Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

カワセミ&海岸の植物

2019-10-09 11:46:06 | 海岸&川沿いにて

パンパスグラス:イネ科


カルドン:キク科

綿毛が沢山出来ています

シロバナサクラタデ:タデ科


ハマユウ


メリケンムグラ:アカネ科


ハマビシ


砂浜を這っていました
日本では東北を除く本州~四国・九州にかけての温暖な海岸に自生


ひっくり返したら・・・
鋭いトゲのある果実が沢山出来ていました



緑色の昆虫がお散歩中でした

カワセミ


こないだ 久しぶりにカワセミを見ました



ジッとしていてくれたので撮りやすかったです
近くに行きたかったのですが 逃げられてしまうことが多いので 頑張って
ズームで撮りました




何かを狙っているようです
突然いなくなったと思ったら・・・

ザリガニを捕まえて・・・

再び 戻ってきました

何でしょう?

オガタマノキの果実です
緑色のを採取して描いたのですが そのまま放置していたら
果皮が弾けて赤い果実が現れました
クヌギもカンレンボクも 青い果実だったのが
知らない間に茶色に変身していました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする