雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

魅惑のビオレッタ*出遅れてしまったビオパンまつり*

2024年10月28日 | ビオラ&パンジー
昨日も土曜に引き続き
鉢や土の片付けをしていました

土曜日に
終わった鉢の土を再利用する為に
ガーデンタブにあけて


カルスNC-Rを混ぜ込みました

よく混ぜてから
苦土石灰も入れ
また混ぜておきました

が・・・
何か忘れていることを
夜になって気づきました

油かすが不要な超カルスNC-Rのを方を
使い慣れていたので
カルスNC-Rと一緒に
油かすを入れるのを忘れていました
(左が超カルスNC-R↓右がカルスNC-R)

*カルスNC-Rには使用期限があるので
今回は日付が古いカルスNC-Rを使いました

やり直しです

今度は油かすとカルスNC-Rを
ボールに入れてよく混ぜた後

水はけをよくする為に
もみ殻(と硫安)も入れることにしました

カルスNC-Rが100gの時に
ちょうどいい量のもみ殻と硫安をセットにし
小袋に分けてあったのを使いました
ガーデンタブが70ℓなので
5〜6袋使えばちょうどいいはずです
今回はガーデンタブに8分目くらいの
土の量だったので小分け袋を5袋使いました
(ミニチャック袋は硫安が入っています)

硫安を入れるのは窒素飢餓にならない為です
(もみ殻を分解するのに窒素をたくさん使うのだそう)

関連記事はこちらを見てね↓

入れちゃダメ!カルスNC-Rでプランターの土再利用〜入れたら後悔する植物残さワーストワン - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング9月30日に始めた土壌改良材カルスNC-Rを使ったプランターの土再利用の1カ月後の経過報告ですガーデニングをしているとどんどん溜まっていく鉢やプ...

goo blog

 

カルスNC-R、米ぬか、もみ殻、硫安を
ボールで予め混ぜておいた物を土に撒いて

よく混ぜました

この土はこれから順次ビオパンの
植え付けに使おうと思います

土はある程度湿っている状態だったので
このまま雨に濡れないようにシートを掛け
寝かせておくことにします

昨日は気になっていたカサブランカの
植え替えや植え付けをしました

残っていた鉢の土もあけ
鉢も洗って片付けました

そうこうしているうちに小雨が降り出し
食料品の買い出しや選挙の投票もあり
ビオラ狩りには行けませんでした

夜になって園芸店からLINEで
こんな可愛いビオレッタの画像が届きました

うわ〜っ
買いに行きたかった〜
見るだけでも見たかった〜
今年のビオパンまつり
完全に出遅れました
今度行けるのは土日になっちゃうよ〜


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

また雨です〜週末はまったり過ごしました〜

2024年03月25日 | ビオラ&パンジー

昨日の朝
庭の消毒を強行しましたが
お昼を待たずに雨になりました
残念
しかもサンヨールの希釈を
間違えていたことにも気づきました
以前使っていた
蓄圧式噴霧器は4ℓだったので
8mlを入れてしまいました
(今使っているのは7ℓの電池式噴霧器なので
14ml入れるべきところでした)
7ℓ噴霧器で2回噴霧したので
たっぷりかけたからいいとするか・・・
でもその後雨になってしまったので
効果は半減したかも・・・

ビオラたちは消毒の間
玄関の中に避難させました







ビオラの花びらに消毒がかかると
色が抜けてしまうので・・・

去年作った寄せ植えの
ベロニカオックスフォードブルーにも
花が咲きました
ローダンセマムは消えてしまったな

ラナンキュラスラックスエリス

ラナンキュラスセイレン

先々週末園芸店で
ラナンキュラスラックスヘラを見かけました
迷ったけどその日は連れ帰らず
思い直して一昨日またお迎えに行きましたが
売り切れていました
それはそうですよね
またいつか出会いがあったら
今度はお迎えします

ずっと雨で頭も痛く
体調がよくないので土日はずっと
ソファーでゴロゴロしていました

身体は休めたけど
お陰で体重が増えてしまいました
今週はお菓子を食べるのやめないと…
今週末は絶対晴れますように!

