雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

季節の花

2022年09月09日 | 多肉植物
雨が上がったら庭木の下草が
ワサワサになっていました

これはソヨゴの株もと
Before↓

After↓

新緑がとても綺麗なのは白萩
実はあまり歓迎していない下草(低木)でした
数年前植えた時は小さな苗でしたが
年々とても勢いが強くなり
剪定しても剪定しても生い茂ってきます
庭の解体でお別れ出来たと思っていたのに
ソヨゴとセットで
帰ってきてしまいました💦

白萩の手前のオタフクナンテンは

真っ赤になる紅葉が綺麗で
そんなに大きくならないからよしてとして…

他にも戻ってきた下草(低木)として
コバノズイナ
↓

紅葉が綺麗で
春に咲くブラシのような白い花も素敵です
その反面コバノズイナは地下茎が自在に伸び
いろんなところから枝が出てきてしまうので
これもよかったのか悪かったのか…
秋になったなぁと感じるのは
アメジストセージの花が咲いてきたこと♪

斑入りヤブランにも花が

こぼれ種から発芽したジギタリスも
一緒に育っています
マルバノキの株もとです

まだテラス屋根の下に置いたままの多肉棚

今朝はいつもよりなんとなく綺麗に見えて
写真を撮りました

カット芽挿しで増やしたチビ多肉


セダム類もなんとか夏は越えました

秋雨前線が停滞して
梅雨よりも気温が高いこの時期は
高温多湿に弱い植物のリスクが高まります

多肉ちゃんたちがんばれ〜

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

フェアリーブルーと多肉ごと

2022年08月22日 | 多肉植物

クレマチスフェアリーブルー


春の花後の弱剪定で残した古い枝は
なぜか全て地上から消え
夏から伸びた新しい枝に花が咲きました


つぼみがいくつかついているので


しばらく楽しめそうです


昨日は朝のうちは小雨で涼しく
ずっと気になっていた
多肉のメンテナンスをしました

縁側軒下から一時避難してきた多肉ラック

屋外でも使える仕様のラックで
脚にアジャスターがあるので
ガタガタしなく安定感があります

枯れた下葉を取ったり

置き場を変えたり


夏でもある程度水やりが必要なものを
固めて配置したり・・・


だんだん晴れて暑くなり中断しました
一気にやろうとせず
気長にやろうと思います

復旧工事のため
家の北側に移動させたクレマチスたち

クレマチスさくらひめ

春はうどん粉病がすごかったので
この場所に置くのは少し心配

クレマチス美登利

美登利は花が咲き出していました

やっぱり鉢をテラスに戻そうかな?

土曜日に庭師さんに
剪定してもらったシンボルツリー

リビングダイニングから眺めても
とても素敵です


カツラの木は剪定が難しいのだそう

今週土曜日に庭木が戻ってきます
これからどんな庭に作り変えていくのか
ゆっくり考えたいと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

✨こころがときめくもの✨

2022年05月09日 | 多肉植物
連休が終わりました
と言っても先週金曜日は出勤したので
連休明けの出勤でもそんなに辛くないかも

玄関前フェンスのクレマチス
ミクラがポンポン咲いて可愛くなりました


アフロディーテエレガフミナは
クレマチスを集め始めて
最初に買ったクレマチスです
育てやすくて丈夫で繰り返し咲いて
挿し木も簡単で我が家では欠かせないお花


ミクラはあまり見かけないクレマチスですが
ホワイトにグリーンとピンクのスジが入った
花芯が濃い赤紫の素敵な花です


クレマチス カロライン

クレマチス ルーシー

どちらもジャックマニー系です

連休中に多肉を少し手直ししました

隙間にチビ多肉を入れようと
多肉棚から持ってきて物色・・・

お直しをするつもりが
急に植え替えをしたくなって
トレーからいくつか抜きました

なぜトレーに居たのか思い出せないけど


ポットに植え替えることにしました


名前がわからないけどローラだといいなぁ
根は半分くらいに落とします


枯れた下葉も綺麗に取りました

この茎の太さ↑を見ると
葉挿しではなく寄せ植えを解体して
トレーに挿しておいたものかな?

