雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

暖色系のビオラとクレマチスと可愛い多肉たち〜抜歯してきました〜

2022年12月16日 | 多肉植物
昨日は有給をとり抜歯に行ってきました
その話はまた後で・・・

昨日はとても寒い一日でした
風も強くて外にはいられないくらい


ハンギングの華あられ


植え付けた時は薄ピンクのフリフリでした
ハンギングにしてからは
ベリー色に変わりました
気温が下がってくると
こんなはっきりした色が目につきますね

このハンギングの裏面は
午後ほんのひと時日が当たります
イリスプリエール

イリスプリエールは横に広がりがちです

シエルブリエ

ROKAさんのビオラ

ビオラのハンギングの上では
フェンス表面に誘引しているクレマチス
淡墨が顔を出しています

満開は過ぎましたがまだ綺麗に咲いています

風が強過ぎて花びらが傷んでかわいそう

室外機上の多肉は
ますます可愛くなってきました

グリーンネックレスと一緒に垂らしている
ブロウメアナに白い花が咲いています
ブロウメアナ自身も
ピーチ色に紅葉して可愛い♡


虹の玉は真っ赤です

パウンドケーキ型のはオーロラかな?

夏越ししたままの多肉の寄せ植え

花苗や球根の植え付けや
植え替えがほぼ終わったので
これから寒い時期は多肉遊びをします

まずはポットが小さく見えるこれらの
植え替えをしようかな?

デッキ上のエケベリアたち

日曜日からまた強烈な寒気がくるみたいです
これからは水やりを控えていけば
この辺りは多肉は屋外で大丈夫です


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

先月同じ病院で親知らずを抜いた同僚がいて
いろいろ話を聞いてまいした
その話からすると私は簡単に抜歯できたかもです
歯茎も切開しなかったし
顎の骨も削らなかった(少し削ったらしい)
でも1時間ほどで麻酔が切れてすぐ痛くなったので
頓服を昨日は2回飲みました
すぐに顎が腫れてきましたが
先月上旬に奥歯が痛くて腫れた時より全然マシです
(明日が一番腫れるらしいです)
抜いたところのカサブタが取れないように
気をつけて痛み止めを飲んでいればなんとかなりそう
庭仕事はお休みし安静にしています

ユリの植え替え*オリオンタルユリニンフとローズリリー*

2022年12月15日 | 球根植物

先週末 オリエンタルユリの
鉢の植え替えをしました

オリエンタルユリ ローズリリー(イザベラ)


花の少なくなる6月に
香りのよい大きな花を咲かせてくれました


八重咲きでとっても豪華


次々と花を咲かせて
花期も長く楽しませてくれました
植え付けたのは去年の秋です


今年はユリの植え替えをしてみました
グリーンの懸崖型スリット鉢10号が
オリエンタルユリニンフ
素焼きロング鉢がローズリリーです

オリエンタルユリニンフは
7年前に特大球根を3つかな?
ネットで買いました
最初の年はひとつの球根に
十数輪の花が咲きました

花が多すぎて風が強い日は
玄関にしまったくらいです


この時すでに花数に個体差がありました


それから年々花が少なくなり
球根も痩せていった感じです


今年も綺麗なよい香りの花が咲きました


まず今年花が少なかった方の
オリエンタルユリニンフの鉢から
あけてみました

あれれ?球根がすごく小さい
でもミミズがたくさん出てきました
(苦手な方はよく見ないでね)

もうひとつの花がたくさん咲いた方は
もう根がびっしり・・・

土を落としていき

小さな球根(木子)を外していきます



土は土壌改良材と完熟腐葉土を混ぜ
珪酸塩白土と苦土石灰を混ぜました
元肥も入れ


1/3土を入れ球根を戻し深植えにしました

もうひとつの鉢には大きめの球根ふたつ

オリエンタルユリニンフは
4年前に一度植え替えています↓

オリエンタルユリ ニンフの植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

オリエンタルユリニンフ淡いクリームイエローの地に赤のラインが入った香りのよい百合です鉢植えにして3年目の秋を迎え植え替えをすることにしました過去画像6月↓1本の茎に...

goo blog

 


次はオリエンタルユリローズリリー

これは去年の植えたばかりなので
球根はまだ大きかったです
球根の上根と下根がびっしりです

上根と下根を分けて球根が現れました

茎の上の方には木子が出来ています

それぞれ分けてみました

土は先程と同じ配合

これから上根が出てくるので
球根は深めに植えました

植え替え完了です

木子は花が咲くまで
何年もかかるみたいなので
地植えのユリの場所に埋めました

今年はたくさん新しい球根も植えたので
6月が楽しみです↓

効果に期待⭐︎珪酸白土ソフトシリカミリオンを使って植え付け - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング先週ふるいにかけて土壌改良剤と苦土石灰やフミン酸などを混ぜ湿らせて寝かせておいた再利用の土を使い↓鉢植えの土のリサイクル/下顎が腫れ別人のよう...

