雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

やってみたら楽しい(*^^*)興味のなかったサボテンで寄せ植えを作ってみたら〜

2023年01月09日 | 多肉植物

一昨日と昨日
今まであまり興味がなかったミニサボテンで
寄せ植えを作っていました

我が家のミニサボテンを集めてきました

数年前にダイソーで買った木箱を
プランターにして植えてみます

この木箱は2019年に多肉の寄せ植えに
使っていたものです
過去画像↓2019.12.

寄せ植えを解体してからずっと出番がなく
眠っていた木箱をやっと取り出してきました

リメイク缶からサボテンを取り出して

ポット苗のうちわサボテンは
多肉ランドTonyTonyで買ったものかな?


うちわサボテンは子株をひとつひとつに
細かく分けました
挿し木が出来るみたいです

リメイク缶のミニサボテンも
2〜3個くっついていた株を
ひとつずつに分けました


ひとつひとつにバラしてみたら
想像以上にたくさんあって驚き


他の多肉の寄せ植えも解体しました
多肉が伸びて暴れているけど
紅葉してきて綺麗だなと思っていましたが
とーますくんに
これまだ綺麗だよね?と同意を求めると
なんか伸びちゃってるね
という反応だったのでやっぱりそうか〜と
カットすることにしました

大きな多肉をカットして外していくと
ミニサボテンが右下に現れました

カットした多肉はBBQ網にさして
切口を乾燥させます

解体した根付きのチビ多肉は
種まきトレーに植え替えました
(これが結構時間がかかりました
チビ多肉でも捨てられないのが時間がかかる原因)
多肉と一緒に寄せ植えしていサボテンは
七々子丸ってサボテンだったと思います
花も咲いて割と可愛かった子です

分けるのに意外と指の力が必要で
今の私の手には少し負担でした


木箱の底には軽石の小粒を敷き(底穴がない)
多肉用にブレンドした土に多めに
ソフトシリカミリオン(珪酸塩白土)を混ぜ
オルトラン細粒と少しの元肥を混ぜ
表面に鹿沼土細粒を入れました

最初にうちわサボテンのちぎったものを
挿してみました
前日に準備しておいたので
切口は乾いていると思います

根つきのミニサボテンを
植え込んでいきます

カット多肉を土に挿して
寄せ植えを作って行く時より大変!
サボテンはトゲがあるし
根を埋め込むのが難しかったです
ピンセットや竹串を使いながら
なんとか出来ました
最後に鹿沼土細粒を
ビーズすくいを使って細かいところに
足して仕上げました

百均のデコレーションパーツ
グイマツをちょっとプラスしてみました

初めて作ったミニサボテンの寄せ植え


なかなか面白かったです


まだ水やりはしないで
しばらく置いておきます

2〜3年放ったらかしになっていた
リメイク缶のミニサボテンたち
植え替えたら(植え替え適期ではないけど)
とっても素敵に生まれ変わりました


放置していたミニサボテンを
思い切って寄せ植えにしてみたら
本当に楽しくて・・・
重い腰を上げてよかったです♪

我が家ではサボテンも屋外(軒下)です
過湿と真夏の直射日光さえ
気をつければ暖地の静岡なら
外の方が元気に育つと思っています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

楽しい♪簡単チキンネットでリースづくり*手軽に工作用ビニール亀甲金網と水苔で土台から手づくり

2023年01月03日 | 多肉植物

年末年始休みで多肉のリースを作りました
今回は土台から手づくりしました

HCでカットした金網を買ってきました
工作用ビニール亀甲金網ブラック


通販でも買えます
ブラック以外にもホワイトがあるようです
幅45cmの長さ100cm
番手#20の目合い10mmのもの
カーペットや鉄板が切れる
ハサミでカットしました

水苔は前の晩から水につけて戻しています

テーブルにタオルを敷き
チキンネット(金網)を置きます
横幅は45cmで縦が16cmくらいです

チキンネットには縦横があり
捻ってある鉄線が縦になるように使います

絞った水苔を敷いて
ネットに強く押し付け平にし
鹿沼土細粒を敷きます
ハンギングは乾きやすいので
10日間水いらずを混ぜることにしました

HCでは売っていなかったので
通販で買いました

初めて使うので効果がわかるのはこれから


量は土の0.5%とごく僅かでいいようです


オルトラン粒剤も土に混ぜました

ぎゅうぎゅう強く押し付けながら
太巻きを巻くように巻いていきます

出来るだけきつく細く巻いたほうがいいです

45cmの切り端が内側になるように
ドーナツ型に丸めて片方の端を
もう片方の端に差し込みます
差し込むのに邪魔な土や水苔は取ります

円の繋ぎ目がリースの下側になります

ここでなんとなくリースの裏表を決めます

指差しているところが円の繋ぎ目

こっちを裏にようかな?