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラの切り戻しを始めました*暴風で体調不良?花粉のせい?

2024年03月21日 | ビオラ&パンジー
昨日はもの凄い風が吹き荒れました
まるで台風?

晴れて風が強いと乾燥するので
午前中に鉢植えに
たっぷりと水やりしました

ついでにクレマチスの枝を細々と誘引したり
午前中はほぼ庭に出ていました
マスクをしていないと鼻水が出てくるので
マスクをはめたり
途中家に入ったあとマスクなしで
また庭に出たりを繰り返していたら
お昼を食べたあと
頭痛と吐き気で
具合が悪くなってしまいました
花粉のせい?
今シーズンまだ薬を飲んでいなかったので
昨晩から花粉症の薬を飲み始めました

もしかしたらただの肩凝りかもしれません
3月は年度末なので先週は職場で
棚卸しの準備でPCに長時間向かっていました

昨日の午前中は
そろそろ水切れしやすくなってきた
もりもりのビオラの寄せ植えの
切り戻しを始めました
↓Before

花殻摘みをしながら
長く伸びた枝は摘んだりしていましたが
今回はバッサリといきました
↓After

シレネユニフローラの
バスケットみたいになりました
寄せ植えを作るとき
シレネはほんの少し入れただけなのに
すごい成長ぶりです

切り戻したのはもうひとつ
画像右側のボールプランター
↓Before

シルバーリーフと
ビオレッタと名もなきビオラと
ビビクリアイエローをバッサリと切り
イリスプリエールはそのままにしました

みつばちをイメージした寄せ植えは

先週地植えにしていました
長く伸びていたので風で倒れています

それも切り戻しました
↓After

今週末から雨の日が続くようなので
これも切り戻す予定です

綺麗に咲いていてもったいないのですが
かなり茎は伸びています

あとはビオラマーブルも切り戻す予定

こんもり咲いていて綺麗なのですが

ビオラは3月上旬〜中旬までに
切り戻すのがベスト
花が復活するのに2〜3週間

4月いっぱいビオラを楽しんで

GWには夏の花に植え替えしていく予定です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオレッタのリースを解体して地植えにしました

2024年03月18日 | ビオラ&パンジー
暖かい日が続いて
成長したビオラが水切れしやくなりました

ビオラのリースを解体し
地植えにすることにしました

ハンギングはどうしても乾燥しやすいので…

解体前の写真をとらなかったので
過去画像を探しましたが
先々月のものしかありませんでした

去年11月に作ったリース↓

*リースづくり*チェッカーベリーとビオレッタで春まで楽しむリース - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は季節外れの暑さで半袖にUVパーカーで庭にいましたビオレッタルーキーズをまたひとつ買ってきました小輪で多花性なんとも言えない色合いが素敵丸...

goo blog

 

解体して
チェッカーベリーは東北側に地植えしました
ユリが地植えしてある場所です

ここで夏越し出来たらいいな
育て方を調べると
こぼれ種からも発芽するほど
丈夫な植物だと書かれていますが
毎年苗がたくさん売られているのを考えると
自分で育てあんなに赤い実をつけさせるのは
難しいのでは?と思ってしまいます

ビオレッタは南側の花壇の
ネモフィラマキュラータの両側に


もうひとつは花壇のコーナーに…
ハンギングで育ったので姿が乱れていますが
まだまだ咲いてくれそうです


ハンギングがひとつ減ったので
フェンスにはティアードとネメシアの
ハンギングを持ってきました


華あられをさらに小さくして
フリルを強くした感じの花日和さんのビオラ

お隣ではハナカンザシが満開です


さてクレマチスの植え替えもひと段落し
古い土がたくさん溜まりました
大型プランターを使い
カルスNC-Rで土壌改良します

使うのは超(スーパー)カルスNC-Rです
米ぬかや油かすが必要ない手軽なタイプです
植物残さとして
・ビオラやラナンキュラスの花殻
・キャベツの外葉などの野菜クズ
・落ち葉や切り戻したスパーアリッサム
・草取りした雑草など