goo blog

 

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


神戸べっぴんさんビオラ夢紡ぎとヌーヴェルヴァーグすみれの革命の植え付け〜交友会抽選会の景品交換〜

2022年12月14日 | ビオラ&パンジー

今月始め頃に出逢った可愛い子
ヌーヴェルヴァーグすみれの革命


先週末に植え付けました
このバスケットを使います


ハンギング用のヤシマットをカットして
切り込みを入れたりしながら
バスケットの形に合わせ
内側に穴を開けたビニールを入れました

ヌーヴェルヴァーグはポットから出した
根の状態もよくて
植え付けにはちょうどいい成長具合
ヌーヴェルヴァーグは去年までは
売り場でながめるだけでしたが
丈夫で徒長もしにくく花もたくさん咲いて
初心者でも育て易いと知り
今年初めて何種類かお迎えしました


去年はこのバスケットに
うえたさんの天の羽衣を入れました↓
天の羽衣をカゴに〜うえたオリジナルミニパンジー - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

天の羽衣をカゴに〜うえたオリジナルミニパンジー - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングこれかわいい♡と目がハートになってお迎えしたうえたさんオリジナルのミニパンジー天の羽衣土がなくなって植え付けられずにいましたがやっとお気...

goo blog

 
今年はうえたさんのパンジーに
まだ出逢わないなぁ・・・
*
神戸べっぴんさんビオラシリーズの
夢紡ぎも植え付けました

小輪ビオラで花弁が6枚
色幅もあり本当に可愛い


私はこっちの色が好きです

半日以上日が当たる東側玄関前に
置いてみます

やっぱりここがいい?

日当たりのよい場所がここしかないので
パズルのように鉢を組み合わせます

バスケットのヌーヴェルヴァーグも
どこかに置かなくては・・・

配置を考えるのも楽しい時間です


いろいろ置き換えて最終形です

今日から急に寒くなりました
風も強くて体感温度もさらに低い感じ

会社の交友会で今年も忘年会の代わりに
豪華景品が当たる大抽選会が先週末にあり
今日から景品の受け渡しがあります
私は外れちゃったけど係なので
定時後に景品交換に行く予定です(寒そー)

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

紫陽花テマリテマリの植え替え

2022年12月13日 | 落葉低木

紫陽花が落葉し休眠に入ったら
植え替えをしようと決めていました

でも全然落葉しなくって・・・
もう寒くなってしまうので
植え替えてしまうことにしました

紫陽花テマリテマリ


去年開花鉢で購入し↑
花後に駄温鉢に植え替えました

今年は青色で咲きました

成長が著しいのか
プラ鉢に入れ二重鉢にし毎日水やりしても
夏はよく水切れしました

鉢と土の間にを植替え名人というヘラを入れ
ぐるっと一周させてから
鉢から抜いてみました

根が回っています
細かい根がいっぱいでした

植え替える鉢は大きめの素焼き鉢

土は再利用の土を使いました
ふるって微塵と古い根を抜いた土に
完熟腐葉土 土壌改良材
ソフトシリカミリオン(珪酸塩白土)
ハイパワー苦土石灰と
マグァンプK大粒を入れました

この配合で何色の花になるのか・・・
青い紫陽花の土とか赤い紫陽花の土とか
売ってはいますが使いませんでした
ピートモスを入れるとか
苦土石灰を混ぜるとか
色を調節する方法はいろいろあるみたい


色の調節はこの土でどんな色が咲くのか
来年の開花を見てからにします 

紫陽花テマリテマリの挿し木

これを空いた駄温鉢に鉢上げしました
再利用の土と完熟腐葉土
土壌改良材と珪酸塩白土
マグァンプK大粒を混ぜました


大きな鉢はひとりでは移動出来ない
重さになってしまいました
ガーデニング用の台車でも買おうかな…

ユリの植え替えもしたのですが
それはまた次回

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ネモフィラインシグニスブルーの植え付けと多肉棚の移動

2022年12月12日 | 多肉植物
今週中頃から寒気が南下してきますね
庭も冬支度をしないとです

大好きな春の花
ネモフィラ インシグニスブルーの苗を
買ってきました


一年草ですが
地植えにすると春には
満開になり空色の絨毯のようになります

今年春のネモフィラ
↓

数種類のネモフィラを植えていました

花壇の手前に植え素敵でした



今年は南東の庭
テマリシモツケリトルジョーカーの
手前に地植えします

もうひとつは南東の角に

南東の庭は冬の時期
朝から10時半頃まで日が当たります

そのあと日陰に入り午後2時半頃から
また日が当たり始めます
庭のリニューアル前は
一日中日が当たるいい場所でした
今年の春は工事中でここは仮の駐車場でした
これから日の当たり具合をよく観察して
どんな植物が合うのか考えていくつもり