多肉の土にオルトランと元肥も入れて
これだけ植え替えました

ミニサボテンもリメ缶に・・・

HCで買ってそのままになっていたもの
やっと植えました
これは銀杏の水煮の缶詰だったかな?
以前は虹の玉を植えていました

冬に逆もどり - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

先週の雨の週末休みに作った寄せ植え真っ赤に紅葉した多肉植物虹の玉はシンプルにそれだけで植えましたシーチキン缶やネコ缶でも寄せ植えを作りました↓虹の玉の蓋つき容器...

goo blog

 

名前を忘れないように撮りました

室外機上に仲間入り

満員です


お直しをした寄せ植えは
置くところがなくて下に・・・

デッキ上にたくさんの多肉がありましたが
少し片付きました
出来そうなことを少しずつ
の連休でした

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

西洋オダマキ*ブルーバロー*ノラバロー*ローズバロー*クレマチスシルホサ/雨の日の多肉ごと

2022年04月26日 | 多肉植物

こぼれ種からの西洋オダマキが
咲き始めました

これはウインキーシリーズ?


玄関前のフェンスの帽子の左下です

クリスマスローズの茂った葉の前でも

これはブルーバロー

フェンスの内側のクレマチスの鉢からも
これもブルーバローかな?

クレマチス踊場の鉢からも

ノラバローかな?

ローズバローもどこかに咲くはず・・・
西洋オダマキは交配しやすく
近くに違う品種があるとどんどん
品種が混ざっていくみたいです

自然にオダマキが咲く庭に憧れていて
少しその庭に近づいてきたようで嬉しいです
今年お迎えした
クレマチスシルホサ

咲くのは今年の冬だと思っていたら
夏になる前に咲いてくれるみたいです
夏に休眠すると育て方にあったので
秋から本格的に成長するのだと
油断していたらツルも伸びてきました

この8号鉢で大丈夫だったかな?
日曜の雨の日にデッキでひたすら作業した
多肉ごとです
植え替えが終わった鉢

今まで春はクレマチスのお世話で忙しく
多肉の植え替えは特にしてきませんでした

今年は他のブロガーさんの記事を
読み始めたこともあって
夏越しするためには
カチカチになった土を
春に変えた方がいいことがわかりました
これらも植え替えました

グリーンネックレスは
カットしてカット芽挿ししてみました

2月に近所のお店で一目惚れして買ってきた
根のない多肉クラウド

ひっくり返してみたら発根していました

買ってきた時はもっと違う色でしたが
少しさめてきたかな?
ピアラブ

これも根が出てる‼️

根が出たら水やりしてもいいみたい

なんでもぶっ込みトレーの葉挿しにも
赤ちゃん多肉が生まれています

トレーからカットして
ポットとポットの隙間に挿しておいた多肉は

これも発根してる



根が出たからポットに植えたいけど
先にやりたいのは
大事な桃太郎と七福神の鉢の方

桃太郎

土はすっかり固くなっていました

枯れた下葉も植え替えの時なら
綺麗に外せます

これで蒸れにくくなるかな?

土を落として根も少し落とします

もうひとつ桃太郎

こっちの桃太郎の方が大きくなっています

根も少し落として

ラベルを見たら2017.11だった・・・

4年半経ったのか・・・
ずっと放ったらかしでごめんなさい


七福神は子株をわけました

オルトランDX粒剤とマグァンプKを
ほんの少しずつ土に混ぜました
植え替え終了〜

たくさんやりたかったけど
しゃがみ込んでの作業は腰が痛くて
途中でやめてしまいました
やり散らかしています

また続きが出来たらGWの雨の日にでも
やりたいと思います

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

遅過ぎた多肉の避難?何年ぶりかの下腹

2022年04月19日 | 多肉植物

先週からずっと雨が降り続いて
東よりの風の中の雨だったので
室外機上の多肉は
ビショビショに濡れていました

今子供の新築工事の関係で駐車場が
ギリギリ軽自動車3台分しかありません
休日は玄関横にビッシリ横付けされて
室外機に近づけませんでした
やっと出勤してくれ車が退いたので
ビショビショ多肉を救出しました

室外機上には水が好きなセダム類は残して


それとサボテンも残しました


これは水が好きそう・・・
グリーンネックレスがぷくぷく(笑)
乙女心に花が咲いてる🌼

こっちはルビーネックレスが
ぷくぷく過ぎて飛び出てる💦
ルビネにも花が咲いています🌼

まだ今週も雨が降る予報なので
一応室外機の一番壁側に寄せました

調子を崩しそうな多肉は濡れないデッキ上に

コーヒードリッパー寄せ

わ〜これもぷくぷくです

びしょ濡れのままGW前に夏日になって
直射日光を浴び続けると危ないかも


このドリッパーが一番重くて
片手で持つのが大変
紅稚児に白い花が咲いていて
今が一番いい状態かも


これもぷくぷく

ちょっと色白の子を集めて寄せたもの

カットして挿しただけだけど
もう根が出ているのかな?