超カルスはふた袋を植物残さにふりかけ
その上に土を被せ蓋をしました
たっぷり潅水し微生物を目覚めさせます

日付をラベルに書いて挿しておきました
5月くらいには使えるようになっていると
いいけど・・・
(気温の高い夏なら2〜3週間で
植え付け出来る土になるようです)

スノーフレークが咲き始めました
毎年変わらず咲いてくれます(*^^*)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

水切れ注意急に暖かくなった昨日

2024年03月16日 | ビオラ&パンジー
昨日は暖かでしたね
風はとても強かったですが…

バスケットのビオラマーブルの寄せ植え


お昼に家に帰ったら
水切れで倒れていました
これからは水切れ注意の時期です
ハンギングやカゴ寄せは
風も強いと余計に乾くのが早いですね

フリズルシズルコライユの寄せ植え

やっと花数が増えて来ました

オタフクナンテンの赤が綺麗
ティタティタの黄色のおかげで余計綺麗です

ネモフィラインシグニスブルー

マキュラータスノーストーム

ラナンキュラスラックスエリス
初めましてのお花です

ハイブリッドラナンキュラスセイレン

まだつぼみが固そうです

クラッスラ属を多く入れた寄せ植えの
長く伸びたワテルメイエリーの花が可愛い

昨日は注文していた竹箒が届きました
職場の外掃除用です
新工場が出来て土間コンクリートを敷き
新しくアスファルト舗装をしました
雨が多い時にトラックが出入りしたので
土間コンが小石だらけになっていました
加藤伝蔵商店のを注文したのですが
HCのよくある安い竹箒と違い
腰が柔らかで掃きやすい竹箒でした
とても広いスペースを掃いたので今日は
二の腕が筋肉痛です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


昨日は子供が腰が痛くて血尿が出たと言うので
病院に連れて行きました
多分尿路結石
水分を多くとって自然に出てくるのを待つそうです
かなり痛そうで可哀想でした
食事に気をつけて水をたくさん飲ませることにします

すごい雨と風でした〜避難させたビオラたち〜

2024年03月13日 | ビオラ&パンジー
昨日の午後はすごい雨と風でした
朝から軒下に避難させた寄せ植えたち

ヌーヴェルヴァーグアクアレールの
ジェミニバスケット寄せ


ヌーヴェルヴァーグアクアレールは
一番好きなビオラのひとつです


反対側もヌーヴェルヴァーグアクアレール

こちら側も素敵


ケース売りだった名もなきビオラ
3株植えています
(土の上にカメムシ発見!)

うえたさんのビオラマーブル
HCの売れ残り半額品とは思えない大株です

玄関軒下です
雨に濡れても大丈夫なビオラですが
強い雨に打たれるのは可哀想で避難しました

反対側
ハンギングは帰宅時は風で倒れていました

メゾンドビオラの寄せ植え

いろいろなカラーが出るのが
メゾンドビオラの特徴でしょうか


今日は晴れて北風が強く吹くようです
静岡県は地形の関係で西風になります
冬は冷たい北西の風がとても強いです


花粉も大量に飛散しそうです


今週末は気温が上がりそうですね
ラナンキュラスラックスの開花が楽しみです


もうすぐ1歳になる孫の保育園がやっと決まりました
希望の保育園は定員いっぱいで入れず
申請をし直して
2歳児までの保育園にやっと入れることになりました
もうあんまりうちに遊びに来なくなっちゃうな
少し寂しいです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラティアードの寄せ植えや庭のムスカリ*今日も寒い1日*

2024年03月07日 | ビオラ&パンジー

花日和さんの強フリル咲きビオラ
ティアードのハンギング


ビオラティアードのラベルにあるような
濃い赤の花色ではなく
ピンク系をふた株植えています
寒さで白っぽくなっていますが
花数が倍くらいに増えてきました
華あられの改良品種で
さらにフリルが強い小輪のビオラです
ティアードとはギャザーやフリルを何段にも
重ねたスカートの意味があるようです
細かいフリルが重なって
ネーミング通りの印象です

