今、ヨガ養成の授業の中で、ヨガ哲学を勉強している。
「うん、うん。」てすごく簡単に理解ができることと、「ん?」って困惑することが混在。いや、むしろ「ん?」ってことがすごく多い。
前回の授業で「『エゴ』って必要なものなんですよ。」って話があった。
サバイバルのために『エゴ』は必要。だけれど、過剰な『エゴ』はいけない。
今までは、親のエゴで子どもが自由に生きれなかったり、自分を責めてしまっていたり。。そういう話をよく聞く私は、エゴは良くないものだと思っていた。
違うんだね、必要な欲求はあり、でも、過剰な欲はいけない。
親のエゴはどこまで許されるんだろう。。
「うん、うん。」てすごく簡単に理解ができることと、「ん?」って困惑することが混在。いや、むしろ「ん?」ってことがすごく多い。
前回の授業で「『エゴ』って必要なものなんですよ。」って話があった。
サバイバルのために『エゴ』は必要。だけれど、過剰な『エゴ』はいけない。
今までは、親のエゴで子どもが自由に生きれなかったり、自分を責めてしまっていたり。。そういう話をよく聞く私は、エゴは良くないものだと思っていた。
違うんだね、必要な欲求はあり、でも、過剰な欲はいけない。
親のエゴはどこまで許されるんだろう。。