぐに復活する とても丈夫な野草です
迷惑がられている野草でもありますが
とても美しいと思います
お花屋さんでも売られているそうです
こぼれ種で芽吹いた 小さな苗でも いっちょまえに花が咲き 可愛い果実が生りますよ
鉢植えで 小さく育てるのも楽しいかも知れませんね
ヒマワリ:キク科
夏を代表する花でもありますね
数年前から 色んな花色のヒマワリが咲いています
アジサイと同じで 土壌にもよるのか
黄色いヒマワリが 翌年にはオレンジ色の花が咲いた事もある様です
絵の様に額縁で飾ってみました
ゴーヤ(ニガウリ):ウリ科
地面を這うニガウリです
このままの状態で果実が生ったら 横たわった状態で生るのでしょうね(笑)
これだったら 台風で 倒れる心配はありませんね
テンニンギク:キク科
毎年 空き地に沢山のテンニンギク・センニチコウ・ジニアが咲いています
セミ
散歩道では蝉の大合唱になっています