雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

*雪化粧*明るい斑入り葉の紫陽花〜ノリウツギ雪化粧〜

2023年06月20日 | 落葉低木
久しぶりに回った園芸店で
素敵な紫陽花に出逢いました


ノリウツギ 雪化粧


ノリウツギといってもウツギの仲間ではなく
紫陽花の仲間だそうです


明るい斑入りの葉が素敵です
雪化粧という名前がぴったり・・・
ピラミッドアジサイの仲間です


花期は初夏で7〜8月
これから花が咲きます
我が家で言うと
アナベル→紫陽花→ユリ→ノリウツギって
順番かな?


アナベルと同じ新枝咲きなので
花後の剪定も来年の3月までOK
剪定が簡単な初心者向きの紫陽花です

土のPHに左右されずに
白く控えめな花が咲きます
柏葉紫陽花みたいな花かな?

立ち性で横に広がらず
上に伸びていく紫陽花みたいです
こんなどっしりした鉢に
植えたら倒れなくていいかな?

斑入り葉なので日向〜半日陰が適しています
真夏はジリジリした日差しはNG
午前中だけ日が当たる
東側に置くことにしました

梅雨空から
急に晴れて真夏日になる時は
もっと木陰に移動させた方がよさそう・・・


まだ植え替えはしていなくて
鉢にポンとポット苗を入れただけ
楽しみはとっておきます
今週末にでも植え替えます


ユリのつぼみが開きそう


わくわくしますね


今日は少し気温が低め
曇り空で過ごしやすそうです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。