針金で繋ぎ目を綴じます

先細のラジオペンチがあるとやり易いです

吊るすワイヤーをつけ土台の完成です

出来るだけ丸くなるように形を整えました


多肉を多肉棚からカットして集めて来ました

カット多肉の下葉や細根をとり整えます


赤 緑 オレンジ ピンク 紫の多肉たち
出来るだけ丸いイメージの多肉を集めました

多肉は色を合わせるか
形を合わせるかするとうまくまとまります
なんでもいいから
とにかく多肉を集めてさしちゃうと
まとまりのないリースになります

丸箸で穴を開け多肉をさしていきます

多肉の茎が短すぎるものは
針金を巻いてさすとなんとかいけます


円からはみ出さないよう
多肉の高さが揃うように
調整しながらさしていきました

カット多肉を並べ終わったら
隙間にセダムをさしていきます
セダムの茎は柔らかく
水苔に押し込むことが難しくて
固定されないので
セダムを穴に入れたら
隙間に水苔を足して
水苔ごと押し込むと固定されます

こんな感じで完成かな?

周りに多肉をさすのはやめて
マルチング材で飾ることにしました
使ったのはひのき木綿


ふわふわもこもこナチュラルマルチング材
クルクルとカールしている天然素材です

目打ちで金網に押し込みました


外側と内側もひのき木綿で


飾りつけをしました


実はもうひとつリースを作ってあって・・・

今回多肉をさしたのは
土台2作目の小さめに繋ぎ合わせたリース

今度は通常の大きさのリースも
ぼちぼちと作ってみます

寒い冬のお楽しみです(*^^*)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023の元日は

2023年01月02日 | 多肉植物

今年の元日はお洗濯もしないで
ゆっくりと過ごしました
去年29日まで仕事に出て
大掃除を30日から始めたので
やりたい大掃除のほんの一部しか
終わらなかったですが
去年は浴室クリーニングを
初めて業者に依頼したこともあり
大きな負担が減ったので気持ちが楽でした

レンジフードも熱いお湯をシンクに張り
洗剤を溶かしつけおくやり方で楽にクリア

床のワックスがけなどは出来ませんでしたが
雨戸を初めて洗ったり
キッチンマットを浴槽で洗ったり
いつもより綺麗に出来た箇所が
いくつかあったのでよしとします

庭仕事も元日はお休みしました

年末に多肉棚に
より日が当たるように少し手を加えました


お昼頃から日が当たり始める
縁側洗濯室の軒下です

チキンネット(ビニール被覆亀甲金網)で
リースを作ったので

(リースづくりの記事はまた後日載せますね)
リースづくり用の多肉が必要です


直射日光に当てること寒さに当てること
水やりをやめ肥料分も切ることが
紅葉した多肉に育てる必要条件みたい


我が家は最低気温マイナス3度になるのが
一年に一度か二度あるかないかくらいなので
基本多肉は屋外です


多肉ラックの上段によく日が当たるので
以前多肉棚を作っていた
ワイヤーネットを上段に乗せ
スペースを広げました


真っ赤に紅葉させたい虹の玉や
お迎えしたレッドベリーなど
とにかく紅葉させたい多肉を優先的に
上段に乗せました

去年作った多肉の寄せ植えなどの
画像を載せておきますね












今年もこんな寄せ植えや
リースを作れますように・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

チキンネット(ビニール亀甲金網)で手づくりハンギングに挑戦

2022年12月28日 | 多肉植物

チキンネット(亀甲金網)で
ハンギングを作ることにしました
チキンネットって
聞いたことない方もいるかと思いますが
よくニワトリ小屋などに使われる金網で
網目が亀のような形なので
亀甲金網とも言われます

HCで切り売りされています
グリーンのものや銀色のものが多いですが
1mでカットされたものも
工作用として売られています

工作用ネットビニール亀甲金網
ビニール被覆鉄線で編んだもので
目合いは10mmのもの
幅45cm×100cmのブラックを
買ってきました


それをカットして使います
横幅は45cmで決まっているので
(亀甲ネットは網目に縦横があります)
ねじってある線を縦方向にして使います

ワイヤーを2本用意し


チキンネットの上下に折り込んで固定します

切り端が鋭いので手を傷つけないように


雨樋のように丸めます
(ネットの縦横を間違えるとこうなりません)

ワイヤーに沿ってギャザーを寄せながら
丸く形を作っていきます
綺麗な円にするのにゴミ箱を使いました

ワイヤーを丸めたところ

両端のネットを畳んで
可愛い三日月形になるように
成形していきます


上から見るとこんな形

両端をたたむのが1番大変な作業です


目指すのはバッグ形ではなくて
三日月形です
こんな感じに出来ました

実はこれ
職場のプランター活動で
作りたいハンギングです
事前に家で予行練習をしました


職場のハンギングはもっと
作業が進んでいます
これが職場で昨日作ったもののひとつ

多肉のバスケットにしたいと思っています
案外小さかったので
もうひとつ作りました
リースづくりにも挑戦しました
まだ写真が撮れていないので
また後日アップしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

室内でミニサボテンの植え替え&ツナ缶にチビ多肉の寄せ植え

2022年12月26日 | 多肉植物
昨日クリスマスは比較的温かな1日でした
先週後半の刺すような冷たさはなく
風は強かったですが
買い物に行っても家の中にいても
過ごし易い日曜日でした
ただ風は強い!