テディベアメインの寄せ植え

好きなものを選んで寄せ植えを作って
楽しかったな

後方に入れた
小さな星型の多肉もかわいい♡


クレマチスニオベ

大輪です
株が幼い頃は
こんな大きな花は咲きませんでした
ダークなカラーで目立つので
どちらかと言うと年配者に人気があります


クレマチス淡墨

デッキ横のフェンスの向こう(道路)側から
こっち(デッキ側)に伸び隙間からこんにちは

こちらは玄関前のフェンス

マルバノキの葉の陰で咲き始めました
壁面に誘引したクレマチスの中では
淡墨が一番早く開花しています

クレマチス白万重

フロリダ系は去年の冬からずっと咲いていて
春に新枝が伸びてきて
新しい枝につぼみがたくさんついています

これから5月までが
クレマチスの花のピークです

ワクチン3回目接種から4日目
今日はまだお腹の調子が戻っていません
下腹がぺったんこになりました
こんなすっきりした下腹見たの
何年ぶりかも・・・


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寒〜い‼️花苗を見に行ってひき返す・・・

2022年03月07日 | 多肉植物
春一番が吹いたと聞いたら
昨日はなんて寒い❄️
冷たい風が吹き荒れた日曜日でした
久しぶりに園芸店めぐりをしようと
思っていましたが
買い物の帰りにHCによったところで
無理‼️と引き返しました

でも我が家のチューリップは
春の訪れを告げています


なんかこれだけでとても嬉しい・・・


庭仕事は強風のため諦めて
多肉のメンテナンスをしました

なんでもぶっ込みトレー

育苗トレーに多肉の土を入れて鹿沼土を敷き
カット多肉やちぎった葉をパラパラと
置いて置く場所です
テラス屋根下のデッキ上にあります
強い南風で雨が降る時しか雨に当たらず
直射日光も真夏は当たりません

大きくなった多肉をカットして
下葉を取って並べました

この辺のもカットして葉を並べました

カットした多肉はとりあえず
隣のトレーのポットとポットの隙間に
挿して乾燥させ発根を待ちます

ほとんどがカットした多肉です


昨日母から多肉を預かりました
リメ缶に寄せた多肉です
伸びたので仕立て直ししてほしいとのこと

日向で育ててくれたようで


今回はすくすく育っていてかわいいです

以前は日の当たらないところに
飾ることが多くて
初代寄せ植えは2020.3

母のところにお嫁に出して
1ヶ月半後にはこんな姿で出戻って来ました

光のないところに飾ってしまい
思い切り徒長していました

今度はサボテンを足して
寄せ直しまた母のところへ・・・

半年後の9月にまた出戻って来ました
生き残ったのはサボテンくらい?

今度はお正月っぽく仕立て直して母のもとへ
2021.1

昨日仕立て直しの依頼で
母から送られてきた画像です

屋外に置いて育てたよってことかな?
今度は一年経っても徒長もしてなくて
ぷりぷりで成長していました

このままでもかわいいけど
どう直そうかな?考え中です

関連記事も見てね↓


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

*簡単更新*2022.3.3

2022年03月03日 | 多肉植物

朝晩の暖房が要らなくなりました
床暖だけはタイマーで朝晩つけていますが
[弱]だけで充分です
今年は1番寒いときは
床暖+石油ストーブとエアコン暖房の
トリプル暖房で朝はしのいでいました
こんな年は初めてです
そう思うと今年は寒かった・・・

さて雨の日に作った寄せ植え
お天気が回復したので
室外機上にデビューして
お日様のもと撮ってみました


ぷくぷくぶりがすごい(*≧∀≦*)
これからは雨晒しでも大丈夫かなと思います


朝日に当たった多肉は綺麗です


玄関前のリース

まだ根は出ていないと思うけど
少しずつ起こして立てています

コンクリート鉢の寄せ植え

今年はお気に入りがいくつか増えました
寒さにも感謝かな?
寒すぎて庭に出れなかったお陰で
多肉遊びをする時間が生まれました

テラス下のビオラの寄せ植え

まだ花びらが寒さでクシュっとなっています
お値段が手頃なビオラほど
寒さには強く真冬も綺麗に咲くと思います

HCで揃えた苗の寄せ植えは
とっても綺麗に花びらの形が整います

クレマチスの鉢のゲラニューム

クレマチス シロタカの鉢です
節から芽が吹き出しています

クレマチスの肥料のお陰か
ゲラニュームの花も勢いがあります


子供の住宅ローンの申請
今週中にするみたいです
いろんなものが値上がっていくので
少し大変そうです

でも近所の分譲地もあっという間に完売です
どんどん家が建っています


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

⭐︎工事再開⭐︎悪戦苦闘〜もりもりに寄せたい!*ドリッパー寄せ*

2022年02月26日 | 多肉植物

古井戸解体後延期になっていた井戸工事が
今日から再開されます
ボーリングの部品が壊れて止まっていました
再開されてよかった〜( ・∇・)

