昨日は風もなく暖かな日曜日でした
今年最後の日曜日だったんですよね
あまり実感がわきません
やっと年賀状の印刷をしました
我が家では毎年家族写真を
年賀状にしているのですが
今年は何のイベントもおでかけもなく
皆で集まることもなかったので
写真がな〜い!
なんとか寄せ集めで作りました
来年は皆で出かけたり
集まってBBQしたりしたいなぁ〜!
玄関周りを少しだけ綺麗にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/1195f13b5bbfce45ba388d08be2f3592.jpg?1609078816)
伸びすぎたスイートアリッサムを
切り戻しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/bfcd10b1dc5d7419a92cbeaf36c39c76.jpg?1609078816)
スイートアリッサムは
花殻摘みをするつもりで
花が咲いたところをカットしてしまうと
長く花を楽しむことができます
カット後↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/e069e5328779f93da0b8e5504cea189e.jpg?1609078816)
切り戻し後
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/e94a897db034c4a9c195db24b8057281.jpg?1609078816)
エアコンの室外機のところは
排気で痛んでしまったのでカットしました
毎年エアコンの暖房は使わないで
床暖と石油ストーブで暖房していましたが
暖房を全く使わないでいると
エアコンの故障の原因になると
夏のエアコン修理の時に教えて頂いたので
実行しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/a03a7012beb420108f8f98a2e8681460.jpg?1609078819)
玄関前の寄せ植えも少しだけ配置換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/9b8d4261a06154c5f9ebb1a148937dd3.jpg?1609078820)
より長く日が当たるように
パンジーの寄せ植えを動かしました
しばらく花を休んでいた
ビオラもまたたくさん咲き出しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/ee1ba4eb79e145698780e28decc5d81d.jpg?1609078819)
よかった
春までお休みしてしまうのかと思いました
・*・*・*・*・
去年の今頃作った多肉植物の寄せ植え
↓
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/b3fd7f7d8209f693f0d06fb168e2b3c1.jpg?1609078820)
綺麗に紅葉していますが
だいぶ伸びてしまって隙間も目立ちます
解体して寄せ直すことにしました
まずはカットしカゴの穴に挿して
切り口を乾燥させます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/7719f426917a7ef7d42656a424d792c9.jpg?1609078822)
寄せ植えの鉢は
百均の裏ごし器をペイントしたもの
底が全てメッシュなので水はけは
かなりいいと思います
去年は麻布を敷きましたが
今年はチューリップの球根が入っていた
メッシュの袋を重ねて底に敷き
多肉植物の土を入れ
表面に鹿沼土細粒を敷きました
他の寄せ植えからもカット苗を集めて
下準備完了・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/d21bf79b425135faa2460146e18e908e.jpg?1609078822)
年越し寒波の時にでも
仕立て直しをしたいと思います
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
受注製作はお休み中です
在庫のあるものだけ販売中
新年用にどうぞ