南東の角には
ラナンキュラスラックスの鉢植えがあります

もりもりに育っています
楽しみ〜♪
さて土日は多肉棚の移動をしました
子供の家の新築工事も終わり
やっと落ち着いたのでテラスに避難していた
多肉棚を縁側軒下に移動したのが10月
過去画像↓10月

そのあと寒さに当たり色づいてきました



だんだん太陽の高度が低くなり
棚の上部しか日が当たらなくなってきました

多肉棚の横に置いていた
鉢植えの落葉樹が休眠したので退かして
午後すぐから日が当たるように
棚をひとつ分西側に移動させました

これがなかなか手間でした
全て多肉を棚から下ろし
上手くラックを置くのに四苦八苦
レンガ敷きで凸凹していて水平にならなくて



ラックの間にもタイルの端材を渡して
多肉を置いています

週末はビオラではなく
可愛い多肉を買ってきました

割引ハガキで買ったものと
ひとつはただでもらえたもの

七福美尼

パルバ

モーニングデュー

年末年始に多肉遊びをするのに使います

多肉棚から植え替えしたい
大きくなったり子株が出来ている
多肉を下ろしました

植え替えまでは手が回らなくて
多肉の植え替えはまた今度にしました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

カラーリーフのクリスマスローズを遅ればせながらお迎えしました*半日陰の庭づくり*

2022年12月11日 | 多年草

昨日は暖かで風もなく庭仕事日和でした
土日にお天気がいいなんて久しぶりです

師走に入ると行きつけの各園芸店から
割引ハガキが届きます
ちょっとだけ覗きに行ってきました

買った苗の話はまた次回にしますが
帰りに寄ったHCで急に目に飛び込んできた
カラーリーフがとても素敵で・・・

本当は値下げのチューリップの球根でも
買おうかと立ち寄ったのですが
球根はほとんど残っていなくて
クリスマスローズの専用コーナーの中に
素敵なカラーリーフを見つけました

今年から我が家のメインの庭は
半日陰の庭に変わりました
今まで日当たりがよすぎて
クリスマスローズ植えていませんでした
今年からは半日陰の環境に合う
植物を選んで植え始めています

買ってきたのはこのふたつ


左のイエローのポットのは
フェチダス ゴールドブリオン

クリスマスローズっぽくない葉の形
明るいライムイエローの
細く切れ込みが入った葉が素敵です
花もイエローの花みたいです
おまけによい香りだって・・・


右のシルバーのポットのは
ステルニー ロッキーズ

マットなシルバーリーフで
葉がギザギザしている原種系
多花性で花も素敵です


南西の庭に植えることにします
今南西の庭はヒューケラやヒューケレラで
いっぱいです

ヒューケラ ライムリッキーの
ライムイエローが庭を明るくしています

サブシンボルツリーアオダモの株もとです

ヒューケラ ベリースムージーの赤も綺麗

シルバーのクリスマスローズは
ここにしようか?

黄金葉のクリスマスローズは
斑入りのフジバカマの近くにしようか?

リニューアルし寂しかった庭にも植物が増え
だんだん植えられる場所が限られてきました

レンガのステップをどかして
フェチダスゴールドブリオンを植え
植えてあったヒューケラを植え替えて
ステルニーロッキーズを植えました


夏に上手く半日陰になるといいけど・・・
予想では午前中は
ジューンベリーやアオダモの木陰になるはず
午後はサイクルポートの屋根越しの日差しに
なるところです

夏越しが難しそうだったら
いったん鉢にあげるかもです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ウッドフェンスにハンギング/2022年の忘年会は今年も中止で大抽選会開催

2022年12月10日 | ビオラ&パンジー

会社の交友会で今年は行事委員になりました
(毎年立候補がなければ投票で委員や会長を決めています)
私の部署では今年は順番的に私の番で
交友会委員に選ばれました
行事委員は社員旅行や忘年会を担当します
ただ今年もコロナの関係で旅行も中止
忘年会も中止になりました
予算を使い切るべく
大抽選会で豪華景品が当たる企画に変更
昨日大抽選会を開催しました
会場から遠い工場はzoomで中継