コーヒードリッパー寄せの第3弾です
使いたい多肉をカットし集めました


中央にテディベアを入れ
カットしてきた多肉を並べて
途中経過なくいきなり
ほぼ出来上がりの画像💦

最後にバランスを見て
後ろに背の高く明るいカラーの
舞乙女を入れたくなりました

寄せてみて気づいたことは
ドリッパーって
器の口は広いけど
下に向かってキュッと狭くなっているので
長い枝?茎?を真っ直ぐに挿そうとしても
縁に近い場所ほど器に当たってしまい
枝が外側に広がってしまうこと(当たり前か)


土を足したくなったら
ビーズ手芸用の道具だったな?
先端を少し細く自分で加工したものを使い
細かいところに土を足すことが出来ます

以前先輩ブロガーさんが紹介されていて
私も真似しています

完成〜🎶

ドリッパーの色に合わせて
テディベアやブロンズ姫
渋く色づいた虹の玉などを入れ
少し明るい色の
舞乙女や春萌
ビァーポップなどを挿しています
どれもみなカット多肉で根はまだありません

さて次
(ドリッパーは5個もらったのでまだあります)
今度はもりもりに寄せようと
土を出来るだけ盛ってみました
霧吹きで濡らしてあります

今度は縁にグリーンネックレスを
入れたものを作ろうと思います
根がついたグリネを使います

今度は中央から挿していくのではなく
まわりから挿していく作戦

途中で根のついたグラウクムと
ミニサボテンを入れたくなりやり直し

グラウクムは見た目は可愛いというより
カッコいい感じ
この左の多肉です

根つきの多肉を先に植え終わり
あとはカット多肉を
挿したり置いたりしていき周りを固めたら
中央の土を更に盛ります
左からルンヨニー マッコス 鬼雲丸 聖夜
ロッティ マッコスかな?

中央を高く盛ったところに
可愛くて肉厚なロッティを入れました

完成〜🎶
今度は明るいカラーで寄せてみました

もうひとつ一番大きな
持ち手つきのドリッパーは
写真を撮り忘れていきなり完成品(右)です

左手で持って写真撮れるように
正面を決めグリネを垂らしました

ぷりぷりのグリネと
背の高い紅稚児 
中央にテディベアと黒兎耳
まわりに小米星 ブロウメアナ

室外機上に並べてみたけどもういっぱいです

ビニールハウス育ちの多肉もいるので
しばらくは夜だけ玄関に取り込みます
寄せ植え完成後
水に浸けて土に十分水を吸わせています
凍るといけないし…(最低気温1度以上になるまでは)

どれもみなお気に入りです
いくつか寄せていくうちにだんだん
上達したかも?


もうこれからは寒くならないし
外のよく日が当たるところに置くつもり

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

川越ROKAさんのビオラとコーヒードリッパー寄せ

2022年02月22日 | 多肉植物
風が強くて寒い週始めです

我が家にひとつだけある
川越ROKAさんのビオラ


透明感のある淡いカラー
とても魅力的です


メゾンドビオラ グランブルー

ミックスカラーみたい
放っておくとクシュクシュと
縮こまって咲こうとするので
時々うつむいているつぼみを
上に向けて開花を手伝ってあげています

切り戻していた
ネメシアメーテル グッピー

咲き揃いました
グッピーは
ネメシアの中でも1番のお気に入りです


甘〜い香りがします

妹が週末にコーヒードリッパーを
持ってきてくれました

ドリッパーなので穴が空いていて
多肉鉢にぴったり⭐︎

風が強いので洗濯室で寄せ植えを作りました


多肉植物の土を7分目くらいまで入れます

表面2cmくらいは鹿沼土細粒を敷きます

霧吹きで濡らして多肉を挿し易くします
(土が動きにくくなるので
挿した多肉が倒れにくくなります)