銀杏缶だったかうずらの卵缶だったか
以前作ったリメイク缶に
ミニサボテンを植えていました

サボテンは放任でもたくましく育って
缶から溢れています


子供もたくさん増えています

このミニサボテンは
今年2月にHCで買ったもの
画像右側の玉翁です
↓今年2月の画像

鉢には入っていなくて
土のままラッピングされた苗で
ひとりっ子ではなくて七つ子ちゃんでした
これをバラバラに分けたら
寄せ植えにいろいろ使えるかもと
選んで買ってきたものです

それをしばらく使わずに
種まきトレーに入れたまま放任し
今年5月にチビリメイク缶に植えました
↓今年5月の画像

チビでもサボテン 手にトゲが刺さります

それから7ヶ月
もりもりに成長していました

庭は風が強くて日陰だしとっても寒いので
家の中で植え替えることにしました
割りばしを使って缶から出し
ピンセットでバラしました

園芸用手袋をしていても
気をつけないと手にトゲが刺さります


長男はおひとり様にして
弟たちは一列に並べてみました
生まれたての子も入れると全部で10人

鉢はセリアで買ったもの
コンクリート鉢と
ペイントしたパウンドケーキ型です

少し前に準備しておいた
多肉用にブレンドした土を使いました


マグァンプKとオルトラン粒剤を混ぜ
表面に鹿沼土細粒を敷き詰めました

このピンクのリメイク缶に収まっていたとは
思えないほどずらっと並んだ
ミニサボテン玉翁

特別お世話はしていないのに
一年経たずにこんなに増えました
ツナ缶のチビ多肉寄せ植え
夏越しして可哀想な姿になっていました

これもついでに作り直しました

土を出したら全て鹿沼土でした
根っこがすごい!

新しく鹿沼土細粒を入れ

マグァンプKとオルトラン粒剤を混ぜます

霧吹きで濡らしてから寄せ植えをします


多肉棚からカットしたり
ポットを動かしたら抜けてしまった
グリーンネックレスやリトルミッシー
↓

根のついた多肉は1番最初に植えます

グリーンネックレスや
ルビーネックレスなど水が好きな多肉は
根がついたまま寄せ植えに入れます

他のはカット多肉でもOK


出来上がり♪


玄関前のフェンスに収めました

外に出たら寒〜いっ
すぐ家の中に入りました
今年2月の記事も見てね↓
フリル咲きパンジー*うえたさんの天の羽衣*寒い日はちまちまとリメイク缶寄せ♡ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

フリル咲きパンジー*うえたさんの天の羽衣*寒い日はちまちまとリメイク缶寄せ♡ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング空気が乾燥していて喉がイガイガしますいや?もう花粉???このご時世ちょっと喉が痒くてコホコホするのも周りに気を遣います乾燥していると咳をし出...

goo blog

 

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

白い花のネモフィラスノーストームを買う 多肉の仕立て直し PayPayとクリスマス

2022年12月25日 | 多肉植物
昨日は買いたいものがあって
ダイソーやセリア
カインズホームセンターを回ってきました
久しぶりの100均
時間を忘れていろいろ物色
楽しかったです♪

一応大掃除用品コーナーにも立ち寄ったら
もうくぎ付けでした

先日業者さんに
初めて浴室クリーニングを依頼したのですが
その時に便利だとよと教えてもらった
お掃除ブラシを探してみました

いろいろあって
見てるだけでも楽し〜ぃ♪

100均で買ったものは
この次で紹介するとして
昨日カインズで買ったNV BOX

3個まとめ買いで安くなるので
3個買ってきました

冬になると洗濯室で作業する
多肉用の土などを入れていた容器が
先日バリバリに割れてしまったので
ダイソーで買うのをやめて
少し頑丈なものを選んできました
持ち運びし易い形状でスタッキング出来ます
土を入れてみたら案外ギュウギュウでした

植え替えする時に
下に敷く大きめのトレーも探して
育苗トレー用の底面給水トレーにしました

折りたたみの卓上テーブルの上で
植え替え作業する時にこのトレーを使います

さて仕立て直ししたい多肉リース

寄せ植えの材料に
小さめの多肉をカットして集めてみました

この白い鉢受け皿ですが
リースがすっぽり入る調度いい大きさです
でもこれが見つからなくて・・・

どうしても使いたくて探すことになり
洗濯室の片付けから始まりました
散々探して見つからず・・・

毎日のように使っている剪定バサミを
置いているトレーがデッキ上にあるのですが
なんとそれそのものでした

毎日見ているのに
その白いトレーと受け皿が頭の中で一致せず
探してしまいました
私 大丈夫か?

