ようやく福岡ちょいたび報告ができます
長かった・・・・。
10月下旬の話ですが、しばらくお付き合いくだされ☆
以前、福岡にパン巡りに訪れた際、お店を見つけて以来ずっと来たかった老舗パン屋『東屋』。
日曜日お休みのパン屋さんなので、なかなか来れず。
ようやく訪問となりました♪

店先には野菜なんて販売されちゃってて、のどか~な空気。
扉もガラガラっと音がする、引き戸。
店内も木をふんだんに使ったレトロな棚に牛乳などが入ったこれまたレトロな冷蔵ケース。
店の奥にはお洒落な感じのイートインスペースがあります。
以前ちらっと覗いた時にはけしてお洒落じゃなく、イートインスペース??って感じだったのに、ゆっくりくつろげる空間に変貌していて、驚きとともに嬉しくなりました
朝9時、少し遅い朝食をここで頂きます
(新幹線で到着後すぐ向かいました♪)
コーヒーをもらい、トースターで自由に焼き戻していただきました。
めっちゃ大きいフランクドッグパンは一日10本限定の品。
ジューシーな肉汁がこぼれ、ガツンとくるが美味しい。
お豆のカスタードデニッシュはトングでつかむことが激しく困難なほどずっしりしたボリューム
カスタードが甘いけど、疲れたカラダにはいい(笑)
ミルクパンはこの店定番らしい。
給食を思い出す感じのパンでした。
えせミルクみたいなあの独特なチープ感がね
けして、洗練されたパンじゃないけれど、たまに訪れたくなるパン屋さん。
ノスタルジーに浸れるのもよいのではないかと。

長かった・・・・。
10月下旬の話ですが、しばらくお付き合いくだされ☆
以前、福岡にパン巡りに訪れた際、お店を見つけて以来ずっと来たかった老舗パン屋『東屋』。
日曜日お休みのパン屋さんなので、なかなか来れず。
ようやく訪問となりました♪

店先には野菜なんて販売されちゃってて、のどか~な空気。
扉もガラガラっと音がする、引き戸。
店内も木をふんだんに使ったレトロな棚に牛乳などが入ったこれまたレトロな冷蔵ケース。
店の奥にはお洒落な感じのイートインスペースがあります。
以前ちらっと覗いた時にはけしてお洒落じゃなく、イートインスペース??って感じだったのに、ゆっくりくつろげる空間に変貌していて、驚きとともに嬉しくなりました

朝9時、少し遅い朝食をここで頂きます

(新幹線で到着後すぐ向かいました♪)
コーヒーをもらい、トースターで自由に焼き戻していただきました。
めっちゃ大きいフランクドッグパンは一日10本限定の品。
ジューシーな肉汁がこぼれ、ガツンとくるが美味しい。
お豆のカスタードデニッシュはトングでつかむことが激しく困難なほどずっしりしたボリューム

カスタードが甘いけど、疲れたカラダにはいい(笑)
ミルクパンはこの店定番らしい。
給食を思い出す感じのパンでした。
えせミルクみたいなあの独特なチープ感がね

けして、洗練されたパンじゃないけれど、たまに訪れたくなるパン屋さん。
ノスタルジーに浸れるのもよいのではないかと。