砂浜に降りたら 頭の白い水鳥が泳いでいました
やや大きめの鳥で 近くにいたオオバンが とても小さく見えました
ヒョットしてユリカモメかな~と思ったのですが
口ばしの色も異なりますし 大きな鳥なので 違いが分かりました
パソコンに取り込んだら 初めて見る鳥でした
早速 最近購入した「野鳥図鑑」で調べました
オオセグロカモメ
直ぐに名前が分かりましたよ
下の口ばしに 赤い物が付いていたので 怪我をしたのかな~と思いましたが
模様の様です
遠くにいたので あまりハッキリとした画像が撮れませんでした
シロチドリ
この鳥は とても早足です
初めて見る とても小さな鳥です
速足で歩いて ピタっと 立ち止まります
白い襟巻きの可愛らしい鳥
餌を探して
啄ばんでいます
最初は コチドリかな~と思ったのですが 目の周りに黄色いリングがないので
シロチドリではないかと思いました
砂浜で出会った可愛い鳥にメロメロ~です
砂浜に咲いていた花
カラスノエンドウ:マメ科
赤い舟の周りに白い花のカラスノエンドウが群生していました
まだ 咲き始めで 殆んどが蕾でした
白花は初めて見ました
ピンクの花よりも倍近く大きな花です
舟体で 比較写真を撮りました!(^^)!