職場で私の半分くらいの年の子で
かけている眼鏡を必死に探したことあるって
いう人がいましたがまさにそれ!


多肉はこのなんでもぶっ込みトレーから
カットしました

葉挿しや寄せ植えを解体した時に出た
クズというかチビ多肉をとりあえず
入れておくトレーです

あとはこぼれた多肉が
クレマチス流星の鉢で勝手に増えたもの
ここからもカットしました
プロリフェラです

圧倒的に赤い多肉が足りないなぁ

多肉を通販で買うことはないのですが
今回はネットでポチることにしました
カインズでネモフィラスノーストームを
見つけたので買ってきました

白い花にそばかすが入る可愛いネモフィラ
春にも苗が出回るかも知れませんが
ブルーのネモフィラほど数が出回らないので
見つけたら買っておきます

先に植え付けた
ネモフィラインシグニスブルー

毎朝霜柱が立つようになった南側の庭


ブルーのネモフィラは
ギリギリ地植えが間に合いました
白いネモフィラスはもう地植えにはせず
スリット鉢に植え替えて
暖かくなるまで育苗し春に植えます

金魚草ブロンズレッド

寒さに強いブロンズ葉の金魚草です

ジギタリスと
アメリカコデマリ リトルジョーカー

青々とした葉と銅葉が
冷えた空気の庭で綺麗です

ラナンキュラスラックス
アリアドネとハリオス



昨日はクリスマスイヴで
ピザとケーキを食べました
あとは速攻で作った焼きうどん笑

子供に一緒に注文してもらい
取りに行ってもらいました
代金を立て替えてもらったので
PayPayで子供に送りました
最近PayPayを始めて
こんな時とってもスマートで
便利だなと感じます
おつりある?とか一万円崩れる?とか
そんな会話はもうなくなりました
お金を触らないので手も汚れないし便利〜

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


寒すぎる 暖かかった2022年の冬至からの冷え込み

2022年12月23日 | 多肉植物
風の音がゴーゴー聞こえています
寒そ〜っ
昨日の雨が上がったあとは
気温が上がり暖かかった
(事務所の暖房も午後切りました) 静岡ですが
午後から風が強まり
帰る頃にはさっぶ〜

多肉の雨除けは効果がありました
軒下の多肉棚

プチプチを洗濯バサミで留めただけ

エアーキャップが濡れていたので
掛けて置いて正解でした

カバーを外しました


東側の室外機上

こちらもプチプチが濡れていました

午後から風が強くなって
カバーを掛けていては危険なので
プチプチはお昼に帰った時に外しました


虹の玉が真っ赤で可愛い

ミニサボテンが大きくなりました

玄関の軒下に避難させたネメシアなど

綺麗な状態でいてくれました

雨に濡れたフリンジケールが綺麗

細かいフリルみたいで


水滴がついてキラキラ✨です




気温が上がったので咲いているかもと
思いましたがまだ蕾の花かんざし

ラブベリー ピュアピンク

このいちご🍓の名前が覚えられなくて…
ピンクの花はいくつか咲いていました
また実がなります

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

冬の雨の前準備

2022年12月22日 | 多肉植物
今朝は雨が降っています
未明から降り始め
今日のお昼頃にはやむ予報です
今日の静岡は南風が入り暖かくなるみたい
ただ雨の後の冷え込みがすごくて・・・
昨日のうちに雨に当てたくない鉢を
軒下に移動させたり
多肉に雨除けをかけたりしました