最新型ルンバから無水調理器
任天堂SwitchやApple Watch
グルメギフトや幻の日本酒まで景品は様々

私は委員なので一応定時後に残って
zoomを見ながら
グループLINEで近しい人が当たったら
情報を流していました

景品に外れても一万円が当たります

見事に景品に外れたのでめでたく
一万円のカードが当たりました笑

さて今週完成した
職場のプランター活動の
パレットガーデンフェンス


フェンス下は段差があったり
雑草が生えてきたりでどうにかしたくなり

工場床の汚れ防止用のシートを切って
段差もフラットにし敷いてみました

パレットは湿気で傷みにくいように
直接コンクリートに置かずに
少し浮かせてあります

ボールプランターも地面がフラットになり
好きな場所に置けるようになりました


ファルファリア

ミルキーミックスと恋みやび

花日和さんのフリル咲きビオラ
恋みやびはポットから出して
プランターに植えた途端
茎が横に倒れ広がりました

花日和さんのビオラは植えると
茎が横に広がる(倒れる)感じなのかな?
我が家の
華あられもイリスプリエールも
恋みやびもみな横に広がりました

職場のプランターは
植え付け後の土日に大雨になり
その後恋みやびの葉や茎に
黒い点々が出るようになりました

写真を撮って
LINEで友達登録している
アースガーデンのまもるくんの園芸相談に
チャットで相談すると
病気かもとお返事が・・・
写真の他に様子や経緯なども説明して
相談にのってくれましたよ
いつも湿った状態だとなりやすいとか
斑点病かな?

どうにかしようと思い
ワイヤーを丸めて株もとに入れ
茎を起こし土につかないようにしてみました

自己流なので正しいかわかりません
葉が黒くなっているのが見えます

土から離して風通しよくして
治りますように・・・

(出来るだけ乾かしたいのですが
水やり当番の女子が水やりしてしまったので
また濡れています)

どうか病気が治りますように・・・

我が家の恋みやびです

淡いブルーのフリル咲き
やっぱり倒れ気味ですね

イリスプリエール

ハンギングのイリスプリエール

シエルブリエ

川越ROKAさんのビオラ

ROKAさんのビオラは
花茎が柔らかく長い割には
よく立ち上がって咲いてくれています
ここは雨に濡れないしいい場所かも

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

木製パレットをガーデンウッドフェンス風にDIY〜花が映える背景を作る〜後編

2022年12月09日 | プランター活動

昨日の記事の続きです
職場のプランターや鉢を置いた背景が
あまりに映えないので
廃パレットを塗って
ウッドフェンス風にしようという試み↓

木製パレットでDIY〜廃材を使って花を掛けられるウッドフェンス風に〜前編〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング職場のプランター活動2022年冬は可愛いビオラを買ってきました私の勤めている会社には部署ごとに好きな花を植え育てるプランター活動というものがあり...

goo blog

 

塗料が無事届いて2度塗りをしました


水性木部保護塗料のウォルナット色
乾くと茶色ですが塗りたては紫っぽい色


午前に2度塗りをし乾かして
午後3回目を塗りました
午後から風が強くなり
外での作業が無理になり
倉庫に運んで換気扇をつけて作業しました
この塗料は初めてでも女性でも
塗りやすいとあるように
屋内で塗っても臭いが気になりません
流石に塗料の缶に鼻を近づければ
臭いが分かる程度
0.7Lたっぷりあるので
隙間や裏側も塗れるところは全て塗りました
サンデングは表面だけかけてあったので
裏面はガサガサで塗料をたくさん使いました
裏面は2度塗りくらいで終了
木部保護塗料なので
見えないところも丁寧に塗りましたよ


板と板の隙間は専用のヘラで塗りました
(ベンダーという名前らしい)

以前スノコを塗って我が家の
デッキ下収納をDIYした時買ったものです↓

続・続・ウッドデッキ下収納DIΥ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

昨日、睡魔に勝てず途中で終わってしまったすのこDIΥ記事の続きです(^o^)ノこれは年季の入ったすのこ↓↓乾いているので塗料がよく染み込みます(汚れていたのでハンドサンダ...

goo blog

 

