散歩道で出会った植物たちです
キンゴジカ:アオイ科
熱帯アメリカ原産
キンゴジカ (金午時花) 熱帯から温帯の道端などに生える多年草
茎は直立しよく分枝する
葉脇に1.5cm程の淡黄色の5弁花をつける
午前中のわずかな時間しか咲きません
池の中州
毎年 ヒシに覆われてしまう池なのに 今年は綺麗な池になっていますが
水鳥は一羽もいませんでした
毎年 数組のカイツブリがヒシの上に巣を作り 雛を孵していましたが
今年は全く見ることが出来ません
寂しいです
ヒシノミ
コサギ
シオカラトンボ
アカメガシワ&アキノノゲシ
アサガオ&ヒシノミ
マツヨイグサ&コマツヨイグサ
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
美しい果実
?
菜園にありましたので 野菜の花の様に思いますが・・・
稲穂
場所によって黄金色に染まった稲穂もあります
虫の声もきこえます
秋ですね~
散歩道の 今日の空
朝はとても涼しかったので 海から川に行って来ました
でも歩いていると やっぱりまだまだι(´Д`υ)アツィー
涼しくなったと思っても直ぐに猛暑に戻ってしまいます
サイクリングロードでティータイム
今日は我が家の猫ちゃんを連れてきました(=^・^=)
わが家の猫ちゃんは主人が可愛がっている 金の猫です
モカちゃん
今日のモカちゃんは一人ぼっちでした