ネメシアは雨に打たれると


花茎が倒れてしまうし
雨に弱いので玄関の軒下に

ヌーヴェルヴァーグは
強そうなのでそのまま

シエルブリエもここのままでいいかな?
ネメシアメーテルグッピーは
雨に打たれちゃうけど仕方ないない

テラス屋根下のフェンス内側は
雨の心配がなくて特等席です

内側に顔を覗かせているクレマチス
寒いのでとても長く咲いています
これが冬に咲くクレマチスのいいところ
フロリダ系の淡墨です

このハンギング好きだなぁ・・・

ROKAさんのビオラは
鉢植えよりハンギングが似合うみたい
花首が長くて柔らかいからかも

昨日仕事から帰るともう暗くて・・・
天気予報で雨の時間の風向きを見て
雨がかかりそうな場所に
雨除けをしました

東側の室外機上の多肉です

雨に当たって大丈夫な普及種ばかりですが
雨に濡れたあと
氷点下になるのはちょっと心配


洗濯バサミで留めているだけなので
雨が上がったら外します

そして朝になると南風に変わるので
南側の多肉棚にも雨除けしました


ここも強い普及種ばかりが並んでいます


寒さに当たって可愛くなっていく真っ最中


軒下なので風がなければ
雨が降っても大丈夫な場所です

もう真っ暗になってしまった・・・
プチプチ(エアーキャップ)が
家にあったのでそれをかけました

これも雨が上がったら外します
可愛い多肉になってもらうには
出来るだけお日様に当てて
寒さにも当てたいからです
コナカイガラムシが大量についた
クレマチステッセン
あまりにも大量だったので
地際で切ってリセットしました

元気そうな新芽が伸びて来ています
希望の光です✨
関連記事はこちら↓

閲覧注意!大切なクレマチスにコナムシ?コナカイガラムシが大量に・・・ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングビオラやチューリップの植え付けが終わりいよいよクレマチスの剪定にかかりましたまずは気になっていたクレマチステッセンなぜか今ごろ新しい枝が伸び...

goo blog

 


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

神戸べっぴんさんビオラと多肉ごと

2022年12月21日 | 多肉植物

年末の割引セールで多肉を買いました
グリーンネックレス
ラベルがなかったからわからないけど
ピーチネックレスかも


寄せ植えには欠かせない多肉です
横から見るとピーチネックレスっぽいかな

ぷくぷくのつやつやで
我が家にいるグリーンネックレスとは
大違い・・・
これからの季節
室内(縁側洗濯室)で多肉の寄せ植えづくりや
リースづくりなどをする機会が増えるので
土の準備をしました

チャック袋に鹿沼土細粒や小粒
赤玉土小粒や軽石などが入れてあります
固まる土のたまるくんや
ネルソルなども一緒に保管しています

すぐ植え付けられる培養土を
自己流で配合しました
赤玉土小粒や鹿沼土小粒
くん炭やパーライト
それにソフトシリカミリオン(珪酸塩白土)


ブレンドしたものをふた袋分作りました
これでいつでも暖かい室内で作業出来ます

先週植え替えた多肉たち


カラッカラの乾いた土で植え替えたので
少しだけ水分を含ませます


トレーにカゴごと入れ少しだけ水を張り
底面給水しました

種まきトレーには
多肉の1号鉢がぴったり入ります

トレーに直接土を入れてもいいですが
底穴からかなり土が落ちるので
チビ鉢を入れました

セリアで買ったビーズスコップを使います

ここに寄せ植えづくりで出た
下葉を置いて葉挿しをするつもり


今回の植え替えで取った葉を置きました

このまま外の多肉棚に置いておきます

今年2月に作ったリース

夏を越し
生き残った多肉が可愛くなっています

これも解体して作り直す予定です
今年のリースづくりの記事も見てね↓
楽しいリースづくり2022.2 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

楽しいリースづくり2022.2 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日の記事の続きですいきなり完成👏👏👏急に思いついて朝のうちに多肉棚やなんでもぶっ込みトレーからリースづくりに使えそうな...

goo blog

 

冬はあまり庭仕事がないー
というか寒いし風も強いし庭には出ず
この時期に室内で多肉遊びをします


玄関のビオラたち
神戸べっぴんさんビオラ
↓

とても個性的なビオラです
ゾウさんビオラみたいなお顔で
なんと言っても色が絶妙です
クローバーティント セピアも可愛い♡

ナラフラセレクションズビオラ
↓

これもとっても個性的
寒くてもしっかりしています
パンジーより断然ビオラが好きです

ヌーヴェルヴァーグアクアレール
↓

ヌーヴェルヴァーグは
太陽の方を向いて咲かないのかな?
見元園芸さんのビオラなどは
真っ直ぐ南側を向いて
一斉に可愛いお顔で見つめてくる感じだけど
さとう園芸さんのビオラは
また雰囲気何違いますね


今晩から雨予報なので
雨に弱いネメシアの鉢や
多肉たちは軒下に入れるつもり
多肉棚には雨除けのプチプチでもかけようか
ちょっと考え中です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