手作り陶器のドリッパーの色に合わせて
カランコエ属のテディベアを
メインに寄せようと思います
カット多肉を挿して作る寄せ植えです

我が家のテディベアは
こんなに伸びて前に傾き
ひとりでは自立出来ない感じになっています
我が家で5年育てているくまちゃんです

そろそろカットして倒れないよう
形を整えてあげたいところでした

何本かカットして
挿すために邪魔な下葉を取り除きます
ところが葉がうまくもげず失敗💦


これは茎からうまく葉が外れました

左の葉は成功○右の葉は失敗✖️です

なんのことかというと
葉挿しをするのに使えるか使えないかという
意味での成功と失敗です

葉の付け根の部分が残っていないと
発根しないし赤ちゃん多肉も生まれません
上が成功で下の切り口が大きいのが失敗です

うまく外れた葉は
親のポットの土の上に乗せておきます
すでにポットの中にはいくつか
赤ちゃんテディベアが育っています

これだけカットしました

テディベアは2019.10に一度カットしています
過去記事も見てね↓

カランコエ属はもふもふと
柔らかい毛に覆われているのが特徴
テディベアに合わせて
星兎耳と福兎耳もカットしてきました

母にあげる予定の寄せ植えなので
形が変わりにくい
ミニサボテンを入れることにします

園芸用のゴム手袋をはめて
ミニサボテンをバラします
これは鬼雲丸


こっちは玉翁

奥から星兎耳
テディベア
ミニザボテン鬼雲丸と玉翁
福兎耳
↓

イモムシみたいな舞乙女(左)と
アプリコット色の秋麗(右)を挿し

ドリッパーの縁に沿って
枝垂れる系のブロウメアナを入れます

ブロウメアナは根がついたまま挿します

ブロンズ姫(左)も挿しました

隙間にパープルヘイズをカットして入れます

ひとつはこんな感じで完成です

なんだかちょっと美味しそう?(笑)


ひとつ作るのに割と時間がかかりました
あと4つドリッパーがあるので
コツコツ作ろうと思います

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


近所のショップで多肉狩り♡

2022年02月19日 | 多肉植物
やっと週末です
今週は長く感じました
毎日が木曜日か金曜日くらいの感覚でした
今日は朝からどんより曇りで午後から雨です
ゆっくり家の中で過ごそうと思います

大事すぎてまだアップしていませんでしたが
アガベや観葉植物を主に扱っている
近所の植物店を覗いたら可愛い子がいました


エケベリアでまだ発根していない多肉植物
たぶん輸入物だと思います
透明感のあるアンティークピンクで
巻き巻きになっていてプリプリです


エケベリア ピュアラブ


おしりを見ると
ちょろっと根が出始めていました

もうひとつは
透明感のあるシャーベットグリーンに
ピンクの点々(ツメ)

エケベリア クラウド


こっちは根がまだありません


可愛いなぁ・・・


ネットでは可愛い子が
たくさん売られていますが
送料もかかるし
こうして近所で取り扱ってくれると
たくさんの中から自分の目で選べるし
買わなくても見て楽しめてありがたいです

HCでやっと見つけた
エケベリア 聖夜

あまり大きくはならないけど
寄せ植えに使いやすい多肉です
なんでこんなに色白なのか不思議でしたが
もうちょっと緑なのが普通かな?

何年も吊るしている多肉植物
これは野ばらの精だったと思います

何年もずっとこの大きさのままです

いつからあるのか過去画像を探てみました
2020.1の画像にはあったけど
いつからあったのかなぁ
過去画像↓

2019年の記事を見つけました
よかったら見てください↓
これは聖夜かな?

寄せ植えにしちゃったら名前忘れちゃう…

ビアポップ(右端)が脱出しそう(笑)

このふたつはセリアかダイソーの
裏ごし器か土ふるい器をペイントして
丸い寄せ植えにしています
底がメッシュだから水はけがよくて
多肉植物には向いています
裏ごし器にはリングがついているので
土の表面をネルソル(固まる土)にすれば
壁やフェンスに掛けることも出来ます

これは2020.1の画像

同じ器です
大きなエケベリアはローラかな?
もっと小さな器に
チビチビ多肉を寄せた画像も見つけました
過去画像↓

根が張ってくれば
ネルソルを使っていなくても
壁掛けにすることが出来ます

紅稚児

真っ赤になって小さな白い花が咲きます
日に当てるのと寒さに当てるのが
真っ赤にさせるコツ
こっちの紅稚児の方が真っ赤です

今日はお天気が崩れる前に出来たら
先週買ったクレマチスの苗を
鉢に植え替えます


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

多肉ランドに行ってきました2022.2*シワシワ多肉の復活法*

2022年02月16日 | 多肉植物

先週日曜日は朝から雨だったので
とーますくんの運転で
多肉ランドTony-Tony
行ってきました
(多肉植物の生産農家さんです)
この記事の続きです↓
買ってきたのはこれだけ


