獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

たなぼたで二位になりました(うれしくない

2014-10-06 23:49:43 | 野球

去年もこの時期、暮れゆく甲子園の写真を貼っている事に気付きました。

2013年10月

書かれている事も

反対に阪神の打者は外の変化球引っ掛けてゴロだらけやろな(当たり
福留途中交代→場当たり的な交替の末守備破たん(当たり
全部想像の範疇・・・(⌒▽⌒)ノ
まあ面白くなかったですね。正直本当に面白くなかった。


08年、巨人に逆転された時に口を揃えて「若手の台頭が・・・」と言っていたのは何だったんでしょう。
伸びた若手はいましたか?
主力達の隙間にチョロチョロいるような若手じゃないですよ。
タイトル争い出来る様な若い選手です。


 出るかな…と思ったら摘まれの繰り返し。
何くそ・・と歯を食いしばって、それでも結果を出して欲しかったんですが・・・気がつくと劣化しているし(^_^;)



 今年は上がって行くかな?と思ったら勢いを削ぐような采配続きで見ててしんどかったです。



全く同じ・・・去年と同じ・・・・

全く進歩がない。
順位も一緒。
良かったのは助っ人外国人のタイトルくらい。(それって監督の手柄じゃないし)


そりゃ観客も減ります。
顧客満足度0%だもん。





今日、広島が2位を掛けた試合で巨人に負けてしまった事で、
阪神が二位決定しましたので、甲子園開催と監督の続投が決定いたしました。

なので、多分、我々は来期も同じ事で文句を言い
同じ事でがっかりするんでしょうね。





それも野球。されど野球。












でも、本当にそうなのかなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・‘)


ま、ズムスタでも甲子園でも真っ赤になるのは変わりないですね(・∀・)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sorakoさん (りさ・ふぇるなんです)
2014-10-07 21:48:01
黄昏会なんてやったのがまずかったんでしょうかね?
(´・ω・‘)
しかし聞く人聞く人がっかりしてますね(苦笑)
なんなんでしょうね?
営業的にも何とかしなくちゃいけないんですけどね(^_^;)

>オリハム
むっちゃくちゃ仕事入れちまいまし。・゜・(ノД‘)・゜・。
返信する
西田辺さん (りさ・ふぇるなんです)
2014-10-07 21:23:54
え~~~~




本当にフィクションですか?(´・ω・‘)




長期政権になってしまう悪寒がします。
返信する
黄昏 (sorako)
2014-10-07 06:18:06
そういや黄昏会とかしてからずっと黄昏てるような気がして、今年もしかしたらこの体制からかわるかも?て期待も続投させるための他球団の動きにやられ(つд`)
いやー西田辺さんのフィクションがありそうで泣けます。
イエスマンの首脳陣を望む球団社長もさぞかしお喜びかと。ていうかこのフロントが問題ですよね。
まあとりあえずクライマックスはオリハム行って千尋たんと大谷くん見てきます(^∇^)
返信する
とある料亭で(広島編) (西田辺)
2014-10-07 01:17:33
N「いやいや、まぁ今年もお疲れ様でした」
H「あ、ありがとう。それでは、乾杯!」
N「乾杯」
H「だけど、あれで良かったの?CS開催権捨てる形になったけど」
N「まぁ、私は来年緒方に譲りますので。それより日テレ解説者への復帰の件・・・」
H「ええ、局の方には内々に承諾もらってます」
N「しかし、今日は参りましたよ。宮國ここまで隠してたんですか?」
H「いや、まぁ。ウチの智之が故障した時に、CS用に仕上げさせてたんですよ」
N「これで阪神さんは来年も和田さんですね・・フフフ」
H「笑っちゃダメだよ(笑)阪神さんに失礼だよ」
N「いや、3位になって言うのもアレなんですけど・・ねぇ」
H「いや、タイガースは素晴らしいチームですよ。選手はね」
N「ホント助かりますよね、色々と」
H「逆にこっちが心配になる時があるよね?」
N「私も世間では大して評価高くないですけど、それにしても・・・」
H「それを言ったら、ボクもネット上ではボロカスだよ」
N「3連覇した監督にむかって失礼ですよねぇ」
H「しかし、本当に和田クンは続投なんだろうね?」
N「さすがに2位だと球団も契約解除とはいかないでしょ」
H「あれで監督がマシになったら、厄介だからなぁ」
N「しかし、あそこはマスコミもファンも難しいですからねぇ」
H「まぁ、もうその話は良いじゃないか。東京ドームに上がって来いよ」
N「はい。最後一花咲かせて頂きます」
H「お手柔らかにな」
N「こちらこそ」


この物語はフィクションです。
返信する

コメントを投稿