スリットバスケットの花も増えてきました
一番下の赤ワイン色のビオラが華あられです

青いビオラが一番目立っています
スリットバスケットには
名もなきビオラを植えるのが
いいのかもしれません

雨を避けて玄関軒下にいる寄せ植え

ネメシアは出来るだけ雨に打たれないように
軒下に入れています
手前の小さな花はヒナソウです↑

クローバーティントセピアが
もりもりになってきました
中央のヌーヴェルヴァーグが押され気味です

去年春に小さな寄せ植えを作り
花が終わって解体した時
梅雨前まで地植えにしておこうと埋めて
掘り上げ忘れたムスカリが咲いてきました

去年の3月に作った寄せ植えです
ムスカリはこの時のものです

ローダンセマムやラベンダーの苗が
今の時期は売り場にたくさんありますね

今年作ったローダンセマムの寄せ植え

去年秋に寄せたビオラがもりもりです
中央の薄い花色のビオラは
ゲブラナガトヨさんのこぼれ種ビオラです

関東の方は雪が降ったんですね
びっくり
こちらはずっと雨でした
来週中頃には暖かくなるのかな?
暖かくなって欲しいやら
でも花粉の飛散が怖いやらちょっと複雑です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

やっと晴れ気持ちのいい朝

2024年02月26日 | ビオラ&パンジー
先週降り続いた雨もやっとあがり
今日は久しぶりの晴れ☀️です

玄関軒下の寄せ植え


ストックは今年初めて
寄せ植えに使ってみましたが
こんなに咲き続ける花だとは
知りませんでした
ストックは香りが強過ぎて
苦手意識があったのですが
(前は売り場にも近づけなかったのです)
食わず嫌いでした

ピンクのフリル咲きパンジー
恋ももが可愛いです💕

あまりに雨が続くので
軒下に避難している寄せ植えたち

パンジーシュガーボンボンが
大きな花を咲かせています
シュガーボンボンは
色々なカラーがありますが
水色が一番好きです

自然素材のバスケット寄せ植えは
少し乾かした方がいいかなと
デッキ上に避難していました
うえたさんのオリジナルビデオ
マーブルと
シレネユニフローラの寄せ植え
シレネに白い風船のような蕾が
膨らんできました

ヌーヴェルヴァーグラピスラズリの
バスケット寄せ植え

バスケットがだんだん朽ちてきました
とても気に入っているバスケットで
何回も繰り返し寄せ植えに使っています
それに比べて
ミュールミルさんのジェミニバスケットは
何年も繰り返し使えそうてます

デッキ上には多肉も避難しています
東寄りの風だと軒の浅い室外機上は
雨がかかってびしょ濡れになるので
みなここに避難しています

今日はこの寄せ植えたちも
もとの場所に戻そうかな

ラナンキュラスラックスの花芽が
ぐんぐん伸びています

何色が咲くのか楽しみ
どこかの鉢にハリオスも出てきますように

クレマチスの新芽も伸びています

今週末には
新枝咲きのクレマチスの鉢の配置も考え
裏にしまっていた鉢を
表に出して並べないと・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラやパンジーの上の花弁がチリチリクシャクシャになる原因は?

2024年02月16日 | ビオラ&パンジー

透明感のある淡いブルーに惹かれて
購入したシエルブリエ


現在はというと

花弁の上が縮れてクシュクシュチリチリに
なっています
霜に当てないように
夜間は玄関内に鉢をしまったりしていましが
やはり上の花弁はシワシワになりました


あるとき日焼けが原因だというのを
SNSで見かけました
花弁の色が薄い色白のビオラやパンジーが
なりやすいと思っていたのでなるほどと思い
鉢の配置を変えてみることにしました


朝の3時間くらいしか
直射日光が当たらない東側外壁の近くに
鉢を移動させて様子を見てみました
もちろん軒下で霜が当たらない場所です

クシュクシュチリチリの花弁は
全て摘んでしまって様子を見ましたが
新しく開いた花もまたチリチリになりました

シエルブリエがみなこうなるわけではなく
花色がオレンジのシエルブリエは
霜に当たっても寒さにあたっても
強風にさらされても半日以上直射日光が
当たってもチリチリになりません