初めて見たのはこれ

トップシーデビー
ずらっと並んだこの中から選んできました

デビーはよくHCでも見かけるけど
これはデビーの変異種らしいです

かわいいロッティも
寄せ植え用に買ってきました

形は不揃いですが好きな苗を選べます

今まで目に留まったことがなかったマッコス

マッコスはほとんどが花が咲いていました
暴れ多肉なので子株がたくさんついていて
カットしたら使えそうなものを選びました

寄せ植えの隙間を埋める用には

ブロウメアナ
紅葉していてかわいいです
枝垂れる系

他には
グリーンネックレス
小米星
舞乙女
パープルドリーム
紅日傘を買ってきました

他にも色々な多肉がありましたが
すでに家にあるものは家で増やせるし
今回は寄せ植え用に買い足しただけなので
このセレクトになりました

家に着くと
家にあるものとどこが違うの?
みんな同じに見えるけど
ととーますくん
(とーますくんは私の買い物中
車の中で待っていてくれました
多肉にはそんなに興味がないみたい)

別に変わった品種を
買いに行ったわけじゃないし
自分好みのものを選ぶと
他人から見たら同じような物に見えるかな?
我が家の多肉たちもかなり色づいています
なんでもぶっ込みトレー

この辺りは冷え込んでもマイナス1〜2℃
ずっとデッキ上に置いています
このトレーからもたくさんカットし
リースや寄せ植えの多肉を収穫しました

寄せ植えを作る時に
室内に入れていたトレーもまた屋外に・・・

カット多肉で作ったリース
ずっとトレーで放置していた多肉も
リースにすればこんなにかわいい
作ってよかったです

屋外管理であまり水やりしていなかった
ふにゃふにゃ多肉を
水に浸けてふっくらさせる作戦

発根しているのにシワシワでしたが

瓶に挿して1週間経ち
こんなにぷくぷくになりました

でもずっと室内に置いていたので
緑に戻りつつあります

カラフルに紅葉している多肉も
室内に置いてしまうと
たった1週間でも緑に戻ってしまいますね

HCでずっと室内に並べてある多肉が
あまり可愛くないのもこれが原因
日光不足で徒長しているし
見てると可哀想になります

多肉ランドのハウスの中は暖かくて
綺麗に紅葉している
多肉ばかりではありませんでした

家では南側の軒下で屋外置きです

カット多肉の余りもまだ室内にあったので
慌てて外に出しました
寒さに当てた方が綺麗になります
最低気温がマイナス1〜2℃くらいなら
我が家の多肉は外でも平気です

室外機上の寄せ植えは可愛く色づいています

ここは少々雨がかかっても
気温が下がってもこのままにしています
(雨の後エケベリアの中心に溜まった水は
吹き飛ばしています)


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

みぞれの予報でしたが1日中雨でした*春を感じるローダンセマム

2022年02月11日 | 多肉植物

昨日はみぞれの予報が出ていましたが
朝から雨でそのままみぞれになることもなく
一日中雨の寒い日でした


屋根下からチューリップの鉢だけ
雨の当たる場所において自然水やり・・・

今日は祝日ですが出勤日です
午前中だけですが年に一度の正装での出勤
寒いのに面倒くさいなぁ

本来は社員全員どこかの会場を借りて
集まる行事の日ですが
コロナ禍になってからの2年は
各工場の食堂に集まっての開催です

今回はさすがに集まることもないのでは?
と頭をよぎりましたが開催が決まりました
各自自分の座った席を覚えておくように
とのお達しで
健康観察用紙を当日提出しての参加です

雨を避けてデッキ上にいる
ローダンセマ4種類


買ってきた時から開花苗の
ローダンセマムエルフピンク

濃いピンクのローダンセマムマーキュリー

ローダンセマムプチマカロン

ローダンセマムアプリコットジャムは
まだつぼみが開き切りません(手前中央)

せっかくの3連休の初日が出勤日で
日曜日からまた雨・・・
また多肉遊びでもしましょうか・・・

多肉リース
まだ根づいていないので鉢受け皿に
乗せています
手首の辺りの色白のエケベリア
ラベルがなくて過去の画像を探しました
もしかしたらラウリンゼかも
(ちょっと自信はないです)