霜柱と多肉ごと黒法師の胴切りのその後

2022年12月20日 | 多肉植物
昨日は朝庭に出てみると
霜柱が立っていました
それが珍しくて写真を撮ってしまいました


バーバスカムサザンチャームと
オルレアです

こんなに冷え込むことは珍しいです


今年から南側の庭が
それだけ日陰になったという証かも


フェンス内側のハンギング
イリスプリエールが青みを帯びてきました


生育不良
(日照不足とか肥料不足とか低温とか)
になると青が出やすいと何かで聞きました


心配になって週末に作った
ハンギングを見に行きました
花かんざしのハンギング

マイナス5度くらいまで耐寒性があるらしい
弱い霜や凍結なら大丈夫だそう
室内で育てると蒸れて
ダメになりやすいそうですね

ハンギングのいちご🍓
ピンクの花が咲いています
なかなか長持ちです

先週 抜歯して安静にしていた日に
室内で多肉ごとをしました

植え替えしたかった多肉たち

ヌーヴェルヴァーグが入っていたポットに
植え替えました

子供がたくさんついたシロボタン

芽キャベツをとるように外して

親株も茎が青いところでカットしました

植え替えて空いたプラ鉢に並べました

マーガレットレッピン

これも子供がたくさんついています

外して独立させてあげると
子供の歪な形が整って来ます


それぞれ植え替えました

ここまで室内で作業して
(夜になってしまいました)
翌日外に出しました
1号鉢は倒れてしまうので
種まきトレーにいれます

フレーヌ

オパリナや稲田姫と似ていて
いつかわからなくなるかも

白牡丹

植え替えた親株

黒法師の胴切りは今年5月にやりました↓

クレマチス流星/アエオニウム 黒法師とムーンバーストの胴切り - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今日は5月5日こどもの日ですねよく晴れていい日になりそうですクレマチス流星インテグリフォリア系新枝咲きアフロディーテエレガフミナに続いて咲き...

goo blog

 

茎から脇芽が育った黒法師の元株です
(ムーンバーストの親株は⭐︎になりました)

黒法師は寒さに弱そう


でもまだ外に置いています


カットするのをためらって
随分伸びてからカットしたから
これからどんなふうになるかな?


多肉ごとまだまだ続きがあります
また次回

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

暖色系のビオラとクレマチスと可愛い多肉たち〜抜歯してきました〜

2022年12月16日 | 多肉植物
昨日は有給をとり抜歯に行ってきました
その話はまた後で・・・

昨日はとても寒い一日でした
風も強くて外にはいられないくらい


ハンギングの華あられ


植え付けた時は薄ピンクのフリフリでした
ハンギングにしてからは
ベリー色に変わりました
気温が下がってくると
こんなはっきりした色が目につきますね

このハンギングの裏面は
午後ほんのひと時日が当たります
イリスプリエール

イリスプリエールは横に広がりがちです

シエルブリエ

ROKAさんのビオラ

ビオラのハンギングの上では
フェンス表面に誘引しているクレマチス
淡墨が顔を出しています

満開は過ぎましたがまだ綺麗に咲いています

風が強過ぎて花びらが傷んでかわいそう

室外機上の多肉は
ますます可愛くなってきました

グリーンネックレスと一緒に垂らしている
ブロウメアナに白い花が咲いています
ブロウメアナ自身も
ピーチ色に紅葉して可愛い♡


虹の玉は真っ赤です

パウンドケーキ型のはオーロラかな?

夏越ししたままの多肉の寄せ植え

花苗や球根の植え付けや
植え替えがほぼ終わったので
これから寒い時期は多肉遊びをします

まずはポットが小さく見えるこれらの
植え替えをしようかな?

デッキ上のエケベリアたち

日曜日からまた強烈な寒気がくるみたいです
これからは水やりを控えていけば
この辺りは多肉は屋外で大丈夫です


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

先月同じ病院で親知らずを抜いた同僚がいて
いろいろ話を聞いてまいした
その話からすると私は簡単に抜歯できたかもです
歯茎も切開しなかったし
顎の骨も削らなかった(少し削ったらしい)
でも1時間ほどで麻酔が切れてすぐ痛くなったので
頓服を昨日は2回飲みました
すぐに顎が腫れてきましたが
先月上旬に奥歯が痛くて腫れた時より全然マシです
(明日が一番腫れるらしいです)
抜いたところのカサブタが取れないように
気をつけて痛み止めを飲んでいればなんとかなりそう
庭仕事はお休みし安静にしています

ネモフィラインシグニスブルーの植え付けと多肉棚の移動

2022年12月12日 | 多肉植物
今週中頃から寒気が南下してきますね
庭も冬支度をしないとです

大好きな春の花
ネモフィラ インシグニスブルーの苗を
買ってきました


一年草ですが
地植えにすると春には
満開になり空色の絨毯のようになります

今年春のネモフィラ
↓

数種類のネモフィラを植えていました

花壇の手前に植え素敵でした



今年は南東の庭
テマリシモツケリトルジョーカーの
手前に地植えします

もうひとつは南東の角に

南東の庭は冬の時期
朝から10時半頃まで日が当たります

そのあと日陰に入り午後2時半頃から
また日が当たり始めます
庭のリニューアル前は
一日中日が当たるいい場所でした
今年の春は工事中でここは仮の駐車場でした
これから日の当たり具合をよく観察して
どんな植物が合うのか考えていくつもり