表面は3度塗りしたので
かなり濃い色になりました
仕上げにアンティーク加工しようと思い
こげ茶で汚すか

白く汚すか

試し塗りをして
白く汚すことに決めました

アンティーク加工は設置してから
全体を見て塗ることにして
そのまま倉庫で乾かしました

翌日設置
↓やった〜♪


一度塗りの時と比較すると
かなり色も濃くなり少し艶も出た感じ
一度塗りだけだと↓木目がよく見えます

いよいよアンティーク加工をします
ターナーミルクペイントの
ダストメディウムを使います

以前多肉のリメイク缶づくりで揃えたもの

刷毛は毛が硬めの平筆を使いました
ダストメディウムをつけて塗料を落とし
筆が少し乾いてきたくらいが
上手く塗れました


ここはちょっと付けすぎました

平筆を寝かせて力を抜いてスーッと
木目に沿って滑らすと
上手くアンティークぽっい感じに塗れました
ちょっとプランターを掛けてみました

いいかも
途中他部署の社員が話しかけてきました
アンティーク塗装に挑戦したことがあるそう
なかなか難しいよねと言っていました

鉢を並べてみました

パレットなしの時

パレットありの方がいい感じです

パレット設置前

パレット設置後

ハンギングも増やしたくなるような
ウッドフェンス風に出来上がりました


これから春までずっと楽しめる
素敵な場所に生まれ変わりました
廃パレットはたくさんあるので
時間が許されればまだまだ作れそうです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

木製パレットでDIY〜廃材を使って花を掛けられるウッドフェンス風に〜前編〜

2022年12月08日 | プランター活動

職場のプランター活動
2022年冬は可愛いビオラを買ってきました

私の勤めている会社には
部署ごとに好きな花を植え育てる
プランター活動というものがあります
(活動報告もして年一で表彰もあります)
我が部署の出入口は
建屋と建屋に挟まれていて
特に冬はほぼ日陰になっています
日当たりを求めて部署出入口から少し離れた
会社敷地の車両出入口付近に
プランターや鉢を置くことになります

園芸店でとっても可愛いビオラたちの中から
選んで悩んで選び抜いた苗を買ってきたのに
植えてみたら全然イメージと違いました

買ってきたのはビオラ4種類他合計7苗
植え付け待機していた時

左から見元園芸さんのミルキーミックス
白い小花のカフミソウジプシー
シルバーリーフのサントリナ
花日和さんのフリル咲き恋みやび
松原園芸さんのファルファリア
PWさんのガザニアビースト
ナラフラさんのナラフラセレクションズ
↓

仕事の合間をぬって
数日後にプランターや鉢に植え付けました

白いミニプランターは可愛い系にします
花首が長いラビットビオラが可愛い
見元園芸さんのミルキーミックスと
淡い透明感のある色が素敵なフリル咲き
花日和さんの恋みやび
カスミソウジプシーは寒さに強い一年草
今咲いている花は冬には終わってしまうけど
その頃には両脇のビオラが
それなりに大きくなっているはず

ファルファリアをメインした寄せ植え

ナラフラセレクションズと
シルバーリーフのサントリナも寄せます
ファルファリアはラベルを見ると
ひと株が25cmくらいになるとか
このボールプランターにおひとり様でも
よかったくらい成長しそうです
水切れが頻繁だったら
植え替えるかもです

実物はもっと可愛いのになぁ・・・

そして植えっぱなしで世話要らずのガザニア
明るいオレンジが可愛い
ガザニアビースト

乾燥気味に育てたいので
水をやりすぎないように表示しています笑
お花を育てたことなない女子も当番制で
お世話しているので水やりの仕方も
覚えてもらっています

でもこの背景が・・・

可愛いビオラが全然映えないので
背景を作ることにしました

廃材のパレット置き場からよさそうなものを
運んできて置いてみました

これはいいかも(やったー!)

表面をサンデングしてもらい
塗料を塗ることにしました

塗料は水性のものから選びました
初めてでも女性でも塗りやすい
木部保護塗料のウォルナット色にします
半透明で木目が出る感じのものです

0.7Lを注文したのに0.2Lが届きました
でもただにしてくれるっていうので
もらいました
(後から0.7Lも届きます)