リースで余った多肉で寄せたものは
割と丈夫そうな品種ばかり
どんどん増える秋麗は
オレンジがかったピンクに色づいていて
重宝します

グリーンネックレスは
コロコロしていてかわいいですね
オーロラや乙女心は
紅くて文句なしにかわいい


これが夏にはみんな緑に戻ってしまうのが
不思議です

多肉の名前がわからなくて
過去の画像を探していたら
多肉ランドに行った時の画像を見つけました
(この中に探し物はなかったですが)

過去記事も見てね↓

コロナ禍になってから
多肉狩りに行かなくなってしまいました
なんかまた行きたいな〜
ハウスの中だから雨でも寒くても平気
とーますくんに運転してもらって行こうかな

手の不調(腱鞘炎)を感じてから
手首サポーター代わりに
リストウォーマーを就寝時につけています
シルクの内側パイルで柔らかくて暖かく
手首にはめるだけなのに指先まで暖かくなり
朝までぐっすり眠れます
冷えで朝手指がこわばる冬にも重宝します
大きめを買えば足首や肘用サポーターにも
使えるみたいで追加でポチりました
早く届かないかな〜

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


ネモフィラペニーブラック*ミニサボテンと多肉植物の寄せ植え

2022年02月10日 | 多肉植物

先日地植えしたネモフィラ
ペニーブラックが咲いてきました


ペニーブラックは個体差があって
株によっては花が小さかったり
花びらが綺麗に開かないものもあるのですが
この子は綺麗に咲ける子でよかったです


ギザギザの葉が丸っぽいのが
ペニーブラックと
白い花のスノーストームの特徴かな?
インシグニスブルーはギザギザの葉です

こちらはスノーストーム

昨日初めて一輪咲きました

ソバカスと細いスジが綺麗な白い花*

空色のネモフィラ メンジェシー
(インシグニスブルー)も
もうすぐ咲きそうです

今朝は雨が降っています
今日は寒い1日になりそうです
予報ではみぞれでしたが雨になりました
ひと雨ごとに春が近づいてきます


・*・*・*・*・

多肉の寄せ植えの記事も見てね↓
2019年の4月に仕立て直した寄せ植え

この後2年くらい
そのまま暴れ多肉として楽しみました

去年は解体して鉢も空っぽのままでした

多肉リースを作った残りのカット多肉で
今度は四角い鉢に寄せ植えを作ります
最初に多肉植物の土を入れ
マグァンプKとベニカXガードを少し混ぜます

鉢の上3割くらいは鹿沼土細粒を入れます

鹿沼土細粒や多肉植物の土は
チャック袋に小分けにし
いつも洗濯室に置いてあるので
思いついた時にすぐ使うことが出来ます
多肉は室内で寄せ植えすることが多いので
ピンセットや小さなスプーンやハサミなど
セットにして置いてあります


カット芽挿しして発根しているのに
ふにゃふにゃな多肉は
水に浸けてぷくぷくにします

上手くいくかな?
根はこんなに伸びているので
プリプリになるはずなんですが・・・
これは前にカットし1号鉢で育てていたもの
プロリフェラかな?

瓶に挿して2日経ちますがまだ変化なしです
霧吹きで十分表面の鹿沼土を湿らせます

やっとミニザボテンの出番が来ました
ミニサボテン七々子丸

5個それぞれ少し色が違ってかわいい♡
グローブをはめてサボテンは植えました
根と土は半分くらい落としました
月兎耳の親戚?(黒兎)寄せました
ふわふわでもふもふです


土に挿す時に取った下葉は葉挿しに使います

こうして無限に多肉が増えていきます

白牡丹 春萌 立田 月美人
乙女心 オーロラ 虹の玉 秋麗 群月花


グリーンネックレス(緑の鈴)は
根をつけたまま寄せたかったので
一旦寄せた多肉を退けて根を埋めて
また元に戻しました
ネックレス系は根がないと
発根する前にカピカピになります

ロッティ だるま秋麗 ブロンズ姫
緑の鈴 ビアーポップ ルンヨニー
樹氷(スノージェイドかスノーキャンディかも)


いろいろ入っています(*^_^*)


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


楽しいリースづくり2022.2

2022年02月09日 | 多肉植物

昨日の記事の続きです

いきなり完成👏👏👏


急に思いついて朝のうちに
多肉棚やなんでもぶっ込みトレーから
リースづくりに使えそうな多肉を
カットしておきました

100均のBBQ用の網に挿し
夜までに切り口を乾かしておきました

隙間を埋めるのに使えそうな
セダムや小さな多肉もトレーごと
室内に入れておきました

新しく買った多肉はなくて
家にあったものだけ・・・


使い回しのリース台は今回で3回目です
残った多肉の土に
マグァンプKとベニカXガードを混ぜて
新しく鹿沼土細粒を敷きました

表面を霧吹きで湿らせて

大きめのカット多肉を最初に挿し
あとは小さめの多肉を
色のバランスを見ながら挿して・・・

夢中だったので途中経過の画像なしです

小さな隙間にはセダムをカットして
詰めました
カット多肉をグッと押し込むのには
ピンセットを使ったり
竹串で土を突いて押し込んだり・・・
根のないカット多肉で作るので
一度挿してもバランスを見て
挿し変えたり出来るのがいいところ