南東の角には
ラナンキュラスラックスの鉢植えがあります

もりもりに育っています
楽しみ〜♪
さて土日は多肉棚の移動をしました
子供の家の新築工事も終わり
やっと落ち着いたのでテラスに避難していた
多肉棚を縁側軒下に移動したのが10月
過去画像↓10月

そのあと寒さに当たり色づいてきました



だんだん太陽の高度が低くなり
棚の上部しか日が当たらなくなってきました

多肉棚の横に置いていた
鉢植えの落葉樹が休眠したので退かして
午後すぐから日が当たるように
棚をひとつ分西側に移動させました

これがなかなか手間でした
全て多肉を棚から下ろし
上手くラックを置くのに四苦八苦
レンガ敷きで凸凹していて水平にならなくて



ラックの間にもタイルの端材を渡して
多肉を置いています

週末はビオラではなく
可愛い多肉を買ってきました

割引ハガキで買ったものと
ひとつはただでもらえたもの

七福美尼

パルバ

モーニングデュー

年末年始に多肉遊びをするのに使います

多肉棚から植え替えしたい
大きくなったり子株が出来ている
多肉を下ろしました

植え替えまでは手が回らなくて
多肉の植え替えはまた今度にしました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

庭が秋色に…ミニ多肉の紅葉 クレマチスフルディーン 聴こえについて 補聴器とスマホメガネ

2022年10月07日 | 多肉植物
昨日から急に寒くなりました
一昨日まで半袖で出勤していましたが
昨日は長袖に上着を着て出勤しましたよ
今朝も寒い

この気温の変化で庭は秋色に変化しました

紅葉が綺麗な低木
コバノズイナ ヘンリーズガーネット


紅葉しても落葉しにくい庭木です
この辺りでは12月頃が紅葉の見頃です


シラキ

我が家で一番日当たりがいい場所にある庭木
これも真っ赤になります
楽しみだなぁ・・・
今年は紅葉狩りに行けるかな?
(コロナも少し落ち着いていますが
今月予定していた社員旅行は今年も中止になりました)
(この分だと忘年会も中止になりそうです)

白萩は麻紐で縛りました

ソヨゴの株もとが現れて
またカヤツリグサやヤブガラシが
生えているのを見つけ
除草剤を筆で塗りました
一年は根気よくやっていくしかありません

クレマチスフルディーンが咲きました

こんなに寒くなっても咲いてくれるんですね
ちょっと嬉しいです(^^)
フェンスの裏側からハンギングの
スーパーベナアイストゥインクルが
顔を出しています

いちごも鈴なりです🍓

クレマチスフルディーンは
パールホワイトの花
素敵です

玄関前ではクレマチス淡墨が咲いていました

クレマチスってほんとにいいなって思います

テラス屋根下の多肉棚
ミニサボテンやミニ多肉達がかわいいです

少し色づいてきました

これから春まで多肉の季節ですね


夏の間水やりを控えていましたが
もう水やり再開していいかも


ラウリンゼも大きくなりました

これからよく日に当ててあげようかな

カラフルで見ていると楽しくなります


室外機上はこの雨ですっかり濡れています

コーヒードリッパー寄せ

夏越し出来てよかったな
隙間を埋めて綺麗に整えてあげたいです


サボテンもよく育っています



一昨日の半休で眼鏡市場にも行ってきました
ネジが外れ度々レンズが
落ちるようになってしまったので
ネジを交換してもらいました
仕事用(pc作業用)のスマホメガネが
よく見えなくなって相談すると
別の運転用メガネの度が強くて
室内でかけていると目が疲れてしまい
仕事用のメガネに変えても
ピントが合いにくいのではと言われました
確かに先月とか雨の日が多くて
長時間運転用メガネでfireTVを見ていたかも
これから気をつけたいと思います

あとは聴こえについて…
眼鏡市場で以前受けた聴力検査で
70代くらいの聴こえ方と言われています
内緒話とかにかなり以前から入れなくて
低い音は聞こえているのですが
高い音が聴き取りづらくてテレビも
近くにスピーカーを置き見ています

今はいろんなタイプの補聴器があり
低い音はそのまま逃して
高い音がよく聞こえるように出来るのだとか
補聴器って全部の音が大きくなるのかと
思っていました
また時間がある時に
試聴してみたい気持ちになりました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏越し出来た多肉の寄せ植え/また歯痛 食べられない