表面だけサンデングしてもらったパレット
全部やって欲しかったけど
仕事の合間にやってもらったので我儘も言えません

ダイソーで買ってきた刷毛で皆で塗ります


外で塗ったのですが
全然臭いもなく水性なので塗りやすく
初めての人ばかりでしたが
とても簡単に塗ることが出来ました

缶が小さすぎて笑
刷毛が入らないのでトレーに塗料を出して


0.2Lを使い切り塗れるだけ塗りました
塗りたては紫色っぽい感じです

塗料が届いたら隙間も塗るつもり


まだ一度塗りだけなので薄づきです

上の人が見にきて
思った色と違うなぁと何か言いたげです
乾燥させて塗料が届いたら重ね塗りをします

ちょっと長くなったので続きはまた次回

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

何これ?可愛い♡また楽しみが増えました

2022年12月07日 | ビオラ&パンジー

実は先週末
とっても可愛いビオラに出逢えました

たくさんの中からすぐにこれ!と選べたので
自分でも出逢いを感じました

ヌーヴェルヴァーグ


この三つ子ちゃんみたいにならんだ
可愛いお顔


花色も透明感があって
他にはないような不思議カラー


このカゴにおひとり様で植えようかな?
ヌーヴェルヴァーグ すみれの革命

ビオラの植え付けは終了したつもりでしたが
また楽しみが出来ました
待機苗があると落ち着かない反面
何も植えるものがなくなっちゃうと
それはそれで寂しいものなのです

神戸べっぴんさんビオラ
↓

花弁が5枚あります
小輪ですごく可愛い♡


少し淡いカラーの
神戸べっぴんさんビオラ

こんな鉢に並べて植えたらいいかも

週末はクレマチスの剪定に専念し
植え付けまでは出来ませんでしたが


もう眺めているだけで幸せな気持ちです


今年はビオラが出回る時期が遅くて
12月になってやっと出逢えた
嬉しさがあります


今はまだデッキ上のラックに乗せています



昨日は職場の女子みんなで
木製のパレットに塗料を塗りました
初めてでも女性でも塗りやすい
水性木部保護塗料です

(画像加工しています)
この画像は初日の様子
昨日は2度塗り3度塗りまで
作業がすすみました
またまとめて記事にしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチスの剪定2022.冬*アメジストセージもカットしすっきりとした冬の庭

2022年12月06日 | クレマチス

昨日夕方にやっと注文していた
塗料が届きました
今日風が強そうだけど
2回目のペイントをします(職場のDIY)

週末は家の東側のクレマチスを剪定し
すっきりと片付けました

いつもは秋の3番花が終わると
新枝咲きの品種は地際で剪定していましたが
今年は葉が枯れるまで残していました
それがかえって裏目に出て
コナカイガラムシが大量に発生したり
うどん粉病が広がりました
(来年はすぐ剪定することにします)

玄関前のフェンスです
剪定前↓

ここには新枝咲きもありますが
新旧両枝咲きのクレマチスも誘引しています
今年春はこんな感じでした↓

新枝咲きのクレマチスルーシー

うどん粉病がひどいです
今年春のクレマチスルーシー↓


アメジストセージの近くの
プリンセスダイアナやエールフクシマ
ここもうどん粉がひどい状態
地際で剪定します

フェンスより北側の壁面
トレリスを3枚立て掛けています
↓剪定前

家の角にあるアメジストセージ
紐で縛っていますが草丈が高くて
フェンスからもはみ出してしまっています
これももう切り戻します

アメジストセージは地植えなのですが
大株になり春に草丈を低く抑えるために
一度切り戻していますがこの通り・・・
カットしたついでに古い茎を根ごと引き抜き
株分けのような感じで半分くらい抜きました
途中まで素手でやってしまい
手のひらが傷だらけになりました

剪定後の玄関前

新旧両枝咲きのクレマチスは
枝を半分の高さでカットしました
残した枝についた葉は
虫が残っていそうなので全部取りました

裏側↓

今年春のフェンス裏側↓


アフロディーテエレガフミナ
マダムジュリアコレボン
ミケリテ
プリンセスダイアナ
エールフクシマ
踊場
カロライン
メアリーローズ
バーバラハーリングトン
ちょっと多すぎて書き出しきれませんが
みな剪定しました
↓剪定後

うどん粉病がひどかったですが
こちら側まではコナカイガラムシの被害は
なさそうでよかったです


すっきりと片づきました
壁際の窓下にあるのは
モンタナ系の旧枝咲きのクレマチスです


剪定が終わり鉢だけになりました
↓剪定後
玄関より南側の
カイガラムシがたくさんついた鉢が
置いてあった地面には熱湯をかけました

ここに生えていたセダムを抜いたら
セダムの根にもカイガラムシがついていて
ショックを受けたからです
地面にも落ちたカイガラムシがいそうなので
熱湯を何回かに分けて運び地面にかけました

