獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

彼らが主力になるまでは我慢するとは決めた・・・・・・けども・・・・

2016-07-09 22:56:14 | 野球
チャンスはピーンチ!!!


今日の試合について書く前に

昨日の藤浪の161球についてはいかなる理由があろうとも、断固反対の姿勢でおります。
藤浪はオールスターゲームを辞退してオールスター明けのカードも飛ばしてしっかりと調整してもらいたい。

毎度毎度言いますが、広島だって去年優勝したヤクルトだって、ソフトバンクでさえ少しだけですが我慢の時期がありました。

だから勝ち負けにはこだわりません。そら愚痴くらいは言いますけどねw

けれど、肘の故障からバッティングフォームを崩したルーキーの高山を抹消せずベンチに置き続けたり、
どう考えても衰えが止まらない鳥谷を一番ショートでフルイニングさせたり、
藤浪に懲罰的な球数を投げさせる行為は全くもって同意しかねる愚行です。

精神的にエースになったって肘肩を壊したら何にもならんでしょう。
竹槍もって爆撃機に突っ込むおつもりですか?ばかばかしい。


藤浪は球宴辞退してほしいです。心から。




と言う訳で今日も負けました。

2回ノーアウト満塁で一気呵成のチャンスに上位に回っているのに西岡があわやゲッツーのゴロ、続く鳥谷がショートフライ、二死満塁で三番の江越ががっつり振り遅れの三振。
江越は掛布の下でついてしまった妙な癖の矯正中だったんですが、俊介が故障したので急遽上がって、しかもあまり打ててるわけじゃないのに三番・・。
金本さん、若手野手のバッティングの状態だけは見る目あると思ってたのに・・・(-_-;)


今日の岡田なんて溜めてピュッと速球投げられたら着払いです。
タイミングはマシになったかな?と思うのですが、バットのヘッドが出ない事出ない事・・・・・


西岡も鳥谷も皆バットのヘッドが出ません。スイングスピードが遅いです。
鳥谷はバットが波打って見えるし、西岡は腰引け過ぎ。。。


とにかく主力と呼ばれる人の状態が悪すぎますね。
中堅で主力がいないからしょうがないけども。



今いてる若い人たちが「主力」と呼ばれるその日まで待つつもりですから無茶使いせずに粘り強く勝ち負けにこだわらずに頑張ってほしいです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピンチは大ピンチ (西田辺)
2016-07-11 08:15:27
脆いっすねぇ・・・
若手は壁にぶつかることを考えてもしゃあないと思えるんですが、
鳥谷・ゴメスがここまで機能しないと打線もへったくれもなくなってくる。
辛うじて福留が踏ん張ってるけど、足の故障から万全じゃない。
投手陣が何とか踏み止まってくれてたんですが、援護が期待できない現状、
先発も総岩田化しています。
岩貞も先頭の四球から崩れる去年までの岩貞に逆戻り。
打撃陣、揃いも揃ってポイントが近すぎます。
スイングスピードもそうだけど、相変わらず始動が遅いし余分な動作が
挟まるから余計に近くなる。
江越とか典型で、下半身なんて全く使えず手打ちになっている。
なんか来た球にビックリしたようにバットを出してる。
これじゃ何年経っても良くなりませんよ。
>藤浪
あの161球の是非はともかくとして、まだ何処かに甘えが見え隠れするんですよ。
才能だけで抑えてる感じが。
努力してないとは言わないけど、積み上げてるものが少ない。
フォームの見直し含めて、まずは制球力の向上でしょうね。
コントロールが悪いという事は、フォームの再現性が悪いという事。
投げ込みに否定的な方針なら、何かでそれを補わないと。
まぁ、今は我慢我慢・・・と。
返信する
西田辺さん (りさ・ふぇるなんです)
2016-07-11 09:31:54
>積み上げ
そうそう、投げる以外のフィールディングの改善やバントや走塁なんかの問題も今年にすっかり元に戻っているわけで、去年出来てたのは練習で身についてたんじゃなかったのか?と何が何だか分からなくなっております(-_-;)

そういう甘えをどうするか考えての金本の答えが161だった訳ですが、怪我しちゃ何にもならないわけで、若手のバッティングフォームもそうですが、そもそも掛布も金本も矢野も野球観が古いんですよね(-_-;)まあ、ソフトバンクや日本ハム以外の全部の球団に言えるんですが・・・。
(DeNAがちょっと変わって来てて広島より期待してるんですけどね。)

緒方があれだけ変わったので(苦笑)金本にも期待しています。でもあと二年はかかりそうですけどね。

まあしかし主力なんですよね。そもそも。
いっそ全部外したら・・・と思わないでもないです。
返信する
元々 (西田辺)
2016-07-11 15:02:17
ここ最近のチーム成績のピークは、メッセ・マートン・ゴメス・呉が
揃いも揃ってタイトルホルダーになった2014年でしょうね。
そこからマートン・呉が抜け、日本人主力の力が落ちればこうなるのも必然でしょうね。
次から次に主力が育ち、毎回当たり外国人が引ければ苦労ないんですが
現実は厳しい。
今使ってもらってる若いのが、一丁前になるのを待つしかないんでしょうな。
ローマは一日にしてならず、ですわ。
返信する
西田辺さん (りさ・ふぇるなんです)
2016-07-11 16:08:41
ずっと言ってる去年までの政権が若手を育ててなかったらから空洞化して中堅レギュラーがいない問題ですよね。
そろそろライト層のファンにも定着してきたみたいですね。
例えば福留なんて他のセの球団で4番打てるか?って思ったら打てないんですよね。
ま、来年以降どうなるかを楽しみにしないと。

藤浪続投ですが、自分がやれと言ったと明言しただけ「志願した」と言い張る星野さんよりましかなあ・・とは思っています。
ただ、怪我しちゃ本当に何にもならないので反対ですが。
返信する

コメントを投稿