ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)
タマリュウ(玉竜)
外構工事の際業者さんが
植栽してくれたものを抜いてみました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/f5c49b044435217700c31be77235d9f1.jpg?1575728535)
この玉竜は
テラスが下の石積みのところより
高くなっているため
土が流れないように植えてくれたものです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/fcef11137d6a759d872736395884ff30.jpg?1575728121)
5年半の間にどんどん増えて
ガーデンエッジを越えて
びっしりと繁殖していました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/3fa7a497242c5541f7a7ce6dee0a6a3e.jpg?1575728512)
代わりにアジュガを植えてみました
アジュガは別の目立たない場所で
ランナーを伸ばして増えていたものを
掘り上げて持ってきました
タマリュウの代わりになってくれるかな?
アメリカテマリシモツケ ディアボロの
株もとで半日陰になる場所です
全体を撮ったものがないのですが
家の中から撮った過去画像
画像左上が↓抜く前のタマリュウです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/0a1cfb3f07c762e40e51ac62066593ab.jpg?1575728988)
ステップを覆っていたグランドカバー
ダイコンドラシルバーフォールズも
抜いたのですっきりしています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/f9b4c2dd30f6b8eb557f3ee36ce05368.jpg?1575729337)
反対側にもタマリュウが増えています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/6b4587f8edcd40751bbb2510ee48fe07.jpg?1575729337)
これも抜きたくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/2ca1213cb5f7ca3b231ec04b4ac9951d.jpg?1575729337)
全て抜いてヒューケラも掘り上げ
代わりにこぼれ種から発芽していた
ジギタリスを持ってきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/9125b793cb20c29f171faf762dc6a135.jpg?1575729337)
大きなジギタリスはポット苗で買ったもの
小さな方は今回移植したものです
間の小さな苗は先日切り戻した
サルビアサリーファンです
サルビアサリーファンです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/36994940460fa01183c0f67502e56f9f.jpg?1575730246)
朝から日差しがなく寒かったのですが
風がなかったので
庭中に溜まった落葉を広い綺麗にしました
70リットルのゴミ袋に
2袋分の落葉が集まりました
・*・*・*・
樹高の高い雑木はほぼ落葉しましたが
低木は今が紅葉の見頃です
柏葉紫陽花と
コバノズイナ ヘンリーズガーネット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/746e03599e449cc8994fa4fad0158ae3.jpg?1575729340)
シロバナマンサク
フォザキラブルーミスト
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/652d863304f9ed7294866455e33f50ea.jpg?1575729340)
コバノズイナ ヘンリーズガーネット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/bbfff8e7227d49df49e56565f7c8cb0e.jpg?1575729340)
コバノズイナヘンリーズガーネットは
庭の3ヶ所に植えています
コバノズイナ ヘンリーズガーネット(左)
多肉の火祭り
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/e7d74aa15f69bc410f8e04b89550e044.jpg?1575750659)
この東側の石積み花壇
カラフルでお気に入りの場所です♡
室外機上の多肉の寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/07fc025fa125bf85cfaa34d91e788b6c.jpg?1575750759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/eb35b1766e72f6d352160f7001b53b6e.jpg?1575750759)
多肉植物はこれからもっと色づき
春が見頃かな・・・
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