デッキ横のフェンス下
右半分くらいの地面には熱湯をかけ
左半分はプリペットカスタードリップルが
あるので熱湯はかけられなくて
オルトランDX粒剤をばら撒きました

玄関より南側の
カイガラムシがついたクレマチスの鉢にも
剪定後オルトランDX粒剤を撒き
違う場所に置いています

鉢植えが多くて大仕事でした

テラスにもクレマチスの鉢植えがあり
(旧枝咲きや新旧両枝咲きの品種)
そこはまだ手をつけていません


来年は10月にクレマチスの手入れを始めてその後ビオラ探しにまわることにします


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

アナベルの植え付けとラナンキュラスラックスの成長とジギタリス/女性専用カイロプラクティック

2022年12月05日 | 多年草

紫陽花アナベルが落葉したので
庭の解体で鉢上げしていた株を
地植えに戻しました


地植えするのは南西の庭の
このレンガのステップあたり

鉢植えにしたアナベルは4つありますが
そのうちふた鉢だけ地植えしました

あとふた鉢はどうしよう?
庭が狭くなったので鉢植えのままに
なるかもしれないです


紫陽花 テマリテマリ

開花鉢を鉢植えにして
現在の姿はこれ

今年の開花時期は水切れが頻繁だったので
ふたまわりほど大きな鉢に植え替えるつもり

挿し木したテマリテマリ

まだ鉢上げしていなくて・・・
植え替えて空いた鉢に植えようと思います

鉢植えのラナンキュラスラックスたち

雨の後もりもりになりました

鉢と鉢の間隔をあけスペーシングしています


冬は乾燥気味に育てますが
カラカラにすると虫がつきやすいので
葉水はあげています

地植えのジギタリス

南西の庭の後方に植えてあります
ジギタリスクリーム(左)とラベンダー(右)
秋に地植えにし暖かすぎた今年の秋は
地植えした当初はヒョロヒョロしていて
少し涼しくなってきてから成長しました


東南の庭にも違うジギタリス
↓

アプリコットが想像以上に大きくなりました

大きくなると予想していた
メルトネンシスは小ぶりです

春が楽しみです

最近肩こりがひどくて
夜には右腕が痛くて眠れないほどです
TVで見た肩こり解消のストレッチなどを
お風呂上がりにやっています
(すると翌朝には痛みはなくなっています)
昨日は女性専用のカイロプラクティックに
1ヶ月ぶりに行ってきました

施術してくれるのも女性なので
揉み返しなどもなく身体が軽くなります
朝一番に予約して丁寧に施術してもらい
軽くなった身体で思い切り庭仕事しました
(とても頑張ったのでまたアップしますね)
夜にストレッチをすると
いつもより身体が柔らかくなっていました
効果が実感出来るので
最近月一で通っています
足 股関節 腰 背中 腕 肩 首と
身体中整えてもらうので
自分の凝っているところも自覚出来るし
ストレッチも教えてもらい
整う感じで気に入っています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

閲覧注意!大切なクレマチスにコナムシ?コナカイガラムシが大量に・・・

2022年12月04日 | クレマチス

ビオラやチューリップの植え付けが終わり
いよいよクレマチスの剪定にかかりました

まずは気になっていた
クレマチス テッセン


なぜか今ごろ新しい枝が伸び始めています


以前から白い虫が付いていて
ベニカXネクストスプレーを噴霧したり
鉢にオルトランDXを撒いたりしていました

何度か繰り返し
直接スプレー式の殺虫剤をかけていましたが
効果なしだったようです

玄関前のクレマチステッセンと白万重

どちらも新旧両枝咲きの
フロリダ系クレマチスです

ワタムシっていうのかな?
白いワタみたいなものが
枝の節々についていました
薬で駆除出来なかったので
枝を全て剪定してしまうことにしました

木柱にぐるぐる誘引している白万重も
新枝が伸びていましたが
やはり白い虫が付いていて
ネットを縛っていた麻紐を切ると

結束バントで留めてあるところには
ついていませんでしたが
麻紐を結んでいたところは
白くべったりついていました

鉢を乗せていたレンガにもついてる!