ヌーヴェルヴァーグアクアレールは
チリチリになりにくいと感じていましたが

ヌーヴェルヴァーグラピスラズリも
クシュクシュチリチリにはならないですが

色白のヌーヴェルヴァーグはこの通り

八重咲きストックと寄せ植えにしている鉢の
ヌーヴェルヴァーグです

去年秋に苗を購入した時はこんなお顔でした

色白で細かいフリルが愛らしいビオラでした

直射日光と霜を避けて
玄関の軒下に鉢を移動させてみました

霜や日焼けだけが原因かなぁ???
真っ白な八重咲きのパンジー
ラブリーシュシュは

ずっと玄関の軒下の鉢にいて
霜も当たらず朝の3時間しか
直射日光は当たりませんが
やはり上の花弁はチリチリになります

ゲブラナガトヨさんのビオラも
色白の子の耳はチリチリになりがちです

色白のチリチリになりやすいビオラや
パンジーは10時過ぎには日陰になる
東側外壁近くに集合させてみました

一方お昼まで日が当たる道路側には
チリチリが気にならないビオラやパンジーを
置くことにしました

フリズルシズルブルーやコライユ
濃い紫色の花はチリチリになりません

うえたさんのビオラミックスも大丈夫

同じ色白のビオラでも
みるくももかは全然大丈夫

イリスプリエールは色白なので

クシュクシュチリチリになりやすいです

見元園芸さんのフリルビオラサクラポーレも


この通りクシュクシュチリチリ
(もちろん終わりかけの花ではないです)

ここは軒もなく
日当たりもよく
風当たりもよく・・・
クシュクシュチリチリの原因が
全て揃っている場所

同じ条件でも
色白でないビオラは全く問題なしです

イエローも問題なしです

色白のゲブラナガトヨさんのビオラ

パンジーシュガーボンボン

シュガーボンボンも綺麗な水色なので
クシュクシュチリチリになりやすい子

いろいろ観察してみた結果としては

・なりやすい品種と花色がある
・日焼けだけが原因ではない
・霜だけが原因でもない
寒さだけが原因でもない(4、5月になってもなる)
・風当たりが強いのも原因のひとつ
・水切れが原因でもない

です

お気に入りのビオラやパンジー
できれば綺麗な姿で咲かせてあげたいですね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

売れ残り値下げ苗を組み合わせ寄せ植えを

2024年02月08日 | ビオラ&パンジー

いつも弱々しい苗ばかり並んでいて
園芸コーナーに熱意を感じられないHCで
去年珍しく可愛いビオラに出逢いました
その時買ったのがビオラマーブル
去年の12月初旬です

これとヌーヴェルヴァーグアクアレールで
バスケット寄せを作りました

年が明け2月になり
その時のビオラマーブルが
まだそのHC売れ残っていました

ひとまわり大きなポリポットに
植え替えてあり値段は半額になっていました

いちごミルクみたいな
赤とピンクのマーブル模様が可愛い
フリルビオラです

冬の間花が休んでいたのか
売れ残っていたようです
(12月にマーブルをかった時も
あまり花が咲いているポットがなかった)

レジに半額ビオラを持っていくと
園芸コーナーの担当の方に
お目が高い
これはうえたさんのオリジナルビオラで
希少価値があるビオラなんですよ
と言われました

そーなんですねー
(去年買う時調べたから知ってるけどな
買うのは2度目だし・・・)


ビオラマーブルと
シレネユニフローラドレッツバリエガータで
寄せ植えを作ることにしました
この苗も値下げになっていたものです

下葉がヘロヘロになって黄変していました

これと徒長したグランビオラをカットし
挿し芽にしていたものや
寄せ植えを解体して株分けしていた
クローバーティントセピアの残りも入れて
バスケット寄せ植えを作りました

ビオラマーブルは
もとの3.5号ポットに
HCの方が土を足して大きなポットに
植え替えてあるのがわかりました

窮屈だったね
このバスケットで伸び伸び咲いてね
バスケットに植えてあげると
枝が広がりもっと大きな株に見えました

シレネユニフローラは
たくさんの枯れた下葉をできるだけ取り
少し深植え気味に植えました

ココファイバーで
バスケットに入れたビニール袋を隠して
出来上がり

もともとうえたさんの素敵なビオラなので
値下げ品とあまりもので作ったのですが
とっても可愛い寄せ植えが完成しました

このバスケットも何回も
繰り返し使っているので朽ちてきています

自然素材が好きでお気に入りですが
もう来年は使えないかも

その点ミュールミルさんの
ジェミニバスケットレクは繰り返し使えて
エコかもしれません

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

〜2月の園芸店&HCめぐり〜収穫は?

