「ぼくのそんけいするひと」
くぼたともゆき 24さい はんしんたいがーす3ねん
ぼくがそんけいする人は、ちばロッテマリーンズの「こばやしまさひで投手」です。
こばやし投手はコバマサとか、コバスコとよばれて、ファンからとてもそんけいされています。
ぼくは6月17日はお休みで、テレビでこばやし投手のしあいを見ていました。
ロッテはその日勝てば、こうりゅうせんにゆうしょうがけっていするので、先発のしみず投手やなかつぎのやぶた投手や、やしゅのみなさんも、とてもきあいが入っていて、9回まで5-1とかっていて、こばやし投手がおさえればゆうしょうが決まるというとこでした。
こばやし投手は「かんたんに勝つとおもしろくない」という、やきゅうをよ~く知っているえらい人で、
ヒット→フライ→ヒット→フォアボール
で、ワンアウトまんるいというばめんをつくって、ヤクルトファンの人たちをとってもよろこばせました。
ビジターファンもだいじにする、パリーグのかがみのようなせんしゅで、とってもとってもえらいと思いました。
そのあと、コバスコ投手は、てきをサンシンとフライにうちとって、いまかいまかとしびれを切らせてあばれだしそうなロッテファンの人たちを大よろこびさせました。
ぼくはとってもかんどうして、さっそく きょうやってみることにしました。
やのさんにろっかーでどなられました
おわり
なんてね。
ちゃんと書こうと思っても
矢野さん・トリーの大活躍も、イガーさんの粘りも、球児の素晴らしいピッチングも・・
吹っ飛ぶほどの劇場でした・・
追記:
なんと、【今日のオッキー】を忘れておりました(><)
さいんさん情報感謝です。
二安打するも点につながっていません。
初回のショートゴロで礒部が走塁死、ランナーに残って先制のホームを踏んでおります。
頑張れ頑張れオッキー!
くぼたともゆき 24さい はんしんたいがーす3ねん
ぼくがそんけいする人は、ちばロッテマリーンズの「こばやしまさひで投手」です。
こばやし投手はコバマサとか、コバスコとよばれて、ファンからとてもそんけいされています。
ぼくは6月17日はお休みで、テレビでこばやし投手のしあいを見ていました。
ロッテはその日勝てば、こうりゅうせんにゆうしょうがけっていするので、先発のしみず投手やなかつぎのやぶた投手や、やしゅのみなさんも、とてもきあいが入っていて、9回まで5-1とかっていて、こばやし投手がおさえればゆうしょうが決まるというとこでした。
こばやし投手は「かんたんに勝つとおもしろくない」という、やきゅうをよ~く知っているえらい人で、
ヒット→フライ→ヒット→フォアボール
で、ワンアウトまんるいというばめんをつくって、ヤクルトファンの人たちをとってもよろこばせました。
ビジターファンもだいじにする、パリーグのかがみのようなせんしゅで、とってもとってもえらいと思いました。
そのあと、コバスコ投手は、てきをサンシンとフライにうちとって、いまかいまかとしびれを切らせてあばれだしそうなロッテファンの人たちを大よろこびさせました。
ぼくはとってもかんどうして、さっそく きょうやってみることにしました。
やのさんにろっかーでどなられました
おわり
なんてね。
ちゃんと書こうと思っても
矢野さん・トリーの大活躍も、イガーさんの粘りも、球児の素晴らしいピッチングも・・
吹っ飛ぶほどの劇場でした・・
追記:
なんと、【今日のオッキー】を忘れておりました(><)
さいんさん情報感謝です。
二安打するも点につながっていません。
初回のショートゴロで礒部が走塁死、ランナーに残って先制のホームを踏んでおります。
頑張れ頑張れオッキー!