獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

商店街を歩いてみたら・・

2005-12-28 21:25:34 | 野球
それはきょうろぐオフの待ち合わせ中のことでした。
一足先に来て喫茶店でやなっちさんとご主人のやなスコ野球博物館館長とご一緒させていただいたときのこと、

館長が野球帽マニアなのを知り、

「天理の商店街に天理高校の帽子が売ってますよ」

と言うと、館長が

「ホント?行こうかな?」

とおっしゃったので

「じゃ、今度天理に行く時に見てきます」

と約束したのでした。



館長には「ヤクルトVS阪急日本シリーズ代7戦」のDVDを焼いていただいたと言うご恩がありますので、(おかげさまで1時間19分の抗議もしっかり堪能させていただきました)子りさの病院が商店街のすぐそばなので、検査をとっとと終わらせて行ってみました。


デジカメを持たずに出たので、携帯カメラです。画像が見にくくてすみません。

ご覧のように年末の癖にシミジミした商店街です。

どこの店にあったのか覚えていないので、端から一つずつ店を覗いていきました。


これはこれは貴乃花親方・・・え?違う?
呉服屋のマネキンです。



台の上にある白いマザーシップのようなものはです。

お店でついているようです。


おお、これは・・・!
・・・と思ったら刺繍・仕立て屋さんでした。。
でも匂って来ました・・。この辺に違いない!

と思っていたら・・・

わりとあっさり発見。

スポーツ店にありました。

天理高校のTシャツ・ウチワもありました。
甲子園に出場のあかつきにはここでグッズを購入して応援にはせ参じるわけですね。なるほど~~


さて、このスポーツ店、なかなか侮れません

店先にはこういうシミジミした商店街のスポーツ店ではお約束の中途半端に古いポスターが貼られていました。

このポスター、ゴチャゴチャ物が前に置かれていて、この写真も前に置かれた自転車や箱を除けて、目いっぱい手を伸ばしてやっと撮れました。
野村謙二郎選手、種田選手(ドラ時代)、猪俣(!?)、八木さん、などが確認できましたが、イマイチよくわかりませんでした・・・。
野村選手、若々しくて素敵です。

店主の経営姿勢や性格がが見え隠れする店頭です。

店内は館長垂涎のお宝が無造作に置かれていました。

ちょっとパシャパシャお宝を撮る事ははばかられる雰囲気でしたので、ズズーっとみまわしてみますと

野田のサインボール
セッキーのサインボール(ハンドボール大のでかいボロボロのボール)
薄汚れた阪神のヘルメット(白地に縦縞)


そして

大投手鈴木啓示の首振り人形
それらが商品棚に無造作に置かれていました。
とても陳列などと言う感じでは・・・

多分、聞けばもっと色々掘り出し物を見せてくれたんじゃないかな?と言う気はしたんですが、他にも予定がありましたので、帽子をゲッチュして帰りました。


今回は主目的が病院で検査でしたので、たいした準備もせずに行きましたが、天理には隠れ家的なカフェもあったりするので、また暖かくなればゆっくりと取材に行こうと思います。

つれていけなくてごめんね、しゃもじ元会長



ふん・・・