2024年02月03日 | ビオラ&パンジー

昨日は有給をとったので久しぶりに
園芸店とHCを覗いてきました

ラナンキュラスでだいぶ悩みました

2月の園芸コーナーは
終わりかかったビオパンと
プリムラとラナンキュラスと球根が
主って印象でした

クレマチスの新しい苗はペトリエイを
一軒の園芸店で見かけただけ

特別心惹かれるものには出逢えませんでした

ラナンキュラスは
ラックスシリーズとハイブリッド系
(ランドセルシリーズとか)が
いろいろ並んでいて
お値段が高いだけにすごく悩みました

ランドセルシリーズのあずきもありました

でも私の好みなのか
たくさん並んでいるラックスの花を見ても
いいなと思うのが持っている
アリアドネとニノスなので
今回は新しくお迎えするのはやめました

ラナンキュラスラックスは
花が終わってもドライフラワーに出来て
とても素敵なのでドライにするのに
花色が濃いのが欲しいなと思っています

アリアドネとニノスに相性がいい子が
いたらお迎えしたいです

ただ球根がすごく増えていくので
庭のスペース的にもうそんなに新しい品種は
お迎え出来ないかかも


HCで半額になっていた
フリルビオラを見つけました

うえたオリジナルビオラマーブル


大株になっています


色幅がありましたが
ピンクとローズレッドの
マーブルを選びました


徒長もしていなくていい株です
もうひとつ寄せ植えを作ろうかなと
思っています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日お気に入りの花を愛でる生活

2024年02月01日 | ビオラ&パンジー
2月に入りました
気温がぐんぐん上がる予報が出ています
晴れるので日向では長袖が暑く感じるかも

フリルビオラのハンギング


花日和さんのオリジナルビオラ
ティアード

ティアードは
華あられのフリンジを強くした
新品種だそうです


ネメシアアロマンスハニーピーチ(右側↓)も
入れています

ティアードの花色は
薄いピンクの苗で寄せましたが
冬は白っぽい花色に変わっています

小さく細かいフリルで
クシュクシュっと咲いています

昨晩から雨が降り
今朝は水やりしなくてよさそうです


ヌーヴェルヴァーグラピスラズリ

はっきりした顔立ちの美人さんです
シルバーリーフは
オレアリアリトルスモーキー


違う株のラピスラズリ
シルバーリーフはカルケファルス
(プラチーナ)

花ろまんすみれ恋もも

お気に入りのビオラやパンジーに囲まれた
冬のコンテナガーデンです


寄せ植えのブロウメアナの
ちっちゃなちっちゃな白い花が可愛い

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

花のある生活

2024年01月27日 | ビオラ&パンジー

今日はぽかぽかと暖かくなりそうです
残念ながら出勤日なので
1日仕事に行ってきます

明日の日曜はさらに風も弱まり
暖かくなりそうなので
庭仕事は明日に集中してやろうかな

玄関のストックとパンジーの寄せ植え


花ろまんすみれ恋ももがまた咲いてきました
名もなきビオラも一緒に植え込んで正解
どんどん花が咲いてきます

フリズルシズルブルーとコライユの寄せ植え

カルスNC-Rで再生した土を使ったものです
新しい培養土で植え付けたものとの
違いが出るのか見守っています


ケース買いしたビオラで
お気に入りの株をおひとり様にしています
花氷を作るために咲いていた花を摘んだら
次の花が咲いてきました

年が明けてから植え付けたので
成長はこれから・・・
もりもりになるのを楽しみにしています
出来たら種を採りたいな

葉牡丹リース

葉牡丹はさすが寒さに強いです

ハナカンザシのハンギング
紅いつぼみが枝先にたくさん

ジェミニバスケットの寄せ植え

ヌーヴェルヴァーグアクアレールも
寒さに強いです


サクラポーレと華あられ、恋ももの
ハンギング

ゲブラナガトヨさんのこぼれ種ビオラも
入っています

今年は暖冬なので
一年で一番寒いこの時期でも花がいっぱいで
花殻摘みもちょこちょことしています
手入れをする時間
寒いのに大変だと言ってくれる方もいますが
花を育てているものからしたら
それが癒される時間です
(春の爆咲きの時はさすがに大変💦)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

