雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

1月のクレマチスの様子*こぼれ種はゲブラナガトヨオリジナルビオラミックスでは?という気がしてきました

2024年01月16日 | ビオラ&パンジー

今日は気温があまり上がらず寒そうです

鉢植えのクレマチスの1月の様子です
暖冬の影響で
葉がいつまでも緑で枯れてきませんでしたが
やっと枯れ枯れのパリパリになりました

早咲き大輪系クレマチス
旧枝咲きは主に支柱やオベリスクを立て
ひと鉢ごと咲かせています

枯れた葉を揉み落としてみると
ふっくら膨らんできた芽がたくさん♪

葉を落とすかそのままにするか
少し迷いました
枯れた葉をまとっていたほうが
防寒になるのかも
ちょっと葉を揉み落としてみました

芽を見つけると嬉しくてパシャリ

別の鉢ではかなり芽が膨らんでいます

旧枝咲きの中でも春の開花が早い品種です

モンタナ系クレマチスの様子はこんな

モンタナ系はさらに葉が枯れてくるのが遅く
やっと茶色くなり始めた感じです
3鉢がモンタナ系クレマチスです

誘引したり要らない枝を剪定したりするのは
今月ではなく2月に入ってからにします
もっとわかりやすく
芽が膨らんでくるからです

鉢植えのクレマチスは植え変えも
2月の初旬〜中旬にし元肥や追肥をします

去年2月の関連記事です↓

早咲き大輪系クレマチスの剪定とつるさげ*春の大切な作業*ラナンキュラスラックスにつぼみ発見 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング2月ももう一週間で終わりですねマイナポイント申請は家族全員なんとか済ませましたその話は最後に・・・2月中にやっておきたいパテンス系クレマチス...

goo blog

 


・*・*・*・

チューリップの球根を植えた鉢
こぼれ種から発芽したビオラを植えています
どこかで見たことがあるような・・・
もしかして
ゲブラナガトヨオリジナルビオラミックス
ではないでしょうか?

こぼれ種からの発芽したビオラは
みな同じような葉の形や大きさなのですが
花色がいろいろなのです

もしそうだった嬉しいな(๑˃̵ᴗ˂̵)
今年(去年)はゲブラナガトヨさんのビオラに
一度も出逢えませんでした

去年の春の画像を探してみました
ゲブラナガトヨオリジナルビオラミックス
です↓

こうして見返すとそっくり

ずっと違うビオラの
こぼれ種だと思っていました


葉の形やコンパクトな感じも同じです


ここから↓今年の画像です
中央の薄いピンクの小輪ビオラを見て下さい

この寄せ植えの

右端の小輪ビオラもこぼれ種のもの

花の形も比べてみたらそっくりです

ハンギングにも少し忍ばせています
↓ブルーのビオラの上下の2輪がそれです

種をとったわけではないですが
いくつかのクレマチスの鉢から
発芽してきたビオラです

とっても嬉しいです

地植えにしたものもあるので
また種がこぼれたら嬉しいな

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。