カンレンボク:ヌマミズキ科あるいはミズキ科
中国南部原産の落葉高木
雌雄同株
やっと咲きだしました
ネムノキ エバーフレッシュ:マメ科
中南米やエクアドルに自生する植物で
日本に自生するネムノキの仲間です
昼に葉を広げて 夜になると葉を閉じます
別名:アカサヤネムノキ
花後に赤い莢の豆がぶら下がります
アオギリ (青桐):アオギリ科
東アジアの亜熱帯から熱帯地方に分布
花から果実へと変わりました
果実は成熟前に裂開して舟状になり 縁に球状の種子が現われます
果皮が割れる日がとても楽しみで 日々観察しています
一番興味深い樹木になってしまいました
今年はアオギリを観察しながら 花から晩秋の果実まで描いていきたいと思っています
クサギ:シソ科
シベの長い愛らしい花が咲きだしました
お花も果実も可愛いですね
フヨウ:アオイ科
待ちに待ったフヨウの花も 綺麗に咲きました
大輪の美しい花です
ナンキンハゼ:トウダイグサ科
少し前の画像です
今は果実に変わりました