
我慢できずに夜に食した冷やし白玉ぜんざい。
さて、明日は2度目の貯金チャレンジやね(・・・とプレッシャーをかけてみる)
ヤクルトは最近打線が低調みたいやね(^_^;)
相手が中日だからかな、とおもっていたんですが、そうでもなさそう。
久しぶりに見た由規ですが、甘いボールが多かったですね~
もっと点が取れるかと思ったですが、由規からは4得点。しかもとりあえずは5回投げ切らせてしまった。
もしも借金抱えているとは言え、二位チームと言う自覚があるのなら、ここで由規を3回ノックアウトにでもして中継ぎを引っ張り出して来たら今後の夏場戦線優位に戦えるんと違うかなあ~~とか、駆け引きの事も思ってみたりしてね。(^_^;)
まあ、借金抱えてる身なので、多くを望まず一歩一歩歩むのみですね。
こっちもマートン欠いて大変なんだし(^_^;)
メッセンジャーは角度のあるストレートが高めのドームのマウンドに合ったのか、ビシバシ低めに決まって、気持ちよくゴロと三振が取れてました。
凄いなと思ったのは、後半から空振りが取れるようになっていた事。普通逆っしょ?(^_^;)
力のあるストレートを体重をしっかりと軸足に溜めて投げ急がずに肩も開かずにしっかり投げ下ろす。
下半身が強くなったんだなあ・・・と思いましたね。
あと、肩の使い方。前に桑田さんが言ってた聞き手側の肩を下ろして手が遅れて出てくるように見える投げ方。
体の軸の回転で投げてるから多分スタミナも持ったんだろうね。
去年は空振り取れないのが弱点になって無かったっけ?
見事にフォームを調整して勝てる投手に生まれ変わったメッセンジャーの投げ方は良いお手本になりますね。
上本君が大活躍の一日だったんですが、残念だったのは柴田がちょっと結果が出なかった事。
打者としても良いもの持ってると思うので、何とか結果残して欲しいですね。
性格的にも一番に適してると思うので、期待してるんですよ。
今日の解説は広沢だったんですが、今日は色々逆フラグ立ててはいたんですが、いつもに比べたらマシでした(苦笑)
「鳥谷は3番なんだから繋ぐ事より還す事を考えないといけない。成長しない。」
「柴田は結果は出なかったけど左投手を苦にしない」
「上本はインコースが上手いプルヒッターなので、今はセンターから右とか意識せずに、自分のバッティングをすべき。」
トリーももう成長なんて言ってる年じゃないんだよね~(^_^;)
まあ、でも良い事言ってるかなあ・・・とは思ったので(^_^;)
褒めてるのよ。多分←自信ないww