横から見て
多肉の高さを揃えるといいみたいなんですが
手元にあった多肉だけで作ったので
そんなに上手くはいかず・・・

ひとりだけ色白なエケベリアが
今回のリースの主役です

多肉棚で水やり控えめに管理していたので
ちょっとシワシワの多肉も多いかな・・・


地植えというか
バックヤードの砕石の通路の隅に
ばら撒いておいたカット多肉から
根づいたものはツヤツヤとしています

久しぶりの多肉遊び
とっても楽しかったです


ミニザボテンは違う寄せ植えに
使うことにしました

カット多肉が思ったより余ったので
寄せ植えも作ろうと思います
妹からこれ何かに使える?って画像が
LINEで送られてきました

底に穴が空いている(当たり前か)
同じコーヒードリップが5個
多肉の寄せ植えでも作る?

譲ってもらうことにしました


先月末くらいから
頭が痛くて喉と鼻と目の調子がいまひとつ
近所に新しく出来た耳鼻咽喉科を
ネットで予約しました
問診もネットで済ませて
昨日仕事終わりに初めて行ってきました

鼻から喉まで入れるカメラも細くて
麻酔液なしでそのまま入れても痛くなく
喉も見てもらい
粘膜が腫れてるけど蓄膿症ではないとの診断
2週間分の花粉症の薬をもらってきました
いつもかかっていた病院では
頭が痛いと頭のレントゲンを撮るのですが
今回はなし
(レントゲン撮ると診察代がかかるからちょっとね)
先生の説明では必要ならCTを撮る設備があるそう
設備が整った病院で
会計も診察券のバーコードをかざす
自動支払い機でした
待合室も広くて患者同士もスタッフとも
近距離での接触が少ない
新しい生活に向いている病院でした
待ち時間も少なくてストレスレス
ワクチン接種予約の案内もあったので
同じ市内ならよかったな

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

多肉棚やぶっ込みトレーからカットした多肉を集めて何作ろう

2022年02月08日 | 多肉植物
昨日は同じ部署の女子が自宅待機でお休み
お子さんの保育園がコロナで
クラス閉鎖になったとか・・・
家族全員PCR検査を受け
陰性が確認されるまで
出勤見合わせとなりました
いつもギリギリの人数で
仕事を回しているので
ひとりでも欠けると支障が出ます
夕方には全員陰性の結果が出て
今日は出勤してくれると思うけど
保育園はしばらくクラス閉鎖なので
誰かが子どもをみなくてはなりません
でも陰性でよかった
心配しました
コロナが身近に迫ってきました
先週末からほんと寒いので
こんな時は多肉で遊ぼうと
多肉をカットしてきました


多肉棚やなんでもぶっ込みトレーから
使えそうな多肉をカットカットカット・・・
隙間を埋めるのに使えそうなものは
トレーごと家の中に運びました

ミニサボテン
いつか寄せ植えに入れようと買ったけど
ずっとそのままでした

おひとり様の大切な多肉も入れようか

なんでもぶっ込みトレーには
使えそうな多肉がたくさん育っています

デッキの上に置いていて
雨がかからずシナシナだったので
先週水やりをしておきました

数日後にはシナシナだった葉が
ぷっくりしていました

このなんでもぶっ込みトレーは
いつからあるのか調べてみたら
ここからでした↓


大切なおひとり様多肉もそろそろ出番です

去年のリースづくりの記事も見てね↓

このリース台で作るのは3回目

表面には鹿沼土細粒を敷きました
霧吹きで表面を湿らせると
カット多肉を挿しても
グラグラしにくくなります

初めてリースを作った時は
ネルソルを使って固めて作りました↓

これはこれで楽しかったのですが
ネルソルは水やりが独特で
多肉の成長を考えると少々難ありでした
でも何度か手直しすれば
綺麗を保つことが出来ます↓

でも完全自己流なので
一度習ってみたいな・・・
リースづくりのワークショップって
5000円とかもっとかな?高いので
なかなか・・・・ね・・・

リースは製作途中なので
この続きはまた次回♪

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村