田の畔に コスモスが綺麗に咲いていました
コスモス:キク科
ヤナギバルイラソウ:キツネノマゴ科
大株で 沢山の花が咲いていました
儚い一日花ですが丈夫な花で コンクリートの隙間などでも花を咲かせます
種が飛んで 川べりにも毎年咲きます
キクイモかな?
ブラシノキ:フトモモ科
毎年 ブラシノキとヒガンバナがコラボ咲きしています
ヒガンバナも終盤に入りましたが まだ蕾の所もありますので
当分は 楽しめそうです
フジバカマ:キク科
まだ蕾でした
かぼちゃ:ウリ科
パッションフルーツ(果物時計草):トケイソウ科
昨日 散歩から帰ったら咲いていました
イソシギ
今朝のパッションフルーツ
昨日咲いた花は この様に変わりました
昨日人工授粉したので 果実が生ってくれると嬉しいです
これから寒さに向かうので 花が咲いても 結実するのは難しくなってきます
フルーツホオズキ
今朝は青空で ベランダに出たら 顔が火傷しそうに熱かったです (ノД`)
ホオズキは少しずつですが 大きくなっています
触ったら 果実が出来ていました
今の時点で 5個くらい実を結んでいます
普通のホオズキと異なり 株が大きく成長し 人間の背丈ぐらいになります
鉢植えなので 植え替えが必要との事です
根を切って植え替えるそうです