こんな虫です

画像検索してみたら
コナカイガラムシのようです

白万重は旧枝の裏側(下側)が真っ白で
かなりついていました
バッサリと枝ごと処分しました

新旧両枝咲きなのでこの際リセットです

アフロディーテエレガフミナにも

流星にも

東側外壁のクレマチスは全滅
新枝咲きなので全て剪定しました


トレリスに絡んだ枝を取り除く前に
鉢は退かしました

トレリスの下に剪定枝回収ネットを敷き
コナカイガラムシが地面に落ちないように
剪定しました


が  しかし・・・
鉢の下に生えていたセダムを抜くと
なんと根にもついていました

恐るべしコナカイガラムシ!
しばらくすると鉢の縁に這い上ってきました

鉢の縁の裏側や鉢底の裏側も
白くなっていて拭き取りました
カイガラムシは潰しても
死骸から子供がたくさん生まれるらしいです
なのでできるだけ捕獲しゴミ袋に入れました

きっと土の中にもいると思うので
熱湯を壁面下の砂利にもかけるつもり

トレリスに誘引したいビニタイにも
ついていたのでビニタイも全て処分しました

デッキ横のフェンスには
クレマチス淡墨が咲いています

淡墨の隣りの
クレマチスピールや流星もカットしました

淡墨も花が終わったら
全て切ってしまうつもりです

今年は消毒の回数が 
いつもの年より少なかったのかな?

こんなことは初めてなのでびっくりです
オルトランDX粒剤を撒いたりは
していたのですが・・・

来年もこの景色に出逢えるのか

コナカイガラムシは駆除しても
翌年も必ず発生するらしいです
風で飛んでもくるし・・・
来年はまめに消毒しようと思います

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

*玄関の花*2022.冬

2022年12月03日 | ビオラ&パンジー
昨日は朝から冷たい風が吹き寒い一日でした
職場は暖房し加湿器もつけていましたが
全然暖まらず(感染対策で出入口開けっ放しなので)
上着を着てひざ掛けまで出してきました

急に冬がやってきました

ヌーヴェルヴァーグすみれの革命


大きなバスケットに寄せ植えしたこれ


しばらくデッキ上で養生していましたが


玄関前にデビューしました

ヌーヴェルヴァーグが大きくなると思い
最初からスペースに余裕を持たせて
寄せ植えにしました


パピヨンワールドも玄関前にデビュー

うえたオリジナルビオラで
花首が長いラビットビオラです


花色が多彩で


蝶🦋がヒラヒラ舞っているみたい


この濃い赤系も玄関に置いてみたら
とても可愛かったです

手前のゲブラナガトヨオリジナルビオラ
ミックスも可愛い

この冬はこのメンバーで楽しもうと思います


職場のプランター活動のDIYは
手違いで塗料がまだ届かず中断しています
間違ってこんな小さな塗料が来ちゃったの↓

来週には本物が届くのでまたアップしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

冬に満開のクレマチスとプリペットカスタードリップルを蝕む害虫

2022年12月02日 | 常緑中低木

デッキ横フェンスのクレマチスが満開です


フロリダ系クレマチス淡墨

フリル咲きビオラ
花日和さんの華あられも満開(*^^*)
薄いピンクのフリフリを買ったのに赤くなりました

今年は剪定の時期がよかったのか
師走のこの時期に大輪で咲いてくれました


でもこの景色
何かがなくなっているに
お気づきでしょうか?

ここには黄金に輝く
プリペットカスタードリップルがありました

先月前半のカスタードリップル

先週末 葉がなんとなく黒くなっているなと
よくみたらすす病みたいでした

表面の葉を剪定していくと
白い虫が・・・!!!

なにこれ〜


とても殺虫剤で駆除できるレベルではなく
切ってしまうことにしました


先日買ったばかりの
剪定枝回収ネットが役に立ちました
カットした害虫つき枝葉を
庭に残さないように敷きました

羽の生えた黒い虫もいる!
アブラムシ?カイガラムシ?

11月は雨や曇りの日が多く風も弱く
風通しが悪くて大発生したのかも
虫がついた枝葉を切っていくと
丸坊主になってしまいました

プリペットは刈り込みに強くて
生垣にも使われる常緑低木
生育旺盛なので
枝が密になってしまったのが原因かも

洗濯物もカラッと乾かない日が多いし
南側に家が建ったのも
日当たりや風通しに影響しているのかも

冬に常緑樹は剪定しない方がいいのですが
やむを得ず・・・
どうか復活してくれますように・・・

このフェンスの裏では
ビオラのハンギングが並んでいます

ロカハーツオリジナルビオラ
ペルトロニー交配 パープルクリーム系

川越ROKAさんのビオラは
花首が細く柔らかく長いのが特徴
鉢に植えるとばらけてしまうので
ハンギングが向いているのかも


ハンギング内側にビニールを入れてあります
リビングからちょうど見える位置なので
毎日癒されています


玄関前のナラフラセレクションズ

シエルブリエ

ヌーヴェルヴァーグアクアレール

やっとビオラの植え付けもひと通り
終わりました

花殻摘みの毎日です♪

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村