*花氷*2024.1今年も完成❄️氷のアート❄️

2024年01月26日 | ビオラ&パンジー

24日の寒波の底からの
冷え込みとなった25日の朝

氷のハーバリウムが出来ました

ケーキ型などに薄く水を張り
お気に入りのビオラやパンジー
カラーリーフなどを浮かべ
家の北側で凍らせます


麻紐も一緒に凍らせ
吊るせるようにしておきました
これはボールに花を浮かべました

ババロア型は凍りやすいように
お酒の瓶にさし宙に浮かせています

他はボールスタンドに乗せ
より凍りやすいようにセッティングしました

昨日の朝が1番厚く氷が張りました
リースの水やりに使っている桶に張った氷
持ったらすぐに割れてしまいました
(来年はこの桶にビオラを浮かべて花氷を作ったらいいかな?
桶というか鉢受け皿は大小様々サイズがあるので
次回は花少なめでチャレンジしてみます)

庭では霜柱も立っていました

南側の不織布で絡んだ多肉棚の
朝の気温は−0.2℃

去年1月の−4℃の冷え込みの時は
完全に凍り花氷が完成しましたが
今年はそこまで氷点下にならなくて
花をいっぱい浮かべた水は
花でマルチングしたような感じになったのか
完全には凍りませんでした
最終的に冷凍庫へinしました

全く凍っていなかったババロア型は
透明度が低い氷になりました


自然にゆっくりと温度が下がっていくほど
透明な氷が出来上がります


これはボールで凍らせたもの

今回はケーキ型が一番綺麗に凍りました
底が平らで水を浅く張ったので
凍りやすかったようです
花の量を半分くらいにしたら
氷点下2℃くらいでも自然に凍ったかも

職場に持っていき
いつも多肉をディスプレイしている
パレットフェンスに掛けてみました

今回の寒波で多肉はパレットから外し
コンテナに入れ
夜は工事内にしまっています
パレットの上部に植えたサボテンやセダムは
プチプチで包んでいます

午後は完全に日陰の工場の入り口に
マグネットフックで掛けてみました

日が差してキラキラ✨光った花氷の方が
綺麗に見えるかな?
(その分早く解けてしまうけど)

職場の同僚も去年同様
各自宅で花氷を作って楽しみました♪

これからは春に向け
だんだんと暖かくなっていきますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

今季最大級の寒波❄️風花❄️が舞う1日

2024年01月25日 | ビオラ&パンジー
昨日は寒かったですねー
暖地の静岡でも場所によっては
雪が積もったり風花が舞ったりしました

我が家の周りでは
風花❄️気が付かなかったなぁ?
舞ったのかな?
車のフロントガラスが汚れていなかったから
舞わなかったのかも…


ビオラとパンジーの寄せ植え


風が強く霜は降りず凍らなかったので
まるで春のように咲いています


ビオラは寒さには強いですね


地植えのフリルビオラも可愛い
年が明けてから植え付けたビオラですが
ちゃんと根づいたようです

ゲブラナガトヨさんのこぼれ種ビオラ
チューリップの球根を仕込んであります

これらのビオラを摘んで

氷のリースを作ろうと仕込んでいます

氷のアート
氷のハーバリウム
花氷ともいうみたい

まだ外に確認しに行ってはいないけど
凍っていると思います
またpostしますね

不織布3枚重ねの多肉棚の温湿度計
↓昨日のお昼は7.3℃

寒さに弱い多肉は夜は無暖房の室内避難

今朝の屋外多肉棚はー0.2℃

氷点下の予報は今朝まで
明日からは0℃以上となっています
これから三寒四温で暖かくなっていきますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村