2022年09月29日 | 多肉植物

今朝は雨が降り出しています
気温も上がらず暑さからは開放されそう…
雨と言っても小雨の予報ですが
静岡はまだ大雨のつめ痕が
あちこちに残っています
山沿いは土砂崩れで通行止めのところも
多数残っています

きかんしゃトーマス号が走る大井川鉄道は
線路が大量の土砂で埋まっていて
運行再開のめどがたっていません
クレマチスバーバラハーリングトンが
一輪咲きました


ローズレッドの花が一輪あるだけで
明るい雰囲気になりますね

暑さも落ち着いたので
室外機上に多肉を並べました

コーヒードリッパー寄せ植え


なんとか夏を越すことが出来ました


寄せ植えから垂らした
グリーンネックレスと
ルビーネックレスが可愛いです


パウンドケーキ型寄せ植え
これから色づいて可愛くなるのが楽しみです

寄せ植えに入れたミニサボテンは
夏のダメージを受けていなくて
植えた時よりひとまわり大きくなりました


この寄せ植えのメインは立田だったかな?

今年は台風14号の前に
一度多肉を整理しています
今年は夏越し出来た多肉が多かったかも


いつも縁側軒下に置いている多肉棚を
今年は工事の邪魔になるので
テラス屋根下に移動させたのが
よかったのかも


何回か訪れたことがある
多肉ランドTonyTonyも竜巻で
ビニールハウスに被害を受けたそうです
Instagramで知りました
今回の台風15号では想像していたより
多くの被害が出ています

台風18号が発生しました
今度は影響が出ませんように・・・
先週から下の奥歯が痛くて
ものが噛めなくなりました
かなり昔に神経を抜いてある歯で
金属を覆い被せてある奥歯です
時々痛くなり悪さをします
歯医者に行っても
歯茎の周りをお掃除しもらうだけで
クスリを飲んでいつも様子見になる歯です
仕事が大棚卸前で今は歯医者に行けないので
市販の痛み止めを飲んでいます
落ち着いたら最新設備が整った
デンタルクリニックに
変えてみようかと思っています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

台風接近☆多肉棚をどうする?

2022年09月19日 | 多肉植物
台風14号
昨日九州を縦断しました
静岡も曇ったり晴れたりザーッと降ったり
不安定なお天気になっています
雨が止んでいるうちにと買い物に行き
スーパーから出てくるとザーザー降り…
濡れながら車に乗り込み家に着く頃には
雨が上がっていて・・・

昨日は防災用の延長コードリールを
買いに行ってきました
種類が多く割とお値段が高くてびっくり
とりあえず10mのコードにしました
主に停電&断水した時に
井戸ポンプの電源に使います
プロパンガス発電機もポータブル電源も
防水ではないので大雨だと使えません
(ポータブル電源は室内であれば
天候に関係なく家電に使えます)

静岡は今晩から明日の未明までが
一番雨が強く南よりの風も強い予報なので
南側のデッキ前に置いていた多肉棚を
デッキの上に上げてみました

南風が強く大雨の予報なので
ここもずぶ濡れになると思いますが
この量を室内に入れるのは無理なので・・・
普及種ばかりなので強いはず・・・

少しだけお値段が高かったエケベリアたちは
室内の洗濯室に入れました

夏に休眠するタイプの多肉には
夏の間はなるべく水やりしないで
シワシワにしています
下手に水やりして腐らせてしまうより
シワシワで夏をやり過ごし涼しくなったら
水やり再開した方が
夏越しの成功率が上がります
(水が好きな多肉には水やりしています)

我が家の多肉は
単体で愛でるというより
寄せ植えを作るための素材として
ストックしている感じなので
カットした後の茎とか諸々
とっておいてありましたが
もうダメかなというものや
徒長しているものは今回処分しました

多肉はカットした茎から子株がついたり
復活してきたりするのでついつい捨てられず
増えてしまうのですが
年に一度くらいは整理しないとね

クレマチスの鉢はデッキに寄せました

こんなお天気の中
クレマチスシロタカが咲きました

返り咲き性の高いクレマチスです
薄ピンクの丸弁で可愛い


クレマチスリトルボーイ

クレマチスマンジュリカ
↓

香りのある花です


クレマチス踊場が3回目の剪定から
新枝を伸ばしています

少しテグスでまとめ縛った方がいいかな?


またいちごで〜す(笑)
とっても可愛くてつい撮ってしまいます


どうか台風の被害が少なく
通り過ぎますように・・・

耳が遠くなり先日購入した
ポータブルワイヤレススピーカーシステム
スピーカーを
もっと音質のいいものに変えてみました
子供のお古のスピーカーです


Bluetoothで繋げるだけでした

スピーカーを手元に置けば
テレビの音量を大きくする必要はありません
とてもいい音質で
テレビの音が聞こえるようになりました
もっと早くやればよかった(*^^*)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村