「2023ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」
ウツボカズラ:ウツボカズラ科
熱帯アジア 他原産
学名:Nepenthes(ネペンテス)
和名:靱葛(ウツボカズラ)、瓢箪葛(ヒョウタンカズラ)
別名 猿のコップ
ひょうたんのような袋状の捕虫葉に液体を貯めて
落ちてきた虫を消化して栄養を補う食虫植物です
ウツボカズラは葉の先に捕虫葉をつけるものをよく見かけますが
株元近くに捕虫葉を作るものもあります
オスとメスが異なる雌雄異株で交配種が多く色や形の種類が豊富です
ムシトリスミレ
ハエトリソウ(ハエトリグサ)
北アメリカ原産
貝殻のような形をした捕虫葉を持ち、葉に触れると開いている葉を閉じて獲物を捕獲する食虫植物です
牧野富太郎さんのコーナーもありました
楽しみにしていたらんまんも 今日で終わってしまいました
来月からは 新しいドラマが始まりますので 楽しみにしています
コリウス
ハンキングバスケット
今日の空
朝は本当に涼しかったのに・・・
今日もι(´Д`υ)アツィーです
ハイビスカス
ベビーサンローズ
イエロー&レッド
・・・追記・・・
今宵の月
十五夜「中秋の名月」
信楽のタヌキちゃんも一緒にお月見