園芸店から届いた割引ハガキを持って
週末は素敵な出逢いを求めて
園芸店を回りましまが
ピンとくるお花に出逢えず
(ドラキュラやシエルブリエ、ファルファリア、ぞうさんビオラ、葉ボタン、シクラメンなどいろいろあったけど…)
HCに寄ってお手頃な苗を買ってきました
ミオソティスモナミと芽出しヒヤシンス
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/0939596f70b1435c48002a2026e13ae6.jpg?1607866734)
勿忘草のモナミ?は初めて
ミオソティスミオマルクは
育てたことがあるけど
小さなお花がかわいいとラベルにあるので
ミオマルクのように大きめの花が咲く
勿忘草ではなさそう・・・
調べたら寒さにあてなくても
秋から花が咲く栄養系の勿忘草みたい
パンジーやビオラと相性がよく
一緒に植えるといいのだとか・・・
去年までヒヤシンスの球根を
いくつも地植えしていた場所
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/8a50e2aa8e04c3b6f780f4aa38012a80.jpg?1607866734)
ここはチューリップと虹色スミレを
植えたコーナーの西側
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/e2ed7b839b9c27763555d640dab0cf2e.jpg?1607866734)
近づいてみるとこんな感じ
思い切り間隔を空けて植えました
後から絶対何か植えたくなるからです
(多分ネモフィラは植えると思います)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/3c229e022e5fc00ab31affe987bf32e1.jpg?1607866734)
よく見るともう花が咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/0fb28a82b399a74795c41e0ccd8a3523.jpg?1607866737)
ミオソティスモナミを植えた横は
虹色スミレとチューリップのコーナーで
摘芯していた虹色スミレに
やっと花が咲き出しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/626ec03bde6073e85e57a9bee153c9e1.jpg?1607866737)
よかった〜
パンジーも摘芯して大丈夫だったか
少し不安だったのでひと安心です
よく咲くスミレ ソーダ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/a5f5a69db06e47668a96ebef4b38501b.jpg?1607866737)
こぼれ種から発芽したオルレアを発見
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/2a8052963e73f54c32b4b59f64bc5c0f.jpg?1607866737)
西側の庭では
柏葉紫陽花と
コバノズイナヘンリーズガーネットが
色づいています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/fec302a447646480f018a1a701d4a01b.jpg?1607866740)
垂れ下がった柳みたいな枝は
ブッドレアアルテニフォリア
今年は大胆に花後剪定してしまったので
来春は花が咲かないかも
とても生育旺盛な庭木です
昨日は朗報があって・・・
ずっとどうしようかと悩んでいた
今年の庭木の剪定を頼める庭師さんを
紹介してもらえることになりました
昨日
子供とオープンハウスに行ったのですが
そこの雑木の植栽がとても素敵で
紹介してもらうことにしました
今まで自分でなんとか剪定してきましたが
そろそろプロの方に一度お願いしてみます
最近お気に入りになった生地を何色か取り寄せました
スモーキーモーヴ、ドライラベンダー、スモーキーピンク、
モカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/29d77232a17ff7fee619728d3ecdf9af.jpg?1607869905)